アーカイブ: 社会

ままぴよ日記 90 「生ききっている母」

窓の外は雪。久しぶりに家で原稿を書いています。毎日、母の所に行っているので、母の介護日記になってしまいました。

私達は子育てと同じように介護の仕方を習っていません。今は自宅でお産したり介護する人が少なくなりました。だから家で学習することもありません。
人生で必ず直面する大事な事なのに・・・。

でも、人はその場面に直面したら、相手が何を望んでいるのか?何をしてあげればいいのか?洞察していたら知恵やアイデアが出てくるものです。今回はそれで乗り切ろうと思っています。

そのためには、日頃の人間関係が大事です。介護したいと思う関係を築いてきたか?自信はなくとも子育てしたいと思う愛が湧いてくるか?
どちらも、愛の井戸が空っぽでは頑張ることができません。
でも、そこに一緒に頑張ってくれる家族や友人がいたらできるかもしれません。
子育ても介護も同じだと思いました。
(かんなまま)
————————————————————————

日に日に意識がもうろうとなる母


前回、母を送る決意を書きました。あれから毎日が母中心で回っています。

母は、日に日に意識がもうろうとなり、時々無呼吸になるようになりました。苦しそうではありませんが、私達が気が付かないまま亡くなってしまうのではないかと心配になってきました。私は、夜中に母を一人にしておけなくて泊まる事にしました。

実家に泊まるなんて久しぶりです。最後にお産した時以来です。そう35年前。母の横に寝るなんて紀元前以来?(笑)

昼の疲れで睡魔が襲ってきます。でもぐっすり寝てしまったら母の呼吸の変化に気が付かないかもしれません。私の父も眠ったまま亡くなりました。病院の血圧モニターが急に下がり始めたので気が付きましたが、それがなかったら横に居てもわからなかったかもしれません。

母のそばには、血圧計も、酸素ボンベも体温計すらありません。私の感しか頼れない。「母に何かがあったら気づかせてください」と祈って寝ました。暖房器で空気が乾燥しています。入れ歯を外しているために口が開いた状態で寝ている母。古い加湿器を用意しましたが母の唇と舌がどんどん乾燥していきます。


スポンジを水に浸して口を湿らせてみましたが、すぐに乾きます。ふと、はちみつを塗ることを思いつきました。ヒマラヤはちみつを唇と舌にたっぷり塗りました。歯が一本もないので虫歯になる心配もありません。舐めてもいいし、しっとりしてきました。いい感じです!

結局、30分おきに目が覚めてしまいました。朝方、兄夫婦が来て、3人でおむつを替え、体位を変えました。3人とも介護に慣れていないため、中腰の姿勢で腰が痛くなってきました。途中で、電動の介護ベッドを高くすれば腰が楽になることに気が付きました。全て試行錯誤です。

母は目を覚まして、喉が渇いたと言いました。経腸栄養ドリンクにとろみをつけて飲ませようとしましたが、もうストローを使って吸ったり、嚥下する力がありません。口に入れて少しずつ溶けていくようにキューブ状に凍らせてみる事にしました。

成功です。冷たくて気持ちがいいのか、3個食べてくれました。小さな声で「甘露、甘露~」と言って微笑みました。思わず笑ってしまいました。

それから、少しずつ氷を欲しがるようになりました。おいしそうな米麹が手に入ったので、甘酒を作ってビワの種の粉末と一緒にミキサーにかけ、それを凍らせてみました。さて、食べてくれるでしょうか?

一口入れてみたら「おいしい~!」との事。気に入ったようです。何だか元気になってきました。3番目の兄が来て「誰かわかる?」と耳元で聞いたら「ガッテン、承知の助!」と入れ歯のない口で笑いました。もう、こんな時にも冗談です。いつもの母が蘇ってきました。

私は2晩寝ていないので、義姉と交代して家に帰りました。寝不足で時差ぼけ状態です。銀のマーラーを首からかけてサウンドテラピーの音を聞きながら横になりました。とても楽になりました。母の所に持っていって聞かせようと思いました。ただし、母は耳が遠いのでどうでしょうか?試してみようと思います。

夜もぐっすり眠ることができて朝ごはんを食べていたら、義姉から連絡が来ました。母が元気になって、一人でトイレに行くと言い張ってベッドのふちに座っているというのです。もう自分では歩けないし、今までおむつで用を足していたのに、急にトイレを思い出したようです。


» 続きはこちらから

クリスティア・フリーランド副首相兼財務大臣が「フリーダム・コンボイに寄付した個人および法人の情報は、銀行と共有し、すでに口座凍結を行い、今後さらに進める。トラックが抗議に使用された会社の法人口座を凍結する。車両保険も停止。脅しではなく実行する」とカナダ国民を脅迫

竹下雅敏氏からの情報です。
 本物のジャスティン・トルドーは既に死亡していると思いますが、ゴムマスクの代役が緊急事態法を発動、この時点で既に違法だと思います。トランプ大統領に対する暗殺未遂で、本物のジャスティン・トルドーを処刑する力が米軍にはあるわけですから、こんなニセモノを排除するのは簡単なはずです。
 しかし、J Sato氏の一連のツイートを見ると、カナダのデイビッド・ラメッティ法務大臣は、「緊急事態法発動下では、トランプを支持していることは口座凍結の理由になる」と言っているようです。もう、メチャクチャですね。
 こうした中、首都オタワの「テロリスト」の間で内紛が発生、激しい雪合戦の様子が映し出されています。また、抗議デモの一部が暴徒化、踊り出すという危険な状況(?)になりました。フリーダム・コンボイ関係者は、次々に逮捕されているようです。
 クリスティア・フリーランド副首相兼財務大臣は、“フリーダム・コンボイに寄付した個人および法人の情報は、銀行と共有し、すでに口座凍結を行い、今後さらに進める。トラックが抗議に使用された会社の法人口座を凍結する。車両保険も停止。脅しではなく実行する”とカナダ国民を脅迫しています。
 こちらの記事によると、「クリスティア・フリーランドの暗い家族の秘密は、祖父のミハイロ・チョミアクがナチス・ドイツに忠実に降伏まで仕え、第三帝国がソ連の赤軍とその同盟国であるアメリカとイギリスに敗れた後、トゥミアクの家族がカナダに移住したということです。」と書かれており、現在のカナダを動かしているのはゴムマスクではなく、彼女である可能性が高いです。
 ツイートの中で気になるのは、「政府、フリーダム・コンボイの周辺のビルの屋上にスナイパーを配置」です。クリスティア・フリーランドは「2014年ウクライナ騒乱(ユーロマイダンデモ参加者の暴力的衝突)」に関与しているのです。
 彼女なら、“スナイパーが警察官を射殺し、それをフリーダム・コンボイの暴徒の仕業にする”というような事は、簡単に実行に移すでしょう。「2014年ウクライナ騒乱」では、“スナイパーが警察官を射殺”してクーデターを成功させましたが、同じ方法でフリーダム・コンボイ運動を弾圧することも可能なわけです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 
 
 
 

» 続きはこちらから

未接種者の血液とワクチン(2回)接種者の血液の状態は明らかに違う! ~「色が違うものは白血球、本来の大きさはこの3倍。免疫が低下している…モンタニエ博士が3回接種者はHIV検査を受けた方が良いと言ったのは正しい」

竹下雅敏氏からの情報です。
 2021年7月19日の記事で、健康な赤血球とワクチン接種後の赤血球を比べた動画を紹介しました。ワクチン接種後の赤血球の形が変形し、凝集し始め、血栓症になる様子が映し出されていました。
 この時に、イギリスのフェリペ・ヴァン・ウェルバーゲン医師(内科医)から提供されたワクチン接種後の血液の画像を解説するジェイン・ルビー博士の動画も紹介しましたが、その動画は、“続きはこちらから”のスチュー・ピーターズ・ショーの動画の一部でした。
 Matatabiさんが取り上げた動画でも、未接種者の血液とワクチン(2回)接種者の血液の状態は明らかに違います。「色が違うものは白血球、本来の大きさはこの3倍。免疫が低下している…モンタニエ博士が3回接種者はHIV検査を受けた方が良いと言ったのは正しい」とあります。
 ワクチン後遺症で苦しむ人が病院で検査を受けても、「何も異常なし」と言われ相手にされないという話を聞きます。しかし、血液を顕微鏡で見れば異常があることが分かるのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。病院は高度な検査機器は持っていても、顕微鏡は持っていないのでしょうか?
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 

» 続きはこちらから

[ニコニコ動画]反ワク●ン派に告ぐ、大きな罠に警戒せよ

竹下雅敏氏からの情報です。
本気のユーモアはこちら。
(竹下雅敏)
————————————————————————
反ワク●ン派に告ぐ、大きな罠に警戒せよ
配信元)

「頼むから、みんな、綿棒検査を受けるのはやめてもらいたい!」と警鐘を鳴らすホセ・ルイス・ゲトール医師。そして、Darpaハイドロゲルの結晶構造を消失させるとの報告のあるイベルメクチン。

 ホセ・ルイス・ゲトール医師は、PCR綿棒には酸化エチレン(エチレンオキサイド)を保持したDARPAハイドロゲルが含まれているので、「頼むから、みんな、綿棒検査を受けるのはやめてもらいたい」と警告されています。綿棒が30℃はある鼻咽頭の粘膜に刺さると、ハイドロゲルは溶けて、酸化エチレンが放出されるとのことです。その際、酸化エチレンは10.4℃で沸騰するために、ヒリヒリして痛いのだとか。そして酸化エチレンには発ガン性があるようです。
 2021年6月2日の記事では、「PCR検査に用いる綿棒には、米国国防高等研究計画局(DARPA)のハイドロゲルが仕込まれている」との報告がありました。スロバキアの病院スタッフの分析によると「綿棒のハイドロゲルは、鼻咽頭で有機液(唾液など)に接触すると、数分後には長方形の結晶構造を形成し始め、それがフラクタル的に成長していき、鼻咽頭から松果体に向かって成長する」とあり、「結晶にはリチウムが含まれているため導電性がある。この結晶は、送信機から細胞への信号を受信し、細胞から送信機への信号を送信することができる。リチウムは松果体を破壊する」ということで、PCR 綿棒に含まれたDARPAハイドロゲルとリチウムの毒性が、人を制御可能なバイオロボットにしてしまう危険性が報告されています。
 また、ワクチンにもDARPAハイドロゲル、リチウム、特許取得済みの遺伝子情報は含まれているといい、アスリートのドーピング検査時にも使用されているとのことでした。Darpaハイドロゲルの中空ナイロン繊維は、FFP2マスクにも充填されているとも。そしてこのような突然変異体を、定期的なワクチン接種によってアップグレードさせる計画だろうと予測しています。そしてこうした中、「イベルメクチンがDarpaハイドロゲルの結晶構造を消失させた!」というのです。このイベルメクチンの著効については続報がほしいところです。とても重要な情報ではないでしょうか。もしもPCRの綿棒検査を受けざるを得ないときには、念のためにイベルメクチンを服用するのがいいかもしれません。

※医療への負荷を減らすためにPCR検査は行わずに診断するという"みなし陽性"ですが、PCR綿棒を使わないという深慮遠謀が働いたということもあるのでしょうか?ひょっとして。
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ホセ・ルイス・ゲトール医師、鼻腔用綿棒の「DARPAハイドロゲル」について
引用元)
(前略)
救急医ホセ・ルイス・ゲトール[José Luis Gettor]医師は、PCRテストの綿棒による被害について警告を発しました。(中略)


リンクはシャンティ・フーラが動画埋め込みに差し替え

(中略)
綿棒は武器です。それらは軍情報部が開発した「DARPAハイドロゲル」という物質を含んでいるのです。そして、綿棒の小さな先端は普通の綿ではありません。その綿棒は中国から来たものです。先が綿のプラスチックの棒ではありません。中空のナイロン繊維の束で、とりわけ酸化エチレンを含んでいるのです。

酸化エチレンは毒で、ハイドロゲルに保持されています。しかし、綿棒が30℃の粘膜に刺さると、ハイドロゲルは溶けてしまうのです。また、酸化エチレンは10.4℃で沸騰することも覚えておいてください。だから痛いのです。だからチクチクするのです。ハイドロゲルが溶けると、酸化エチレンが放出され、サイの咽頭底に潰瘍を作るからです。(中略)

頼むから、みんな、綿棒検査を受けるのはやめてもらいたい。
(以下略)
————————————————————————
配信元)