アーカイブ: *司法

「長いものに巻かれず」に健気にジャーナリズムを追求し続ける真摯な姿勢の小川彩佳アナが報ステを降板! ~時代を超えて輝く美しい女性~

竹下雅敏氏からの情報です。
思わず見入ってしまう名画の修復映像。
心を込めた繊細な技術により、
汚れは取り除かれ、傷みは修復される。
そこに現れたのは、時代を超えて輝く美しい女性。
妻が私に訊く。
「描いたのは誰?」
「小川アナだよ」
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
Baumgartner Fine Art Restoration
配信元)
————————————————————————
小川彩佳アナが報ステを卒業!涙ぐみながら感謝のメッセージを伝えた小川アナに、多くの惜しむ声!テレ朝への怒りの声も続々!
転載元)
どんなにゅーす?

・2018年9月28日、報道ステーションのサブキャスターを7年半務めてきた小川彩佳アナが最後の放送を迎え、涙ぐみながら最後のメッセージを伝えた。
(中略)

テレ朝小川彩佳アナ「ありがとう」報ステ卒業で涙
~省略~
番組終盤、小川アナは「今日で最後の日ということになりました。11年の東日本大震災のあった直後の4月からサブキャスターを担当させていただいてまいりました。本当に無力感にさいなまれることばかりで」と語ると、感極まって言葉を詰まらせた。

その後は「意味のある言葉を紡ぐことの難しさを痛感する日々でしたが、それでも1人でも多くの方の心に届く言葉を模索し続けてこられたのは、取材先で出会った皆さまの温かさと番組を見てくれた皆さまの叱咤(しった)激励の声、あればこそです。不器用でいたらない点ばかりのサブキャスターだったと思いますが、7年半の間、見守ってくださり、本当にありがとうございました」と涙声で視聴者に感謝した。
(中略)
小川アナは10月からはネットテレビ局AbemaTVの報道番組「AbemaPrime」のキャスターを務める。
 (以下略)
【日刊スポーツ 2018.9.28.】
(中略)
(中略)
(中略)

日本の報道の劣化とメディア萎縮が著しい中、ついに小川アナが報ステを降板!ネットでは、この事態を悲しむ声とテレ朝への怒りの声が殺到!

(中略)
ネットでも怒りの声が殺到しているけど、ほんとに、日本のテレビはどこまで劣化すれば気が済むのよっ!
このままじゃ、いよいよあらゆる番組がゴミくず同然の価値にまで下がりまくって、国民にとって何のためにもならない劣悪な情報に溢れかえる日も近いんじゃないかしら!?
 
このサイトでも、小川彩佳アナの勇気に溢れた珠玉の活躍ぶりは逐一伝えてきていたし、それだけに、ボクも本当に残念な気持ちだよ。

過去参考記事:
【いいね!】報道ステーションの小川彩佳アナ「トランプさんを支持している人たちの声もきちんと取り上げたほうがいいと思う」

【カッコいい】報ステの小川彩佳アナが、昼食会で森友疑獄の当事者、財務省・武内良樹氏に容赦ない一言!「やましくないんですか!?」

報ステ小川彩佳アナが、またも珠玉コメント!「江崎大臣の発言は正論。日米地位協定の問題を喚起して、今後も覚悟を持って発言してほしい」

【頑張ってる】報ステ・小川彩佳アナが安倍総理に素朴な疑問をぶつける!「総理の演説を聴いていると、北朝鮮の危機を煽っているのではと感じてしまう」

「(福田氏は)はめられたとの声もある」の麻生発言に、報ステ・小川彩佳アナが怒りのコメント!「そういった声が予想されるから声を出せない。他の同じような被害に苦しんでいる人の傷口も広げた」

Twitterをざっと見てみても、いかに小川アナの、「長いものに巻かれず」に健気にジャーナリズムを追求し続ける真摯な姿勢に心を打たれていた人が多かったのか、その人気の高さがよく分かるよ。
そして、彼女の降板を心から惜しみ、悲しんでいる声に溢れているのと同時に、安倍官邸の意向を汲んで、報道ステーションを「劣化バラエティー」に変えようと企む、早河会長が送り込んだ桐永洋チーフプロデューサーに対する怒りや抗議の声が大殺到しているよ。
(以下略)

メキシコ便り(20):オブラドール次期大統領、メキシコ銀行に真っ向から立ち向かう!!!

 メキシコの9月は独立記念日(16日、今年で独立208年)の月であちこちでメキシコの国旗が風になびいています。9月1日からオブラドール氏より一足先に、新しい議会・国会議員らがスタート!すでに新改革が始まり、まさにゴッタゴタの真っ只中!毎日様々な変化が起こり、旋風が舞っております🍃先日、オブラドール次期大統領政権のメキシコ大改革計画の一つ、元大統領らの年金とボディーガードの打ち切り議決(年間40,000,000ペソ/ 約2億4千万円の削減)!!!👏👏👏 やったぁ〜!!!ちなみにメキシコの平均月給は約4万以下、物価はpopoちゃんの感覚でだいたい日本の3分の1くらい、そして国民の半分、約5000万人が貧困層。これでメキシコは貧富の差の縮小に大きな一歩を踏み出したよう。
 そして他のメキシコ大改革計画、新メキシコシティ空港建設問題、高給上限キャップ(公務員は新大統領の月給108,000ペソ/ 約65万円を超えてはいけない、実質その3〜4倍もらっている高給官僚たちが現在いる)、最低賃金上げ(最低日給100ペソ/約600円に)などを拒む人たちがあちこちで騒ぎ始めています。そしてそれに輪をかけて、主要メディアのオブラドール氏に対する攻撃が明らかに激しくなってきていて。。。アメリカと似てるなぁ。。。と思うこの頃。そんなメディアの強い向かい風にもオブラドール氏は勇ましく立ち向かっています。

 あっ、毎回言っておりますが、オブラドール次期大統領は12月1日就任で、あと2ヶ月もあるのですが、相変わらず毎日メキシコじゅうをあちこち飛び回り、どんどん計画を進めています。移動は普通の人たちと同様に、普通の飛行機で普通の席にみんなと座って、機内用荷物も自分で運び、シャトルバスにも普通に乗ってみんなと一緒に移動!先日は天候悪化のため出発前に5時間足止めされた飛行機にオブラドール氏も乗っていて、みんなと同じように5時間機内で待機したそう。。。毎日多忙でお疲れのなかでも、特別扱いを求めるわけでもなく、みんなと同じように過ごすオブラドール氏。。。これは人気度ぐんぐん上がるはず!オブラドール氏に抱きつくおばちゃん続出中!popoちゃんもやっちゃうかも。。。😁う〜ん、一体何人の世界のリーダーがここまで国民のなかに完全に溶け込めるものか?これだけでも、オブラドール氏は世界に誇れる大統領だと思うpopoちゃんです!今回はオブラドール次期大統領が、メキシコ銀行に真っ向から立ち向かって対抗したメキシコ史上初の出来事を取り上げてみました。一体、双方の間で何があったのか。。。?
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(20):オブラドール次期大統領、メキシコ銀行に真っ向から立ち向かう!!!

オブラドール次期大統領、メキシコ銀行に真っ向から立ち向かう!!!


9月16日の独立記念日、オブラドール次期大統領はテピックでのスピーチで「メキシコは破産状態のため、国が必要としている改革のすべてをやれないかもしれない。。。そしてもし経済危機が来たら、それは新政権のせいではなく、メキシコ銀行のせいだ!」と言った。。。


訳)オブラドール氏からの警告:次期大統領はテピックでのスピーチで、新政権になって、もし経済危機が来たら、それはメキシコ銀行のせいだと警告した

過去に竹下先生の配信動画で中央銀行がいかに邪悪な存在かを学んだpopoちゃんは、このオブラドール氏のコメントにすぐに納得。。。「だろうね!」でも、そんな実態を知らない人々は「え?!メキシコって破産状態なの?」「メキシコ銀行のせいにして、できなかったときの責任逃れをもうしている。」「メキシコもベネズエラのようなインフレになるのか?」と一気に不安がメキシコを襲う。。。

この日、popoちゃんはメディアの悪質な仕業を見てしまったニュースではオブラドール氏のスピーチのほんの一部だけを切り取って「メキシコは破産状態!!!オブラドール氏は約束を果たせないかもと言っている」とニュースでガンガン流し、国民にオブラドール氏のネガティブイメージを噴射!そして国民の感情を乱し、オブラドール氏への不安を一気に掻き立てる。。。作戦成功!!!

» 続きはこちらから

[Twitter]現実世界のモノをコピー&ペーストできるARアプリ。いろんな応用ができそう。

読者の方からの情報です。
この動画、物は勿論想像できると思いますが、「ひと」の画像も製作可能の様子がうかがえます。
(DFR)
————————————————————————
配信元)

地球ニュース:「信じる」その先へ

 昨日お伝えしたカバノー判事の公聴会を巡る続報と、一見関係ないかもしれませんが、パレスチナの様子です。
 「アメリカで議員になること」という昔の記事で御紹介したシンシア・アン・マキニー博士の解説によると、米国議員は連邦でも州レベルでもイスラエルへ従属するかどうかが踏み絵となります。
 木曜日の上院司法委員会で気持ち悪いほど一人目の告発者フォードを気遣っては「MeToo運動の味方ですよ」と必死にアピールしていた議員の内、何人がパレスチナ問題を憂えているのでしょう。
 ちなみに英国の労働党党首ジェレミー・コービンさんはイスラエルから「anti-Semitic(反ユダヤ)」だと執拗かつ組織的なバッシングをずっと受けています。それでも彼は労働党が「政権を取り次第、すぐにパレスチナを国家として承認する」と26日の党大会で堂々と宣言しました。
(Yutika)
————————————————————————
「信じる」その先へ

めくるめく記憶


ブレット・カバノー判事に対する最高裁判所就任の引き延ばし作戦が続いています。木曜日27日は判事の前に、クリスティーン・ブラジー・フォードが証言しました。ホントにねぇ、もうどっちが被害者なんだか

なんと彼女、先月受けたポリグラフが、自分の祖母の葬式当日だったか翌日だったのかも思い出せないし、誰が費用を出してくれたのかすら分からないそうです。

しかも7月に議員に初めて連絡を取った時の手紙とこのポリグラフの時の供述が矛盾しています。しばしば「嘘発見器」と訳される「ポリグラフ」という機械、専門家によると実は嘘を発見するものではないそうな。確かに暗示をかけてしまえばいい話です。

それでも36年前に自分を暴行したのがカバノーだという点だけは「100%確実」という表現に格上げとなりました。プロに質疑応答の訓練をみっちりたっぷり受けると、記憶まで都合の良い部分のみ超人的に強化されるみたいです。


5人目の話はでっち上げと既に判明


昨日お伝えした5人目の被害者ですが、最近はカルマが返るのが早いですね。証言のツイッター内容から告発者が特定され、名前バレした途端に「(略)自分が言ったことは撤回した訣で、間違いを犯したし、その点については謝るよ」とツイートしました。

もともと陳腐な武勇伝で、要は「女の子がカバノーともう一人の男性に暴行されたから、俺がボコってやったぜ」という内容。間違い程度では済まされない、傍迷惑な便乗犯です。

これを受けて内容をよくよく調べると「レイプされた」云々って容疑、どうやら既遂っぽいと言えるのは5人目と3人目だけでした。

今日の冒頭に取り上げた1人目のフォードは、暴行されそうになってその家から(友達の女の子は放置したまま)逃げ出したという話。2人目は性器を目の前で見せられたという露出事件。4人目はバーの外に出たら乱暴に壁に押し付けて迫られかけたという話。

大手メディアの見出しに「私はカバノーにレイプされた」だの「レイプ」連呼の文言が踊っているから、すっかり既遂の重罪犯疑惑かと思い込んでおりましたわ。印象操作、恐るべし。


3人目の信憑性もかなり疑問


3人目も犯人がカバノーかどうかは全く不明で、とにかくカバノーがたむろしていた悪質なレイプパーティーに何度も通っていたら、自分も酩酊状態にされて誰かに襲われたという話。この3人目、ジュリー・スウェットニックについては、元彼が名乗り出ました。別れた後に結婚した相手や子どもにまで脅迫したため、接近禁止令を出してもらったそうで、「彼女の言うことは全く信用ならない」と警告しています。

しかもスウェットニックは金銭的にとってもピンチだったらしく、2015年以来10万ドル以上の税金を滞納していました。あと2014年時の税金の支払いも借金して、自宅に抵当権をつけられていました。でもその後完済して、今年の3月には抵当権が取れたのだとか。

» 続きはこちらから

【選挙ウォッチャー】チダイさんの衝撃のレポートから 〜「沖縄の若者の約8割は流布されるデマを信じている」

塾で教えていても、「大丈夫かオイ」と言いたくなる子がそこそこいます。
エジプト時代からの「今時の若者は……」な年寄りの勘違いで済んでくれたらいいな、と思うのですが、
衣食住全般に及ぶカバールの毒に浸かって思考力が相当やられている気がします。
(Yutika)
 先日「現代の人類は、第2次低脳化のただ中にある」という足元の世界が揺らぐような記事がありました。人工知能の発達で使わない脳の劣化が進み、またイメージ思考優先で言語思考が退化するという、その指摘の一端を垣間見るような、選挙ウォッチャー・チダイさんのレポートが出ました。
 沖縄で県知事選挙を追っているチダイさんは、沖縄の若者たちと実際に話をして「沖縄の若者たちの8割ほどがネトウヨに毒されている」と衝撃をもって実感されたそうです。
ネットを介さない若者たちの口コミ情報は「みんながそう言っている」という理由だけで易々と支持され拡大されます。そこにデマが乗ると、そのデマがたとえ常軌を逸したもの、目の前の現実とは裏腹のものであっても無邪気に信じてしまうのだそうです。少し話し込むと「難しいことはよくわからない」。沖縄の平和学習は「大人の押しつけだ」と受け止め、戦争さえ肯定するほどの反感を持っているなどと聞くと、その断絶の大きさに愕然とします。
 ツイートには、この「沖縄の若者」というのは沖縄に限ったことではなく、全国的な無党派層と呼ばれる人々の姿だという意見がありました。
確かに「みんながそう言ってる」を「テレビがそう言ってる」に置き換えれば、沖縄に限らず若者に限らず、311以降の日本人そのものです。
 チダイさんは「僕の人生のすべてを注いででもネトウヨカルト化した日本を地味にコツコツと立て直していかなければならない」と優しい覚悟をされています。かつては、ひどい攻撃に晒されながらも食品のセシウム測定データを本にされ、今はご自身で体験し確認したものを可視化して伝える「選挙ウォッチャー」として、決して楽ではない手段こそがデマを撃ち落とし、人々の目を覚ますことを身をもって示しておられるようです。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【選挙ウォッチャー】 沖縄県知事選2018・キャバクラ3軒ハシゴして知ったこと。
引用元)
(前略)
沖縄で暮らしている若者たちの約8割がネトウヨに毒されていることがわかりました。しかも、学歴が低く、シングルマザーなどで生活に余裕のない人ほどネトウヨのデマを信じる傾向にあり、「玉城デニーさんが知事になったら中国に占領される」という話をしていました。

彼女たちはネットで情報を得たのではなく、友達や知り合いから聞いた話をそのまま信じており(中略)友達からのクチコミでネトウヨ化しているのです。
(中略)

■ 選挙ウォッチャーの分析&考察

これほどネトウヨカルト思想が蔓延しているとは思いませんでした

辺野古に住んでいる女の子でさえ、辺野古基地で反対しているのは「送迎されて、お弁当をもらって、給料をもらっている県外の人がほとんど」だと思っていて、「実際に確かめたの?」と聞いたら、「基地の前は何度も通ったことがあるけれど、顔やしゃべり方が明らかに県外の人だった」と言うのです。話しかけたことはないし、確かめたこともないけれど、みんながそう言うからそうに違いないというわけです

こうやって誰も確かめたことがない噂話が、さらにSNSの波に乗って拡散されている現実。そこで見たものを伝えてくれる人がいないのです。

だから、必要なのはツイキャスとレポートです。たくさんの人に話しかけ、すべてを可視化できる形で見せ、自分で見たもの、自分で聞いたこと、自分が体験したことをリアルベースで語る「選挙ウォッチャー」が、これほど重要な仕事だと思いませんでした
(以下略)

» 続きはこちらから