正式に認められたワケじゃない「コソボ共和国」
この頃、こういう光景をたくさん見るけど、何が起こってるの?
「現在、ベオグラードで、コソボとメトヒヤのセルビア人を支援する数千人の集会が行われている。叫ばれているのは『セルビア人とロシア人は永遠の兄弟だ!』『コソボはセルビアの心臓部だ!』『NATOをフ◯◯ク!』」(
Twitter)
う〜ん、なんのことかさっぱり・・まずは、ベオグラードってどこ?
地図の色がついてるところがセルビア共和国、その首都がベオグラード。
セルビアの首都なんだ。
あ、セルビアの下にある、ひし形の国がコソボだね。
国?
言っとくが、コソボは国じゃねえよ。
え? 国じゃないの?
自分たちで勝手に独立して、「コソボ共和国」を名乗ってるだけ。
正式に認められたワケじゃねえから、「コソボ共和国(仮)」。
(仮)ねえ。
そのワケを話すと長くなるが、つき合え。
ふう〜〜〜〜。
クロアチア紛争、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で、次々と新しい国が独立して、最後に残ったセルビアとモンテネグロが「ユーゴスラビア連邦共和国」だった時代。
その頃、コソボはセルビア共和国の自治州の一つだった。
へえ、コソボは、セルビアの一部だったのか。
ただ、コソボには、人種的にセルビア人よりアルバニア人が多く住んでおった。
他の国も独立したなら、おいらも独立するべ、
てなことで、コソボの独立運動が高まり、それを欧米が支援した結果が、コソボ紛争(1998〜1999)よ。
コソボ空爆による被害
欧米が支援すると言うことは、自分らに利益があるんだね。
旧ユーゴスラビアの事情は複雑で、今に至るまでの歴史を知る必要があります。
そこからの今、そしてこれから、について考えました。