維新です‼️ pic.twitter.com/PzRLQPcadX
— あおむらさき (@aomurasaki_ll) September 23, 2021
![[Twitter]維新です!!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/09/u925-0.jpg)
維新です‼️ pic.twitter.com/PzRLQPcadX
— あおむらさき (@aomurasaki_ll) September 23, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
河井氏側が調べた結果、
— しっぽ (@uzuratukune3) September 22, 2021
河井氏側が調べた結果、
河井氏側が調べた結果、
大事なことなので3回言いましたがもう一度、
河井氏側が調べた結果、
買収には使われていないことが確認できたと、“河井氏側から報告”、を受けたことを自民党が明らかに。
なんだこれ笑笑 https://t.co/BNvICDmcpt
河井夫妻事件 党本部の原資否定に「納得できない」https://t.co/B9oVu0suZI
— 毎日新聞 (@mainichi) September 22, 2021
地元広島では「納得できない」「ごまかしている」など厳しい声が相次ぎました。
米の買い取り価格がついに半額。
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) September 22, 2021
我が国の農業どうするつもりなのか。
コロナで各国が穀物禁輸措置を取ったように、食料安全保障上、自国農業を守る必要がある。
欧米諸国は農業に補助金入れまくりの政府買い上げまくりなのに。
↓
農家は「まじでつぶす気?」https://t.co/ycQ6xPqlnq
昨日のニュースでは15000円→今日9000円。
— もりまゆみ (@yanesenkumatyan) September 22, 2021
農家さんがやる気をなくしたら、困るのは私たち。 https://t.co/P0dygDOH7f
島国日本
— floor (@tompari3000cc) September 23, 2021
食糧自給率が国防の一丁目一番地
ここを大切に出来ないで、国防を語る国会議員は信用出来ない
自国の農業を守らないまま、何千億の兵器を持ったところで全くの無意味
防衛費を農業に回すべき
温暖化にしろ寒冷化にしろこれから世界中で穀物の争奪が始まる。米は日本で唯一時給できる分野なのに、自称保守は何も守らない。
— とっぽ (@toppor) September 22, 2021
環境の面からも水田は準自然であり、豪雨災害のバッファー、平地ダムの役割を果たす。災害対策に注ぎ込む金を回したってバチは当たらない。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ウッドワード氏の暴露本で、軍人トップのミリー・米統合参謀本部議長は、秘密裏に中国人民解放軍トップに1月8日に電話し「もし米国(トランプ)が攻撃したら、あなたに事前にお知らせし、驚く事のないようにする」と約束したとした。
— トランプ前大統領ニュース (@TrumpTrackerJP) September 15, 2021
共和党議員はミリー氏の辞任を要求https://t.co/OYuXWylb7X
軍人トップのミリー米統合参謀本部議長が秘密裏に中国人民解放軍トップに「もし米軍が中国を攻撃するなら事前に知らせる」と約束した件で、ホワイトハウスのサキ報道官は
— トランプ前大統領ニュース (@TrumpTrackerJP) September 16, 2021
「バイデン大統領はミリーの指導力、愛国心、憲法忠誠について自信を持つ。。むしろトランプの能力、行動に疑問を持て」
と語る https://t.co/zc7Mpf57GI
週末はこんな感じだ。。。 https://t.co/sctZWjmmrp
— トランプ前大統領ニュース (@TrumpTrackerJP) September 17, 2021
#100日で収束する新型コロナウイルスリターンズ
— なすこ (@nasukoB) September 21, 2021
44日目 寝屋川市 自宅療養生活の実態 pic.twitter.com/lGsRz4YHFy
子供がコロナに感染して、濃厚接触者となった寝屋川市民です。先日無事に2週間の自宅待機期間が終了しました。寝屋川市の配食サービス嬉しかったです。自宅待機が続くとストレスも多いですが、毎日バランスの取れた暖かく食事が届くことで、心の平穏を保ち続けるできました続#寝屋川市 pic.twitter.com/hu9cT6VKUT
— とある寝屋川市民 (@toaru_neyagawa) September 18, 2021
午前中にその日のお昼ご飯(調理済みのホカホカ)、夕方に夕飯(これもホカホカ)と翌日の朝ご飯(パンとジュース)が届きました。提携している配送業者さんによって変わるかもしれません。朝食のパンも飽きのこないように、毎日買えてくれました。ジュースも100果汁のものでした。続 pic.twitter.com/v7soEmEjw7
— とある寝屋川市民 (@toaru_neyagawa) September 18, 2021
おかげさまで、家族4人、ゴミ出しを除けば、外出する事は一切無く、快適な巣籠もりライフを過ごせました。日用品の買い出しも頼めば実費で頼めると説明を受けましたが、少しでも職員さんの負担をかけないようにと、イオンモール四条畷からの宅配サービス(おうちでイオン)を使いました。 pic.twitter.com/Et7qwEXpkw
— とある寝屋川市民 (@toaru_neyagawa) September 18, 2021
いや、寝屋川市の職員さん本当に優秀ですね。寝屋川市に住んでいて良かったです。納税してよかったです。対応してくださった職員さん、保健所のみなさん、医療関係者のみなさん、配食業者のみなさん、ほんとうにありがとうございました。#寝屋川市
— とある寝屋川市民 (@toaru_neyagawa) September 18, 2021
よく見る、カップ麺責めの画像とはえらい違いですね。
— イーグル (@Autozam_Fighter) September 20, 2021
寝屋川素晴らしいです。