月別アーカイブ: 7月, 2025

これまでの選挙戦とは全く違う主張の「無所属連合」〜 多くの人が新しいお金のしくみに気づけば政権交代は簡単、自分らしくあることを政治にする

 大西つねき氏の参院選第一声は東京の六本木でした。大西つねき氏の本に出会ってお金の仕組みが全部分かったという、非営利株式会社eumo(ユーモ)の武井浩三氏が応援演説をされました。「日本に必要なのは新しいお金のしくみを作ること、そのことを多くの人に知って欲しい、ぜひ、YouTubeやインスタグラムで広めてほしい」というストレートな応援でした。
 無所属連合の3つの大きな理念は「国と個人の自主独立、自由を侵害するあらゆる強制の排除、自然の摂理に基づく本質的な社会の構築」でした。「むつかしすぎる、、」と思えましたが、本当に3つの理念にかなう、分野も方法もバラバラな候補が集まり、独自の選挙戦を始めています。大西つねき氏に至っては「大西つねきが選ばれることが目的ではなく、全く新しいお金のしくみを多くの人々に知ってもらうことが目的」と訴え、有権者としてはこれまでの選挙と勝手が違って、候補者ではなく自分が問われている感覚になります。各党の政策を比較して票を投じてきましたが、大西つねき候補は「大事なことは誰が政治をやるかではなくて、その政治家を見た時に自分が何をし始めるか。自分がどう動くか。政治家が変わって、政権が変わったところで、国民が皆さんが変わらない限り何も変わらない。これは明確な真実だ。皆さんがどうするかがはるかに大事」「新しいお金のしくみをみんなが理解できれば政権は簡単にひっくり返る。みんなが知って理解することが最強」。
1票を投じて後は政治家にお任せではダメらしい。これしかないと思い詰め、世の中が変わらないことに悲観することもちがうらしい。「日本は世界一稼いでいるのに、文句も言わずに安い給料で働き続けている。皆さんが目覚めて、自分の権利を主張し始めて、真っ当な政府を作り始めたらこの国ははるかによくなる。税金は無くせるし、インフラも無料にできる。」「その最初の突破口を開こうとしているのが無所属連合だ。」
 選挙に向かって、これまでの自分をどう変えればよいかを考えていたら、なんと昨日の時事ブログ答えがありました。
(まのじ)
————————————————————————
【第一声街宣】7/3(木)11:00〜 東京ミッドタウン前 《応援弁士:武井浩三氏》
配信元)

「現代の悟り修行」の中心にあるのは常に「自分を知ること」 ~内面を浄化する言霊「ありがとう」 / 「悟り」というのは簡単に誰でも得られるものである

竹下雅敏氏からの情報です。
 「現代の悟り修行」という視点から、動画の後半では「ありがとう」という言葉が内面を浄化すると言っています。
 “これは私の発信している全ての情報に言えますが、迷ったら信頼すべきは私の情報より皆さんの「感覚」です。それが「真実」なのです。私たちはどうしても何が「真実」なのか、本当のことを知りたいと思うじゃないですか。でも、それは次元によっても違いますし、魂というのは「真実」を探したいのではなくて、「自分を思い出したい」だけなんですね。中心にあるのは常に「自分を知ること」です。(8分4秒)”と言っています。
 これは全くこの通りです。「自分を知ること」については「内面の浄化」が不可欠なのですが、動画の21分45秒以降でその方法が語られています。“この『ありがとう』という言霊を、何度も何度も言うことでエネルギーに「感謝の癖をつける」ということと、『ありがとう』という言霊自体が「調和」とか「統合する」ための言葉ですので、そういう方向に導いてくれます。”と言っています。
 2022年3月14日の『中西征子さんの天界通信76』で、スベテヲスベルヒメミコ(色上姫浅子)から「感謝のマントラ」が伝えられました。
 「ありがとう! ありがとう! ありがとう!…」というように、「ありがとう!」という言葉を17×17=289回唱えます。
 また、「悟り」というのは、簡単に誰でも得られるものだということは、「“悟り”って、特別じゃなかったんや。」という記事をご覧になるとよく分かります。
 『悟りについて(’19/5〜)』の一連の記事も参考にしてください。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【現代の悟り修行】〝第六感、第七感〟を開いて魂と繋がる方法
配信元)
————————————————————————
配信元)

[Instagram]地球を取り巻く人工衛星

読者の方からの情報です。
1957年のスプートニック1号から始まるそうです。
打ち上げられた数で、地上に落ちたり使われてなかったりするものも含まれているのかもしれません。
電波のやり取りは地球そのものに影響しないのか、
動植物にどんな影響を与えるのか、
疑問に思います。
(DFR)
————————————————————————
配信元)

深田萌絵氏の長い一日 〜 露骨な妨害を受けた八王子駅前街頭演説が藤村あきこ候補の機転で実現、日本の言論封殺の状況を可視化した深田氏は無事、八王子署から帰還

 些細なツイートを取り上げて萩生田光一議員が深田萌絵氏を刑事告訴し、八王子警察署は深田氏に出頭を求めていました。八王子警察署の要望で選挙期間中を避け「都議選が終わった後、参院選が始まる前」を調整していたそうです。ところが八王子署が出頭を要請してきたのは何故か参院選初日7月3日でした。深田萌絵氏の状況を理解する人は、ひとたび出頭して勾留されたら「いつ出てこられるかわからない」不安を感じ、頼みの綱は一般の人々の注目だけでした。
 しかし参院選初日では、普段、深田氏を応援して交通整理やスピーカーの設置、他所との交渉ができるボランティアの人々は選挙やその手伝いで誰も来られない事態が懸念され、街頭演説が危ぶまれました。しかも八王子署からは深田氏の弁護士に何度も「聴衆を集めるな」と言われていたそうです。
 それに被せるように、出版準備が進んでいた「ビッグプロット」の改竄が明らかになりました。著者のジェイソン氏にも翻訳者の深田氏にも無断で、著者に見知らぬ中国人が加えられ、天安門事件のページは全削除され、著作権は五月書房によって不審な中国人に移転されたという恐ろしいものでした。
 さらに深田氏が依頼をしていた選挙関連のノボリやポスターの印刷が突然断られ、その上、重要な収入源であった有料メルマガも「フーミー」により急に強制終了を知らされました。ここまで露骨な言論封殺は立場の違いを超えて多くの言論人が抗議すべきだと思われますが、メディアはもちろんネット上では国会議員、インフルエンサーなど深田萌絵氏を総攻撃で、彼女の言い分をまともに解説しているものは見当たりません。これまで「訴訟され、告訴され、ネット上で誹謗中傷をばら撒かれ、信用を毀損されて"深田萌絵は嘘つきだ、彼らの話は一切聞かない方がいい"と喧伝され、自分たちの訴えはかき消されてきた」という深田氏の言葉は、むしろ彼女の正当性を表しているようです。親しい政治家や有名人は「キレイに消えていった」そうです。
 そのような中、無所属連合から出馬の藤村あきこ氏が八王子駅前で出馬第一声をあげて下さることが決まり、また橋口かずや氏も自身の大阪選挙区を置いて、八王子駅に応援に駆けつけて下さることになりました。深田萌絵氏はお二人の応援演説をするという形で街頭演説が実現しました。
 しかし陰湿な妨害は続きます。「萩生田容疑者」がデマだという声に応えて、八王子警察署の脅迫罪事件の受理番号を大きく印刷したパネルを用意したところ、なぜか(最初の動画43:45〜)受理番号が精巧に消されていました。「単なる言論統制ではなく、私がどこの印刷会社を使って、何を印刷しているのか、この国はチェックができるということですね。」それどころか11時に第一声を上げる予定の藤村あきこ候補は、選挙管理委員会から選挙用の腕章など七つ道具が渡されないまま2時間待たされ続けていました。「深田萌絵さんは腕章が無いと逮捕されると言われています。」"ここまでやるか"の選挙妨害ですが、藤村あきこ候補の機転でSNSで発信され60万ツイートの大拡散されるやいなや道具は渡されたそうです。
 最初の動画1:34:15以降の、深田萌絵氏、藤村あきこ氏の演説は必聴です。
 13時半に出頭した深田萌絵氏を待ち、炎天下、八王子署を取り巻くように沿道で待機して下さった人々は、深田氏への言論弾圧が明日の我が身だと受け止めて、共に戦っておられたと思います。16時過ぎに深田萌絵氏が無事現れた時は歓声が上がりました。「みんなで一緒に良い国を創ろう!」
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
JR八王子駅 深田萌絵演説
配信元)

————————————————————————
明日の出頭は萩生田のためではない。中華マフィアと政界一兆円汚職、軍産複合体事件。
配信元)

急速に緊迫化するロシアとアゼルバイジャンの関係 ~ロシアを抑え込みたい他国の思惑

竹下雅敏氏からの情報です。
 ロシアとアゼルバイジャンの関係が緊迫化してきました。
 ニキータ氏は、“もともとロシアとアゼルバイジャンは大人の関係と言いますか、程よい距離感で良好な関係を保ってきた(2分11秒)”と言っています。
 ことの発端はロシアのエカテリンブルクで6月27日の早朝、治安部隊がアゼルバイジャン人達が住む10軒以上のアパートに一斉に踏み込み、50人以上を拘束したことにあります(5分59秒)。2001年に起きた殺人事件の再捜査ということですが、その際に主犯格の兄弟2人が死亡しました。
 アゼルバイジャンはこの2人が死亡したことをメディアで大々的に報じており、“アゼルバイジャン政府は28日、拘束活動中に「許しがたい暴力」を振るったとしてロシアを非難する声明を発表。予定されていたアゼルバイジャン議員団の訪露や両国の友好行事も全て中止”しました。
 さらに6月30日には、アゼルバイジャンで治安部隊がロシアのスプートニク・アゼルバイジャンの事務所の捜索に入り幹部2名を拘束(1分19秒)、アゼルバイジャンのメディアはこの2名をロシア連邦保安局FSBの職員、つまりスパイだと報じています(1分37秒)。
 ロシアとアゼルバイジャンの関係は、2024年12月25日に起きた『アゼルバイジャン航空8243便墜落事故』でおかしくなっていました。
 アゼルバイジャンのバクーからロシア連邦・チェチェン共和国グロズヌイへ向かっていたアゼルバイジャン航空8243便は、カスピ海上空を飛行中に緊急事態を宣言し、カザフスタンのアクタウ空港への緊急着陸を試みたが、機体は地面に墜落し爆発炎上しました。
 ロシア当局は、バードストライクが事故原因との声明を出していましたが、その後に対空ミサイルの攻撃によるものとみられる機体の破損画像がSNSを通じて拡散、ウクライナ軍のドローンを迎撃するために発射されたロシア軍の地対空ミサイルによる誤射との見方が強まっていました。
 こうした経緯はあるものの、今回のアゼルバイジャン政府の対応にロシアは困惑しています。ツイートの金子吉友氏は、「裏ではアゼルバイジャンをロシアから引き離し関係を強化したいトルコが動いているという話さえ出てきていますね。」と言っています。
 “続きはこちらから”の櫻井ジャーナルによれば、RANDコーポレーションが2019年に出した報告書で、ロシアを抑え込む手段として「アルメニアとアゼルバイジャン間の緊張関係の活用」を挙げているとのことです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【時事ネタ】グローバリストの仕掛け⁈アゼルバイジャンに異変!〜7/2水曜版です🫡‼️
配信元)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから