深田萌絵さん「供給量が足りないから、お米の価格が今高騰しているんだっていうことを念頭に置くとですね、お米の増産に向かないといけない…総理大臣は小泉さんだねということになったら、今度は郵政民営化の二の舞で、農協株式会社で米農家が完全に滅ぶ」

竹下雅敏氏からの情報です。
 下から順にご覧ください。スンズロー君は、“農林中金は令和6年度末の純損失が連結ベースで1兆8078億円となったと承知をしております。…農水省では昨年度、農林中金の投融資資産運用に関する有識者検証会を開催していて、農中および農林水産省に対して、外部理事の投入や農林漁業者への融資拡大に向け、農林中金法の目的を改正することなどの提案が盛り込まれた報告書を取りまとめましたので、今後検証会の報告書を踏まえた農林中金の対応を確認し、必要な指導を行うと共に、農林中金法の改正が必要な事項については、早急に検討を進めていきたいと思っています。”と官僚の書いた原稿を読み上げています。
 原稿を読まないで語っている所では、“これから基本計画に基づいて、しっかりと米農家さんも含めて、意欲を持って農業に営むことができるような大区画化、集約化、スマート農業の普及、こういったことについても農林中金には積極的な融資をしてもらいたい。”と言っています。
 「奴らの思惑」として、こちらのツイートには「米国に米穀を売る米担当大臣。 JAや農水省を抵抗勢力化 “米を隠し、所得補償を拒む” 旧い農業をぶっ壊す! 農政民営化! → 衆参同日選 争点は米 ⇒ 消費税・WHOは隠す 自民党大勝→農協マネーは米のもの。」とあります。
 JMAXさんの下の動画で深田萌絵さんが吼えています。「郵政民営化で皆さんの郵便貯金、食い物にされたんですよ。かんぽの宿、40億円の宿が2億、3億で外資に売り飛ばされたんですよ。…そういう薄汚いことを自民党がやってる。小泉がやってる! 親子でやってる! 純一郎と進次郎でやってる! …輸出米に4万円あげる。飼料ね、牛の餌にするお米を扱うんだったら8万円あげる。でも日本国民に食わせる米には1000円しかあげない。それを決めてるのが財務省ですよ。いるんですか? この組織?」と言っています。
 冒頭の動画をご覧ください。“そもそも減反政策が間違っていたんだから、そこを正さなければいけない。なのに、お米の値段にフォーカスがいっているわけですよ。問題はお米の値段ではなくて、お米の供給量なわけです。お米の供給量が足りないから、お米の価格が今高騰しているんだっていうことを念頭に置くとですね、お米の増産に向かないといけないわけですよ(4分4秒)。…お米の値段が小泉進次郎さんのおかげで下がったら、次の総理大臣は小泉さんだねっていう話がまた浮上してるわけです。…お米の価格を、輸入米たっぷり入れてガツンと下げたら…やっぱり総理大臣は小泉さんだねということになったら、今度は郵政民営化の二の舞で、農協株式会社で米農家が完全に滅ぶという、こういうことがもう路線として動いてるんじゃないのかなという風に私は大変危具しています。(5分31秒)” と話しています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
小泉農相でコメ農家は滅ぶ 
配信元)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

[Instagram]ベトナムではバイクでなんでも運びます

ライターからの情報です。
逆じゃないの!?
(メリはち)
————————————————————————
配信元)

第78回世界保健総会で秘密裏にパンデミック条約が採択、しかし利益配分の合意ができず条約発効はなし / 危険なIHRの拒否期限は7月19日、国民の意思は参院選の武見敬三落選で示す

 5月19日から27日までジュネーブで第78回WHO世界保健総会が開催されています。20日には正式な採決や議事審議のないまま「夜遅く、秘密裏に、事前通告もなく、公開スケジュールもなく採択された」そうです。もっとも採択されたのは「コンセンサス(暗黙の同意)」というものらしく、条約は発効していないそうです。
WHOが各国から得た病原体を「共有財」とし、そこから生じる利益の再配分を決める「病原体へのアクセスと利益の配分システム(PABS System)」の合意がなされていないため、各国が署名できない状態です。今回行われたのは「条約を採用するフリ」で、交渉は来年の総会まで延びたようだとジェームズ・ロガスキー氏は解説されていました。「これはもしかしたら合意そのものを叩き潰す時間を我々に与えてくれるのかもしれません。」
 そこで今注視すべきは、改定国際保健規則(IHR)です。こちらの「受け入れ期限」は7月19日です。参議院選挙の投票日よりも前になりますが、19日までに日本政府がIHR受け入れ拒否をしないのであれば、日本でパンデミック条約を推進してきたWHO大使の武見敬三を必ずや落選させて国民の意思を表明しなければなりません。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

————————————————————————
【翻訳動画】WHOパンデミック合意:腐敗を暴く ジェームズ・ロガスキー完全版
配信元)


ホツマツタヱの物語の大部分は、私達が存在する「3.0次元7層の第5亜層」の出来事ではなく、「3.0次元5層の第5亜層」で起きたものであり、我々の住む地上の出来事ではない

竹下雅敏氏からの情報です。
 ホツマツタヱのあらすじを超ザックリと分かりやすいテンポで解説する動画です。話の内容が文字に起こされているので、2倍速で見るとよいでしょう。
 国常立尊(クニノトコタチノミコト)天の真栄木(あめのまさかき)を植えついだ「鈴木暦」を始めます。ホツマツタヱを文字通りに読めば、これは今から3000万年前のことになります。
 ホツマツタヱの物語の詳細は、今から300万年前の大濡煮(ういじに)尊、少濡煮(すいじに)尊のところから始まります。鈴木は植えてから枯れるまでに6万年がかかるのですが、“この鈴木が21代目になったある日、豊受大神の娘イザナミとイザナギが日高見から見て西南に位置する筑波山の宮で婚礼の儀を行ったんですね。(2分28秒)”と話しています。
 6万年の寿命を持つ鈴木の21代目ということは、約300万年前の大濡煮尊、少濡煮尊の時代から、6万×(21-1)=120万年経過していることになります。従って、イザナミとイザナギの婚礼の儀は、約180万年前の出来事です。
 こうした時間感覚は現代人にとって受け入れがたいので、ホツマツタヱの研究者の多くは、ホツマツタヱの物語を縄文時代に当てはめて解釈しようとします。しかし、ホツマツタヱの記述は非常に正確で、文字通りに受け止める必要があるのです。
 問題はホツマツタヱの物語の大部分が、私達が存在する「3.0次元7層の第5亜層」の出来事ではなく、「3.0次元5層の第5亜層」の出来事だということです。要するに、我々の住む地上の出来事ではないのです。
 ユングの世界観では、「3.0次元5層の第5亜層」は元型の存在する界層であり、まさしく神話の世界なのですが、実在する世界なのです。この界層に肉体(狭義)を持つ存在がいるわけです。彼らは我々から見て「神々」と呼ぶ存在です。詳しくは2020年12月6日の記事を参照してください。
 日本中に神社があり、神々が祀られていますが、現実に『天界の改革』が始まる前には、こうした神々は日本に住んでいたのです。ただし我々の住む界層ではなく、例えば天照大神は「3.3次元5層の第5亜層」に肉体(狭義)を持って実在していたのです。(天照大神は約6万年前に神上がりましたが、その後、再び地球に転生し日本に住んでいました。)
(竹下雅敏)
————————————————————————
【ホツマツタヱ】これが最後です。
配信元)

» 続きはこちらから

[YouTube]米歌 替え歌 by 清水ミチコ

読者の方からの情報です。
来ました!
清水さんの替え歌。
(DFR)
————————————————————————
『米歌』 替え歌 清水ミチコ
配信元)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 4,671