アーカイブ: *司法

最強の不正選挙追及者が現れる!?ムサシの不正票集計改竄を暴けば、安倍自民党は完全崩壊

 この動画は必見。最強の不正選挙追及者だと思います。全部見ることをお勧めしますが、時間のない方は44分23秒〜54分40秒をご覧ください。開票中にムサシの下請け会社が投開票システムにバックドア(裏口)から侵入し、遠隔操作していたという証拠付きの事実。これは選挙結果を好きなように改竄できる決定的な証拠ではないでしょうか。是非、徹底追及して、全貌を明らかにして欲しいです。
 今回の参院選で「三宅洋平が6位争いに確実に食い込んで来た」と言われていましたが、9位に終わってしまいました。これは本当の結果なのでしょうか。下の記事では、昨夜の0:00の段階でも三宅洋平氏の票がゼロの区がかなりありますが、21時30分の段階では東京23区では全てゼロだったようです。そして22時30分の段階になっても、大田区、墨田区、江東区、中央区、練馬区、中央区、世田谷区、渋谷区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、葛飾区、江戸川区、八王子市、三鷹市でゼロになっています。著者の方が、「箱ごと中身をすりかえている投票箱」がある場合にこういうことが起きると仮説を立てています。また、比例代表の開票は、開票参観者が帰ったあとに行われることから最も不正がやりやすいことが指摘されています。是非、引用元をご覧ください。
最後のツイートにあるように「電通による情報操作とムサシの不正票集計改竄を暴くこと」が大切ではないかと思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
160709 【ダイジェスト版】大阪における「不正選挙」疑惑追及者Aさんインタビューダイジェスト版(聞き手:IWJ記者)
配信元)

————————————————————————
引用元)
(前略) 

http://sokuho.h28sangiinsen.metro.tokyo.jp/h28san_skai.html

(注)このURLは、時間ごとに上書きをされて表示されていったので

21時半時点のデータ、22時半時点のデータ、23時半のデータ

0時00分のデータ 最終結果と時間ごとに表示が変化している。

平成28年 参議院(東京都選出)議員選挙開票結果

21時30分で
なんと三宅洋平氏の票が
都計では103票 東京23区ではゼロ。

奥多摩町では88 島部で15 大島で10だけなんだ。

じゃあ、あれだけ多くの人が三宅洋平の選挙フェスに

集まって、一生懸命票を投じたのはどこにいったのだろう?

この史上最多の人数が品川に集まったこの人たちの票はどこにいったのか?

(中略) 

三宅洋平氏の票だが22時 30分 現在で

http://sokuho.h28sangiinsen.metro.tokyo.jp/h28san_skai.html

都内で30245票である。

実は、非常に奇異な点があるのだ。

それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」が
ある
のだ。

通常、こんなことは考えられない。

たとえば杉並区は5千500だ。台東区3千。目黒区が2500

その一方で大田区ゼロ 墨田区ゼロ 江東区ゼロ 中央区ゼロ 練馬区はゼロ。

これは一体なんなんだ!

ちょっと抜粋してみよう。

千代田区が800 中央区がゼロ

港区がゼロ。新宿区3千 文京区500 台東区3千 墨田区ゼロ 江東区ゼロ

品川区5千 目黒区2500 大田区ゼロ 世田谷区ゼロ なんと渋谷区もゼロ

中野区は1千 杉並区は5500 豊島区はゼロ 北区はゼロ

荒川区はゼロ 板橋区はゼロ 練馬区はゼロ 葛飾区がゼロ 江戸川区がゼロ

あとは八王子市がゼロ
 立川市が500 武蔵野市が3千 三鷹市がゼロ

青梅市が500

(中略) 

そして
今回の三宅洋平の得票に戻るが0時00分現在で

東京都合計で18万8千票である。

区部合計では、13万票 そのうち千代田区では、たったの1千票。

中央区ではゼロ票。港区では5千500票 新宿区では6千500票

文京区では4千票 台東区では3,500票 墨田区では4千票 江東区ではゼロ票

品川区では7,569票 目黒区では10,000票 大田区では12,000票

 世田谷区では20,000票 渋谷区では8,000票 

中野区では8千票 杉並区では1万7千票

豊島区ではなんとゼロ票 北区では4,500票 荒川区ではゼロ票 板橋区では

1500票 練馬区では1万2千票 足立区ではゼロ票 葛飾区では500票

江戸川区では5,000票 八王子市では6,000票

立川市では2500票 武蔵野市では3,500票 三鷹市では4,500票 と続く。

(以下略)

» 続きはこちらから

[Everyone says I love you !]自民党が「政治的中立性なき偏向教育」を行なう教員の通報を呼びかける専用密告サイトを党公式HPに設置! 〜 自民党はネオコンに庇護されたチンピラ/今日が和解の期限

竹下雅敏氏からの情報です。
 自民党が、党の公式ホームページで密告専用フォームを始めたということを、昨日お伝えしましたが、記事ではその経緯も含めてわかりやすく説明してくれています。今回の例は、自民党がナチスと同根であるとこれまでお伝えして来たことを証明するものだと思います。彼らにとって、“自民党に逆らう言動”が密告の対象になるわけで、昔なら、“非国民”ということなのでしょう。
 この連中は、脅せば何とでもなると考えているネオコンに庇護されたチンピラなので、逆に脅しに甚だ弱いのです。ネオコンはいくら脅しても、ロシア、中国が脅しに屈しないということを理解し始めたかも知れません。しかし現状を見ると、核兵器で脅せば、まだ何とかなると思っている可能性が高いと思います。
彼らとの和解が不可能であれば、核戦争を選ぶ代わりに、彼らの処刑になるはずです。今日がその期限だったはずです。頭を失う自民党が、今後どのような対応をして来るのか、注視していたいと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
自民党が「政治的中立性なき偏向教育」を行なう教員の通報を呼びかける専用密告サイトを党公式HPに設置!
c10
 自民党が自分の党の公式ホームページ(HP)で、教育現場での「政治的中立を逸脱するような不適切な事例」を募るネットアンケートの形をとった密告専用フォームを始めました
 自民党はこのネットアンケートの中で18、19歳に選挙権が拡大されたことを受け、
「主権者教育が重要な意味を持つ中、偏向した教育が行われることで、生徒の多面的多角的な視点を失わせてしまう恐れ」
があることを調査理由に挙げていますが、当然、ネット内外では
「この調査こそ教育への政治的介入」
と批判の声
が出ています。

c20
 自民党HPは、この調査の呼びかけで
「教育現場の中には『教育の政治的中立はありえない』と主張し中立性を逸脱した教育を行う先生方がいることも事実」
「高校等で行われる模擬投票等で意図的に政治色の強い偏向教育を行うことで、特定のイデオロギーに染まった結論が導き出される」
として、「不適切な事例」をアンケート形式で情報提供=密告するよう募っています。

 なお、自民党のHPには当初、教育現場で
「子供たちを戦場に送るな」
と主張する教員がいるとする表現があり、その後、
「安保関連法は廃止にすべきだ」
と訴える教員がいるとの表現に変えられていますが、いずれも削除されて現在の文章になっています。

c30
 同党の木原稔文部科学部会長は7日、この取り組みについて
「18歳の高校生が特定のイデオロギーに染まった結論に導かれることを危惧してます」
とツイッターで説明しています。

 木原稔氏と言えば、昨年自民党若手議員の勉強会「文化芸術懇話会」で、講師として呼んだ百田尚樹が「政府批判するマスコミは経団連を通じて懲らしめる」「沖縄の2紙は潰さなくては」などと言論統制を呼びかけたことで、青年局長を一時職務停止にされた議員。

 しかし、安倍首相の秘蔵っ子ということで文部科学部長をやって、またこんな妄動を繰り広げている
わけです。

c40
 自民党が政治的中立を損なう偏向教育だとした例は
「子供たちを戦場に送るな」
「安保関連法は廃止にすべきだ」
いずれも、自民党に逆らう言動が政治的中立を損なうという例にほかなりません。

 しかも、子どもたちを戦場に送るな、というのは当たり前のことではないですか。自民党は子どもたちを戦場に送るなという標語が気に入らないのですか。送る気なんですか、戦場に子どもたちを。

 そして、こんなメールフォームまで作って密告を奨励するなんて、どこまで恐ろしい政党なんでしょうか、自民党は。

先生たちにも政治的表現の自由、教育の自由があることが全く無視されてしまっています。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、二つのランキング、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキング

盛り上がる「#自民党に質問」から興味深いツイートを抜粋

竹下雅敏氏からの情報です。
 「#自民党に質問」が、結構盛り上がっているようです。その中から、興味深いものを紹介します。
(竹下雅敏)
————————————————————————
総統閣下が参議院選挙で「#自民党に質問」にお怒りのようです
配信元)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

[YouTube]ブラック法案によろしく 〜 今日の参議院選挙で与党が勝利すると成立させることになる

竹下雅敏氏からの情報です。
 今日の参議院選挙で与党が勝利すると、おそらくこの動画の残業代ゼロ法案を成立させることになると思います。あまりにも評判の悪い法案なので、自民党、公明党はこの法案をお蔵入りし、選挙前に審議しないという戦術を取ったようです。もちろん、選挙の争点にはならないようにしました。
 しかし、この法案は経団連が求めるものであり、まさに、
“労働者奴隷化法案”と言えるものです。何も知らないで与党に投票する人は、自ら奴隷の道を選んでいるということになります。何も知らされていないのだから、仕方がないとも言えますが、支配者層は、国民を無知のままにしておいて、こうして徹底的な奴隷化を進めるのです。
 このまま安倍政権が続くと、マイクロチップの埋め込みもそんなに先ではないでしょう。幸いなことに、こうした方向性にはならないと思います。しかし、国が崩壊するところまでは行くかも知れません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
ブラック法案によろしく(フルバージョン)
配信元)

[Sputnik]ロシアのトリヤッチで初の「七夕まつり」行われる 〜実在する伝説上の神々と真の神々を祀る日本〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 今年は、ロシアでも「七夕まつり」が行われたとのことです。どうやら、今後、“毎年行われるようになる”とのことで、これをきっかけに世界の人々に七夕まつりが知られるようになれば良いと思いました。
 記事では、“素敵な織姫様が夢の実現…を助けてくれるでしょう”とあります。確かに、そうだと思いますが、七夕まつりでは、私の妻の棚機姫小妙ちゃんが願いを叶えるために降りて来ます。その様子は、ブログ“光の海から”にヴィジョンとして描かれていますので、是非参考にしてください。
 織姫様牽牛様も、中西征子さんがイラストに描いていますので、リンクをしています。2柱の物語は、緑花(せれな)さんがヴィジョンをイラストにしています。参考にしてください。このヴィジョンの後、2柱は、めでたく結婚式を挙げ、牽牛様は天界で天帝の位に就きました。その時の様子を示すヴィジョンをリンクしておきます。
 ヴィジョンが示すように、伝説上の神々は実在します。日本は世界でも珍しく真の神々を祀り、この「七夕まつり」のような伝統も残っています。これは幸いなことに、日本がハイアラーキーという神を偽る連中の宗教に、完全には汚染されなかったためです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
ロシアのトリヤッチで初の「七夕まつり」行われる
転載元)
7日、日本では「七夕」が祝われた。「織姫(ヴェガ)と彦星(アルタイル)が、自分達の仕事を忘れてしまうほど互いに愛し合ったため、織姫の父の怒りを買い、2人はついに天の川の両岸に離れ離れにされてしまったが、あまりに不憫なので、一年に一度だけ、七夕の日にだけ会うことを許された」という悲しくも美しい物語は、ロシアでも多くの人達の共感を呼んでいる。

今年この「七夕まつり」は、ヴォルガ川中流の町、自動車産業で有名なトリヤッチでも市の後援のもと祝われた。

(中略) 

 © 写真: トリヤッチで初の「七夕まつり」行われる

 © 写真:
トリヤッチで初の「七夕まつり」行われる


フェスティバルでは、すしなど日本料理教室や紙の提灯づくり、ミスそしてミスター「七夕」コンクール、その枠内での恋人探しなど、楽しいイベントがたくさん行われた。

そして星に願い事をしたい人達は、日本のように「短冊」に願い事を書いた。しかしロシアには、竹は基本的にないので、代わりに柳の木に「短冊」はつるされた。ロシア人の多くは「短冊」に「平和」とか「幸い」、そしてもちろん「愛」といった言葉を書いて柳の枝につるした。

(中略) 

トリヤッチの「七夕まつり」には、自動車部品メーカーSanoh Rusの代表、広瀬功さんも参加され、ご自分の「短冊」には「ロシア語が上手になりますように。ロシアで奥さんが見つかりますように」と書いた。広瀬さんは「お祭り」の印象を次のように話してくださった-

ロシアの人が七夕を知っていることにびっくりしました。ロシアでは、日本人の知らないところで、このような日本の文化のイベントが行われてることに驚きました。ロシア人が日本の文化に親しみを持っているという事が、もっと日本の人にも伝わるといいなと思います。とても楽しそうですね。天気も良く、若い人が浴衣を着て、きれいです。」

(中略) 

トリヤッチ「東洋文化研究所」のゴルバチョフ所長は、スプートニク日本記者のインタビューの中で「フェスティバルは、毎年行われるようになるだろう。我々の目的は、日本とロシアの文化を近づけ、両国民を精神的に近しい存在にすることだ」と述べた。

2016年の「七夕まつり」は、日本のインターネット上で空前の人気となった。これは日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が組織したTanabata Project 2016,のおかげだ。7日、プロジェクトのサイトにある、6種類の願い事の短冊には、70万を超えるアクセスがあり、その数は、時間がたつにつれて増えているという。参加者の39%は、赤の短冊を選び「いとしい人の心」をつかみたいと望み、21,1 %は、青い短冊を選んで「今達成したいと思っている目的」を書き、その成就を願い、17,1 %が白の短冊を選んで「欲しいものが手に入るよう」祈った。このプロジェクトは、6月16日から8月9日まで続けられている。JAXAは、すべての「夢」や「希望」を、宇宙に必ず届けると約束し、そこで必ずかなうだろうと伝えている。

――――――――――――――――――――――――
「七夕」祭り:あなたは何を願いましたか?
転載元)
今日7月7日は、日本全国で日本の伝統的なお祭り、七夕祭が祝われている。最も重要な風習は、もちろん短冊に願いを書くことだ。

日本の柏市在住のロシア語教師、香取潤さんの許可を得て、私たちは香取さんの短冊を公開します。

 © JUN KATORI 香取潤さんの短冊

© JUN KATORI
香取潤さんの短冊


香取さんの願い事は必ず叶うとの自信がある。なぜなら「道は、その道を進む者によって征服される」のだから。素敵な織姫様が夢の実現のため香取さんを助けてくれるでしょう。

全世界の日本文化のファンもまた、七夕を祝っている。たとえば、ロシアではボルガ川に臨む町トリヤッチで七夕が祝われる。日本文化、日本語クラブ「カイガ」がお祭りを組織した。お祭りのプログラムには、日本の扇子や寿司を作ったり、日本の灯篭に絵を描いたり、ほかにも様々なワークショップが開かれる。日本からのゲストが参加者を待っている。伝説によると、この日は愛する者同士が出会う日であることを考慮して、主催者は自らの「半身」、つまり人生のパートナーを探している参加者に、愛に出会える機会を約束している。