敵は財務省ではない https://t.co/TjqjO3uzRb
— 大西つねき (@tsune0024) February 26, 2025

敵は財務省ではない https://t.co/TjqjO3uzRb
— 大西つねき (@tsune0024) February 26, 2025
【自然農コラボ】自然栽培で圧倒的な収穫実績の今橋さんに色々質問
— japanrain (@vso_osv) January 31, 2025
マジで異常
無農薬無施肥で有機栽培どころか慣行農法を上回る収穫量
自然栽培のお米は
良く出来て反収4俵(240kg)玄米
今橋さんは12俵(720kg)
※慣行農法の全国平均約9俵
5:12/42:29 (2024.11.24)https://t.co/MqRLIEv1oH
無肥料で20年間、連作でイギリスで育てていた今橋さんという方もいます😊
— なちゅら (@natural_jp_net) January 7, 2025
ぶどうも連作で豊作です。心もピュアな優しい方で好きな自然農のプロの方です😊
斎藤元彦の最暗部「4億円パレード補助金」《証拠公文書を全公開、信用金庫2社から重要証言》|短期連載「冷血の知事」(2)https://t.co/oybXsVNnLo#週刊文春
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) February 26, 2025
優勝パレードについて
— 大津皇子 (@Prince_Ootsu) February 26, 2025
徹底的に調査していた
竹内さんのブログをどうぞ
誰の調査よりも深いですし、
それだからこそ
百条委で強い追求をされたのだと
受け止めていますhttps://t.co/7CLCCSe28R
まあ、つまり、このために、維新が、斎藤元彦を知事にしたわけです。2度も。
— 大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) February 9, 2025
兵庫県、維新の万博に、16億7600万円。
だから、兵庫県の人も気ついてほしい。 https://t.co/X0RFZPqcqR
教えていただいた資料をグラフにまとめました。
— だまらない (@moudamaranaiyo) February 6, 2025
兵庫県の万博への支出は、16億7600万だけで済んでなくて、、、累計35億でした😵
本当に万博にこんなにいっぱいお金出す余裕、兵庫県にある??? https://t.co/2vzwwhjlq3 pic.twitter.com/lXOmZCbJ8i
維新がパレード補助金疑惑を隠蔽すると共に、万博の資金確保の為には何としても斎藤元彦を再選させ、兵庫県の血税を注入する必要があった。兵庫県民の血税は維新を守る事と万博成功に使われる事に使われるのだろう。
— 橘花 kikka (@kikka73437060) February 26, 2025
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
放送100年 じっくり語ろう日本の未来 https://t.co/NRpmGazRqA #radiru
— 中村 千尋 (@n8CY9XdsFBY1ifL) February 11, 2025
こうした巨額の資金の原資は税金だと考えられていますが、私は税金ではなく、MSA資金ではないかと思っています。
どらえもん氏は2月20日に、“財務省の裏金の原資は、戦後GHQが戦犯から接収し、スイスの銀行で簿外管理されてきた隠し資産800兆ユーロ”とツイートしています。
また、どらえもん氏と思われる人物が財務省解体デモで、“私が民主党にいた間に、特別会計と特殊法人を全部洗い直して全部やろうというんで、チームを作りました。事務局がやってました。特別会計特殊法人チーム。キャップが石井紘基さんという方でした。全部調べ上げて一番酷かったのが財務省の特別会計「外為特会」。謎のお金が突然出てきたり、全然説明がつかない。何ですかこれって、ずーっと調べてって、やっぱりスイスに特別口座があって、そこに日本の隠し資産があったということが分かってきました。ついにもう20年追っかけて来て、ようやくそこに辿り着いてますが、もともとはやっぱりマッカーサーの時代に、A級ばっかりになりますけど、B級C級戦犯とかいっぱいあって、日本で華族だとか貴族だとか言われた人たちの資産を没収しちゃうんです。それをアメリカに持って行かずに、スイスの銀行で運用してたんです。CIAの裏金なんです、もともと。それをマッカーサーのMをとってM資金と呼んできました。国会でもだいぶ議論になりました。しかし、それはもう1952年独立と同時に、日本の所管になってますという答弁をしている。日本が自由に使えるのかって、そうなってないんです。そこからお金を引き出そうと思ったら必ずCIAの了解がいるんです。”と言っています。
MSA資金(M資金)を引き出すには、政府開発援助(ODA)のような経済発展や福祉の向上のためでなければならないという話を聞いたことがあります。CIAかどうかは知りませんが、許可がいるようです。
この手の話は、財務省だけではなくて皇室も絡んでくるので謎が多く、一般にはほとんど知られていません。しかし、特別会計にはMSA資金が流れ込んでいるとしか思えません。
大西つねき氏は、お金の発行の仕組みを理解することが大切だと話していて、それはその通りだと思いますが、一方でMSA資金のような、一般の常識ではありえない金融の仕組みがあり、こちらの方は隠されています。
ここが分からないと、本当の敵が誰なのかは分からないままです。