【霊的科学で人生好転】#7 あなたの願望と本当の幸福 〜“願いを叶える”は精神世界の初歩/願望を叶える正しい方法/願望が実現しても幸せは別/恋は願望の投影 愛は本当の自分/幸せになりたいなら目的を手放そう
画像以外転載OK(
条件はこちら
)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
《この世を去る人に栄養や水分の点滴をしてはいけない…意外と知られない人間がもっとも楽に逝ける看取り方》
— syounan.tansuke (@STansuke) July 31, 2025
中村仁一医師
「医者のほとんどは自然死を見たことがない。
穏やかに亡くなっていかれる自然死に、医療が濃厚に関与すると、非常に悲惨なものになる。」
(記事より)… https://t.co/Ib4reoOlew pic.twitter.com/mnOHOtwdWB
「大往生したけりゃ医療とかかわるな」の著書である父中村仁一が皆様へ遺言としてお伝えしたかった内容を娘さんが書かれましたhttps://t.co/tVDyTvgAHW
— nonbiri2 (@doronko201709) September 20, 2024
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
今回は精神世界やスピリチュアルの界隈で一時期ブームになっていた「願望成就」を取り上げました。「引き寄せの法則」とか、イメージすれば叶うとか、そういった類のものです。竹下氏はこうした情報に対して「あなたが不必要なカルマを積まないようにするためにも、このような方法に頼るべきではありません。」と伝えていました。
私自身、自分の必要とするものについて、ガヤトリー・マントラには随分お世話になりました。必要以上のものについては、無意識に潜んでいる欲望を手放すほうがよほど心の平安が得られることも学びました。
今回は願望成就が本当に簡単だということと、幸せは全く別のところにあるということが、よくわかる1本にしました。どうかガヤトリー・マントラの力を正しく用いて、幸せな人生を築いてください。
切り抜き元の講演「カルマ・ヨーガ」「家族の絆〜親子(4)」全編もぜひご視聴ください! 願望を成就して幸せになれなかった竹下氏の知り合いのエピソードが含まれる一問一答シリーズ第7回もおすすめです。