![[YouTube]マサチューセッツ工科大学の学生たちによるロボットのテスト](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/06/u630.jpg)
![[YouTube]マサチューセッツ工科大学の学生たちによるロボットのテスト](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/06/u630.jpg)
![[建築エコノミスト森山高至氏] 飲食店は十分な換気が可能で安全に経済を回せる](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/07/m709-2.jpg)
[建築エコノミスト森山高至氏] 飲食店は十分な換気が可能で安全に経済を回せる
待っていても政府の補償は期待できません。しかし!「選手村」であれば酒類を出せるらしい。日本全国いろんな選手村を創出して、みんなで楽しくお酒を嗜み、経済を回し、ついでにミエロペルオキシダーゼを増産して酸化グラフェンと戦うのぢゃ。
すごい角度から圧力かけてきた…。
— どエンド君 (@mikumo_hk) July 8, 2021
酒類提供を続ける飲食店との取引停止 政府が販売事業者に要請する意向 #ldnews https://t.co/0lLHsXVqLf
科学的エビデンスなし妄言、盲信の類い。
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) July 8, 2021
それよりも「コロナは空気感染」って厚労省一下、医師会や地方行政に認めさせるのが先。
そして正しい換気対策を。 https://t.co/OCFPnfKRDe
これまた凄いね
— Tomoyuki serikawa (@tomoyukiserika1) July 8, 2021
飲食店に酒を卸すのは禁止、だと
流行収まらない
→酒飲みが集まるのが悪い
→店で酒を出すのは夜7時まで
→(協力金不足)酒出す店は言うことを聞かない
→酒の卸売りを止めさせる・・・いまココ
そのうち「街で3人以上集まる場合は、事前申請と役所承認が必要」とか言い出すね
コロナ対策と称して飲食店や居酒屋を閉めさせようとしているが都内の飲食店は約10万件、そこで働く人の数は200万人、東京都の労働人口は約750万人だから、実に4分の1以上の生活基盤を奪おうとしている。
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) July 7, 2021
コロナは空気感染だから感染対策は空間・換気対策であって、店を閉めさせることではない。
飲食店、居酒屋もキチンと異議申し立てしないと、ずーっと生業を止められてしまうことになります。
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) July 7, 2021
コロナは空気感染なのだから、閉店の前に換気指導と換気対策を施すところから始めるべき。 https://t.co/htv45OjPsx
» 続きはこちらから

誰も責任を負わない東京五輪 / 野党がバッハ会長を国会に招致要請の妙案 / 正論が光る佐竹秋田県知事や山口香氏
野党が来日したバッハ会長の国会への招致を求めたのは実に痛快で、また当然です。ドヅメしていただき、日本側の主人公は電通やパソナではなく、国民であると教えてやって下さい。佐竹秋田県知事は「IOCを脱退すればいい」と述べたそうですが、日本の首相にはこのくらいの気概を持って欲しいぞ。
6月でJOC理事を辞任された山口香氏は、日本政府が腫れ物に触るように扱うバッハ会長に対して、当たり前の意見を述べておられて爽快です。他人のお金で5つ星ホテルやVIPルームに宿泊、ハイヤーでの移動などが本当に必要なのか「自問するチャンス」だと。
感動を押し付けてくるアスリートよりもはるかにカッコイイ。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

7/8参院厚労委 閉会中審査②
— みずほ倶楽部 (@mizuhoouendan2) July 8, 2021
【#学校連携観戦プログラムの中止を】
福島みずほ議員
「子どもたち学校に集めて、公共交通機関使い、何度も乗り換えて、最寄り駅のひとつ前で下ろして、何十分も歩かせる、炎天下。
小中学校の子どもたち、これ大丈夫ですか?
あり得ないと思います。止めるべき」 pic.twitter.com/piKMrENZoG
政府は東京都に緊急事態宣言を8月22日まで発令する方針を固めたと。
— 青木美希 「地図から消される街」8刷決定/新刊「いないことにされる私たち」発売中 (@aokiaoki1111) July 7, 2021
国民に更なる痛みを強いて、五輪はやる。
コロナの緊急事態宣言の中での五輪、原子力緊急事態宣言発令中の五輪。
復興五輪でも、コロナに打ち勝った証しの五輪でもない。
誰のための、五輪なのですか。https://t.co/fMO3ev6veD
仮にアスリートの頑張りで国民に夢や感動が与えられたとして、この一年で潰れた店は潰れたままだ。自分の店を持つ事が夢だった人達は沢山居るだろう。
— Lhasa (@AtTheBlackLodge) July 7, 2021
「五輪成功のためには国民の協力が必要」と加藤官房長官。驚いたわ。「自助」をスローガンに掲げるこの菅内閣が、国民には平気で助けを求めてる。「俺達は国民を助けるつもりない。だけど国民は俺達を助けろ」と。
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) July 8, 2021
ルールブックに従えば
— 倉持仁 (@kuramochijin) July 8, 2021
そこはまず関係者の自助でしょう。
そのあとIOCとの共助、そして電通パソナとの絆で乗り切ってください。https://t.co/fL1YETVNHc
» 続きはこちらから

今夜、トランプ前大統領は「言論の自由」についての声明を発表する ~「言論の自由」を抑圧するフェイスブック、グーグル、ツイッターへの集団代表訴訟
“続きはこちらから”では、トランプ前大統領の元スポークスマンのジェイソン・ミラー氏が、新たなSNSプラットフォーム「GETTR」を立ち上げたというニュースです。マイク・ポンペオ元国務長官のアカウントもすでにあるようです。
GETTRは、「公式なキックオフは、独立記念日7/4(日)10時AM」という事だったようですが、“すべてのツイの投稿をGETTRにインポートすることもできます”とあるように、マイク・ポンペオ元国務長官のGETTRを見ると、7月4日以前の投稿も全て見ることが出来ます。
ようやく、ツイッターに代わるものが出てきました。皆さん、GETTRにしましょう。
ライブ配信:
— トランプ大統領ツイート日本語訳(📝 解説付き)非公式 (@TrumpTrackerJP) July 7, 2021
トランプ前大統領の「言論の自由」についての大きな声明の発表が行われます。日本時間深夜12時よりhttps://t.co/848c2B8VhR
(速報)トランプ前大統領は、America First Policy Institute(AFPI)と共に「言論の自由」を抑圧するフェイスブック、グーグル、ツイッターへの集団代表訴訟を発表。
— トランプ大統領ツイート日本語訳(📝 解説付き)非公式 (@TrumpTrackerJP) July 7, 2021
訴訟対象には、ビッグテックのCEOであるマーク・ザッカーバーグ、サンダー・ピチャイ、ジャック・ドーシーも含まれるとした。
トランプ
— matatabi (@matatabi_catnip) July 8, 2021
私は、主席代表として、フェイスブック、グーグル、ツイッターなどの大手ビッグテックと、そのCEOマーク・ザッカーバーグ、サンダー・ピチャイ、ジャック・ドーシーの3人を相手に、大規模な集団訴訟を起こします。https://t.co/ylZAvd1szK
» 続きはこちらから

ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのアミグダリンを多く含む種子は、新型コロナウイルス感染症の予防、治療、そしてワクチン接種者からのシェディング、加えてワクチンの解毒のすべてに著効がある
そうすると、「イクリの種や葉はどうでしょうか?」という質問があり、“イクリ(郁李)はスモモの一種で、古くから日本に伝わっている品種”だという事なので、検索してみると、“スモモの一種ではあるが、古くから日本に伝わっているニホンスモモの品種である”という記事を見つけました。しかし、スモモとイクリの違いを認識している人は、少ないように思いました。
昨日の記事で、“ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのバラ科植物の種子の部分には、アミグダリンが多く含まれています”と書かれていたように、アミグダリンが多く含まれている種子はワクチンの解毒に効果があります。スモモ、イクリも使えます。ただ、アンズの種はアミグダリンが多く含まれている為か、最も効果的だと感じます。
ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのアミグダリンを多く含む種子は、新型コロナウイルス感染症の予防、治療、そしてワクチン接種者からのシェディング、加えてワクチンの解毒のすべてに著効があります。
これらのことを証明する論文は有りませんが、直観的には間違いないと思います。医療関係者の方に検証をしていただきたいものです。
今日、初めてビワの種の皮をむいて食べたのですが、独特の苦みがとても美味しいので驚きました。妻は、「身体が喜んでる!」と言っていましたが、確かにそう感じました。
アーネスト・クレブス博士は、「食生活の偏りによるアミグダリンの欠如が代謝活動に異常をもたらし、これが免疫力・抗菌力の低下につながり、ガンだけでなく心臓病・糖尿病など成人病の原因になる」と言っているようですが、妙に納得してしまいました。
記事に、「びわの種の粉末の作り方」が書かれていますが、そのままかじって良いのではないかと思います。また、引用元には、「びわの種の甘露煮」「びわの種のエキス」の作り方も出ていますが、これらは「ワクチンの解毒」には効かないようです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

1950年、米国サンフランシスコの生化学者、アーネスト・クレブス博士はアンズの種子(杏仁)からアミグダリンを抽出し結晶化して「レートリル」と名付け、ガンの治療に使用しました。
クレブス博士は、食生活の偏りによるアミグダリンの欠如が代謝活動に異常をもたらし、これが免疫力・抗菌力の低下につながり、ガンだけでなく心臓病・糖尿病など成人病の原因になると主張しました。
アミグダリンを多く含むものとしては、アンズの種、ビワの種、ビワの葉、ウメの種、アーモンド、アルファルファ、プルーン、たけのこ、玄米、大豆、小豆、蕎麦、ゴマなどがあります。
長寿国フンザ王国の人々がアンズの種を大切にしていたことは広く知られているところです。
(中略)
ビワの葉の効果をまとめると、
1. 抗ガン作用
2. 鎮痛作用
3. 殺菌作用
4. 血液浄化作用
となります。
(以下略)
[びわの種の粉末]の作り方
材料 | 作り方 |
びわの種・・・適量 [使用するもの] フライパン ザル ミキサー |
❶ びわの種を水洗いをして皮を剥きます。
❷ 皮を剥いたびわの種をザルなどにいれて、1日天日干しします。
❸ 乾燥した種をミキサー等にかけて細かくします。
※びわの種は硬いので粉砕するのに少し時間がかかりす。 ❹ 粉砕したびわの種の水分を飛ばすため、フライパンで炒ります。
❺ 完全に水分が飛んだら、ふるいをかけます。この時、大きな粒がふるいに残った場合は、もう一度ミキサー等にかけます。そしてまた水分をフライパンで飛ばします。完全に細かくなるまで、❸❹を繰り返します。
❻ 綺麗な粉末になれば出来上がりです。
後は、保存瓶に入れて保管しましょう。 |
びわの種の粉末の飲み方
1日1回 ティースプーン1杯を目安に飲んでください。
■ 水ぬるま湯に溶かす
■ お茶に混ぜて飲む
■ 味噌汁に入れて飲む
■ ジュースに混ぜる など
(以下略)
ちなみにボストンダイナミクスの「SPOT」は購入できるらしい。