アーカイブ: *軍事・戦争

[ラジオイランほか]シリア政府と自由シリア軍が停戦合意 / シリア:反政府勢力内の内部抗争が激化 〜神々の計画通り〜

竹下雅敏氏からの情報(2点)です。
 シリア政府と自由シリア軍の停戦合意はとても重要で、これでシリアで戦っているのがテロリストたちだけということになります。彼らは2本目の記事のように、互いに滅ぼし合っているようなので、うまく行けばこうした本当の悪人たちが、自ら消滅していくということになるかも知れません。
 実のところ、こうした絵柄を背後で誘導しているのは、神々なのです。計画通り、ことが進行しているということになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
シリア政府と自由シリア軍が停戦合意
転載元より抜粋)

シリアの情報筋が、地域諸国の仲介により、シリア政府と自由シリア軍は、首都ダマスカス近郊北部で前例のない停戦合意に至ったと発表しました。

双方はイランとトルコという近隣諸国の仲介により、ここ数日で集中的な協議を行った後、5日日曜、合意に至り、バルザ地区の平穏を取り戻す為に停戦したということです。

この停戦はまだ実行されていませんが、ここ3日間、この地区は比較的平静を保っています。

衝突の影響で避難していた住民も、2週間以内に自分の居住区に帰ることができます。
停戦合意の宣言を受けて、200人の武装勢力が政府軍に投降
し、武器を引き渡しました。

専門家によると、シリア政府と自由シリア軍の間のこの和平合意は、この計画がシリア危機解決のきっかけとなり、またシリア危機の影響下にある残りの地域に、この計画が拡大するということです。

—————————————2点目———————————
シリア:反政府勢力内の内部抗争が激化
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[美輪明宏氏]新しい憲法ができて、とにかくよかったのは、「戦争を放棄します」ということでした。本当に跳びあがるほど嬉しく思いました。

タナピー様(読者の方)からの情報です。
知人の家で、紅白歌合戦に出場した三輪さんの歌を聞いた時、この歌はゲリゾーさんに対する三輪さんのメッセージではないかと思いました。
(寄稿者のコメント)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[晴 天 と ら 日 和]2013年12月27日21:16 「祖国のために命を落とすのは最高の美徳の一つ」by・河村たかし名古屋市長

ぽんこ様(読者の方)からの情報です。
これで河村市長の本性が表面化しましたね。こんなに簡単に表すなんて、やっぱり焦っているんですね。
(寄稿者のコメント)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[VOR]英政府 イラク戦争に関するブレアとブッシュの会話を公開へ

竹下雅敏氏からの情報です。
 この資料が出てくれば、ブレア元首相は間違いなく逮捕ということになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
英政府 イラク戦争に関するブレアとブッシュの会話を公開へ
転載元より抜粋)
Photo: EPA

英国政府は、ブッシュ米大統領とブレア首相との間で交わされたイラク戦争についての会話、約100ページ以上を公開することを検討している。これはイラク戦争開戦にいたる流れを理解する一助となる。「インディペンデント」紙が報じた。

それによれば、ブレア首相からブッシュ大統領への親書、電話会話および会談の録音、さらに英政府閣議における200分におよぶ議論などが含まれるという。

[櫻井ジャーナル]米国が衰退する中、神通力をなくして孤立したイスラエルとサウジアラビアが暴走して自滅への道 〜彼らの悪事を暴いてしまえば戦争は引き起こせない〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 現在追い詰められているブッシュ・ナチ陣営の連中のこれまでの行状が、簡潔にまとめられています。私たちは、ここに書かれているようなネオコン連中を中心とする一部の狂信的なシオニストたちの思惑に従って、気づかないうちにいくつもの戦争に巻き込まれて来たのです。私たちは、意図的に戦争を引き起こそうとする人たちの思惑に気づかなければ、簡単に戦争に巻き込まれてしまいます。

 しかし、戦争を避けようと思えば簡単で、彼らの意図を暴き、情報を公開してしまえば、彼らは何もすることが出来ません。今後情報公開は進むと思われ、これまでの彼らの悪事が暴かれ、いっそう何も出来ない状態に追い込まれて行くでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
米国が衰退する中、神通力をなくして孤立したイスラエルとサウジアラビアが暴走して自滅への道
転載元より抜粋)
 世界秩序が大きく変化しはじめている。アメリカの衰退は以前から始まっているが、ここにきて注目されているのはサウジアラビアとイスラエルの孤立。両国とアメリカの好戦派は1980年代から接近し、2007年までにシリアやイランをターゲットにした秘密工作を開始、その手先になったのがイスラム教スンニ派の武装グループだが、その構図が公然と語られるようになっている。イスラエルやサウジアラビアの神通力が弱っている。

 イスラエルやネオコン(アメリカの親イスラエル派)は地政学的な見地からイラクを重要視、そこで1980年代からイラクからサダム・フセインを排除しようとしていた。

 ところが、アメリカの主流派はイラクのフセイン体制をペルシャ湾岸の産油国を守る存在だと位置づけていた。そもそもフセインを独裁者に仕立てたのはCIAである。そこでアメリカの主流派はイスラエル/ネオコンと対立することなった。

 1990年8月にイラク軍がクウェートへ軍事侵攻するが、その直前、イラクとクウェートは石油をめぐって対立していた。

 1990年7月にアメリカ国務省のスポークスパーソン、マーガレット・タトワイラーはクウェートを守る取り決めを結んでいないと発言、イラク駐在のエイプリル・グラスピー大使はフセインに対し、アラブ諸国間の問題には口を出さないと伝えている。少なくともイラクの軍事侵攻を止めようとはしていない。この間、クウェートはイラクを挑発し続けた。

 イラクが攻め込んだあとにアメリカ政府はイラク軍が攻め込んでくるという偽情報をサウジアラビアに囁いて軍をサウジアラビアへ展開、駐留する。そして1991年1月にイラクへの大規模な空爆を開始したのだが、犠牲者の大半はクルド人とシーア派で、結果的にフセイン体制を強化することになった。

 フセインを排除しなかったことに激怒したのがネオコンやイスラエルで、ポール・ウォルフォウィッツ国防次官はシリア、イラン、イラクを攻撃するとこの時点で口にしていたとウェズリー・クラーク元欧州連合軍最高司令官は語っている

 2001年9月11日から間もない時点でドナルド・ラムズフェルドを長官とする国防総省ではこの3カ国にリビア、レバノン、ソマリア、スーダンを加えた国々を攻撃する計画を立てていたという。そのうちイラクは2003年に先制攻撃し、フセインは排除した。

 当時のアメリカ政府はネオコンが主導権を握っていたが、そのアメリカはイスラエルやサウジアラビアと手を組み、シリアやイランの体制を倒す秘密工作をはじめたとしている。その手先がイスラム教スンニ派の武装勢力で、その中にはアル・カイダも含まれていた。

» 続きはこちらから