「戦後最悪の日ロ関係」をテーマに動画をアップしました‼️ ロシアが昨年制定した「日本の軍国主義に対する勝利の日」、731細菌部隊に対するロシアの評価、ベラルーシで拘束された日本人スパイについても…。… pic.twitter.com/gJat2e0gXK
— ロシア在住です (@jupiter_russia) September 28, 2024

「戦後最悪の日ロ関係」をテーマに動画をアップしました‼️ ロシアが昨年制定した「日本の軍国主義に対する勝利の日」、731細菌部隊に対するロシアの評価、ベラルーシで拘束された日本人スパイについても…。… pic.twitter.com/gJat2e0gXK
— ロシア在住です (@jupiter_russia) September 28, 2024
特別軍事作戦は多極的世界秩序形成のために重要
— ShortShort News (@ShortShort_News) September 23, 2024
住民投票なく分離したコソボと、住民投票して分離したクリミア
─ロシア🇷🇺ラブロフ外相 Sky News アラビア独占インタビューhttps://t.co/lv41QZ09fm pic.twitter.com/65UJgh0gP4
「ホロコーストで亡くなったのはユダヤ人だけではない」
— ShortShort News (@ShortShort_News) September 23, 2024
パレスチナ人への集団的懲罰を批判し、ユダヤ人の被害者ビジネス感・選民意識に不快感を表明
─ロシア🇷🇺ラブロフ外相 Sky News アラビア独占インタビューhttps://t.co/niFe8JR9TD pic.twitter.com/5yKTXgz4QU
猛烈に炎上中https://t.co/gxTNVppb2g pic.twitter.com/BEADDsS5D7
— himuro (@himuro398) July 17, 2024
日本、露の凍結資産「窃盗」でウクライナへ5000億円支援へ=報道
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) July 16, 2024
💵 G7で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入った。16日、日本の外交筋が明らかにした。共同通信が報じた。… https://t.co/QPrQazyOjp pic.twitter.com/v0wF8bCkbY
皆さんの税金がウクライナ支援の名目で何処に消えるのか。モナコで豪遊するウクライナナンバーの高級車と古着屋に群がる国民。戦争は金持ちをより金持ちに、庶民をより貧しくして餓死、徴兵、疫病で人口削減、所有地を奪うための手段です。世界の富裕層は横に繋がっています。日本や中国も。国対国じゃ… pic.twitter.com/dfcHyZWSvx
— ロシア在住です (@jupiter_russia) July 18, 2024
🇺🇦ゼレンスキーは、ブラックロック、JPモルガンなどウクライナの新しいオーナーに挨拶をした。pic.twitter.com/OCXFtQHJIr
— ShortShort News (@ShortShort_News) July 17, 2024
ねぇ待って、自衛隊で働いてる人が480円相当を多く食べただけで停職処分なの?
— みつりんご。 (@Mringo_2nd) July 17, 2024
5千億円ばら撒くくせに?https://t.co/sOSZnf8gdQ
⚡️セヴァストーポリ 迎撃の宇軍ミサイルの落下破片で幼児含む2人が死亡、12人が負傷
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) June 23, 2024
セヴァストーポリ特別市上空で迎撃されたウクライナ軍のミサイルの落下破片により、2歳児1人を含む2人が死亡、12人が負傷。同市のミハイル・ラズヴォジャエフ知事がテレグラム上に発表した。 pic.twitter.com/3heGOirE2I
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください⚡️ ウクライナは23日、クラスター弾を搭載した弾道ミサイルでセヴァストーポリ特別市のビーチを攻撃。これにより、幼児を含む3人が死亡、負傷者数は100人に上った。
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) June 23, 2024
❗️… https://t.co/t8HZy1uZhh pic.twitter.com/JvV2KJ4XSf
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
JUST IN: 🇰🇵 🇷🇺 North Korea begins welcome ceremony for Russian President Putin. pic.twitter.com/MWylB4YDQf
— BRICS News (@BRICSinfo) June 19, 2024
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください米諜報機関、ロシアとイラン・北朝鮮・中国との関係強化の度合いに衝撃受ける
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) June 20, 2024
🇺🇸🗨️「米国の敵対国を巻き込んだ安全保障関係拡大のスピードと深刻さは、米国の諜報アナリストらを驚かせることがある」… pic.twitter.com/wCbKmTpmAW
最初に、9月24日に岸田首相がウクライナ最高位の勲章を授与されたというニュースを取り上げています。日本人にとってこのニュースは「ウクライナの金ヅルになってくれてありがとう」という意味でしかありませんが、岸田首相は「日本は引き続きウクライナ支援を全力で進めていく」と、さらに日本のお金をつぎ込む気です。
これについてロシアのノズドレフ駐日大使は「今の日露関係は戦後最低レベル」と評価しました。中立国でいられるはずの日本は「客観的に見て、わざわざ日露関係を悪くする方向に持っていっている」ことの例として、2023年8月に与野党国会議員の有志がロシア反体制派の人間を招いて「プーチン後のロシア」というフォーラムを開催し、ロシアの解体と分割を協議したことを挙げています。この挑発的な行動に「(例えば)海外で日本の解体と分割を協議していたら、完全な内政干渉」と適切に指摘されています。
この動きを受けてロシアは「関東軍の731部隊の機密文書に関する」声明を出しました。日本の戦争犯罪を全面的に認めてください、という内容です。ロシアが日本に対してこのような表明をするのは「多分初めて」だということです。さらに昨年「日本の軍国主義に対する勝利と第二次世界大戦の終結の日」という9月3日の祝日が制定されたそうですが、今年はそれがロシア保守派によってクローズアップされているそうです。そこに持ってきて9月5日にはベラルーシで日本人スパイの特別番組が放映されました。ベラルーシとウクライナの国境は「一触即発」の状況で、国境付近の鉄道や橋や空港などインフラは軍事標的になります。この日本人がウクライナの諜報機関の依頼によって9000枚もの写真を撮っていたとすると、日本は「鉄道オタク」ではすみません。
「“日本が軍国主義に向かっている”というフレーズもひんぱんに聞くようになりました。」という背景には、日本の軍事費の増大、西側の兵器工場の増加に加えて、アメリカのタイフォン中距離ミサイル発射システムが日本国内に配備されようとしていることを重く見ています。そうなれば米国の軍事インフラがロシアと中国の国境に近づくことになります。日本は国内全土がアメリカの前哨基地として利用されます。
日本のメディアはロシアの報復措置のみを取り上げるため、「因果関係が有耶無耶にされている」とあるように、日本が危機に巻き込まれていることを正しく伝えていません。
動画では2023年10月の国際討論フォーラム「バルダイ会議」での、プーチンの発言を紹介しています。「(対話のドアや窓を)閉ざした側から申し出があれば、対話する準備はできている」