看明白的请举手 pic.twitter.com/Pt7F1qgWpz
— 行进中的二诸葛 (@daxiongmao1234) June 27, 2025
![[X]カードの穴が自由に動いてしまうマジック](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/08/u905.jpg)
看明白的请举手 pic.twitter.com/Pt7F1qgWpz
— 行进中的二诸葛 (@daxiongmao1234) June 27, 2025
8月下旬なのに東京都心の最高気温は37℃超で、今年最高を更新しました。異常な暑さです。それにも関わらず、明治神宮外苑ではクールアイランド効果のある樹林を破壊する再開発が続いています。そしてそれを行うのがSDGsを掲げる伊藤忠商事などの大企業です…どれだけ日本は狂ってるんですか? pic.twitter.com/SdQ0T07i6Y
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) August 24, 2025
葛西臨海水族園で壊された森が「人工林だから問題ない」との意見がありました。しかし、ここはNY近代美術館(MoMA)などを手掛けた世界的建築家・谷口吉生がデザインした、とても美しい森でした。30年前は干潟だった場所に木を植え、ようやく美しい森に育ったところを、東京都は破壊したのです。自然的… https://t.co/HVSlliNN0k pic.twitter.com/yQww9B7P9e
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) August 18, 2025
9月に入っても35℃超え。防災の日の猛暑日は12年ぶりとのこと。↓動画の原宿付近は行列が多いですが、街路樹が少ないので倒れる人が出るのではないかと心配になります。災害級の暑さが続くなか、街路樹を増やすことが最大の防災対策なのに、小池百合子氏は伐採してばかり…。都民の命を守って下さい! pic.twitter.com/BjgLuUb40o
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) September 1, 2025
下の2枚の写真は伐採前の並木道と伐採後です。1本残らず切られました。石原慎太郎氏が都知事時代にヒートアイランド対策として100万本に増やした東京の街路樹を、バサバサと切って減らしているのが小池百合子氏とその一派です。石原氏は嘆いていることでしょう。都知事を一刻も早く変えましょう。 https://t.co/RV4a9PjR1G pic.twitter.com/HTwgvG2wII
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) August 20, 2025
大麻サプリ輸入でガサ入れ辞任したサントリー新浪剛史会長のダボス略歴を整理するとこうなります。 ダボス日本人脈のなかでは竹中平蔵などよりもこの人物のほうが実権を掌握していると見ています。 pic.twitter.com/2RVJ9meNhQ
— 金子吉友(反DS 歴史研究者) (@ykaneko_x) September 3, 2025
【三極委員会】
— Bebe Suave Betty (@Bebe_Suave) September 4, 2025
1973年デイビッド・ロックフェラーらにより発足。
その日本議長が新浪剛史。
メンバー
⚫︎新浪剛史(アジア太平洋委員会議長)
⚫︎池田祐久(アジア太平洋委員会ディレクター、アジア太平洋委員会執行委員)(小和田恆の娘礼子の夫。小和田雅子義弟)
⚫︎河野太郎
⚫︎小泉進次郎 pic.twitter.com/7hTHiwusFj
ロボットの真似でますます有名
— 宋 文洲 (@sohbunshu) May 23, 2025
(昔のロボット) pic.twitter.com/N6KLzcsiGU
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【速報】能登半島地震の復旧・復興へ505億円の予備費支出を閣議決定 今月6日からの大雨被害支援にも24億円 https://t.co/AN2fItAaQf
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) September 2, 2025
能登で被災し苦しむ方から「国は能登を見放した」「早く死にたい」と言われるほど災害対応の予算が足りないなら、万博等のイベント事は後回しにしたらいいと思います
— おいこらちゃんの支援活動@珠洲市民 (@notosuzudesu) August 30, 2025
看板に偽り無し
想像以上です https://t.co/vQMv3kmH07 pic.twitter.com/dUwGyWSDso
そりゃそうなりますよね…
— おいこらちゃんの支援活動@珠洲市民 (@notosuzudesu) September 3, 2025
実際に住んでいるのは、もっと少ないです
水問題ひとつにしても、災害当初から地元を想う住民から「これでは若者が出てしまうから〇〇を早急に工事してくれ」という声を上げても… https://t.co/nuwWzk0zT5