【再掲載】中西征子さんの天界通信2 真実を悟った人々の意識が世界を変えていきます(カガヤキワタルウレシキミヤヒメミコ様)

本記事は竹下氏による過去のこちらの記事の再掲載となります。
あくまで掲載当時の情報である点をご了承ください。

竹下雅敏氏からの情報です。
 先の記事でお知らせしたように、これまでの長い間にわたって人類を搾取して来た連中は、現在滅ぼされて存在しません。したがって人々は見えない影に怯える必要はまったく無いのです。これからの戦いは、彼らや彼らに仕えていた人間が構築した権力構造を破壊することです。すでにこの連中の魂は滅ぼされており、意識も小さい範囲に閉じ込められています。事実上、法的な権力しか有していないわけです。
 しかし、民主主義の世界では最高権力者は私たち人民です。法的にも彼ら権力者は、私たちに仕えなければならないわけです。まして、背後から神々が強力に支援しており、民衆の勝利は100パーセント確実なのです。
 ただその速度が早まるか否かは、人々の覚醒の如何にかかっています。人それぞれのやり方で、変革に関わる事が出来ます。デモに参加できなくても、ガヤトリー・マントラ愛のマントラを唱えることは出来ます。実はこちらの方がその効果は大きいのです。

(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――

中西征子さんの天界通信2

〈通信者:中西征子〉
〈通信日:2015年8月29日〉

「霊的な光が、日々増し加わっています。
地上でも様々な変化が人々の間で見られるようになりました。

悲惨な事故や事件、社会全体の不正や悪は増加していますが、
闇と光の対比は多くの人の心を分ける働きをしているようです。

これまで社会の出来事に無関心だった大多数の人々が、今明らかに目覚め始めた様子が、あちこちで見られるようになりました。

闘いはこれからです。
心の目を見開き、耳をすませて、世界中の出来事の表面だけでなく、その真の原因や理由に意識を合わせて、静かに答えを待って下さい。

先回お伝えした様に、自然界に意識を合わせ、あらゆる生命の声を心の耳で聴き取る事が出来るようになれば、それと同様に世界の出来事の背後にある真実を悟る助けとなるでしょう。

そのようにして真実に目覚めた皆さんの意識が世界を変えていくのです。
なぜなら目に見えなくても、意識は繋がっているからです。」

通信文は以上でした。
よろしくお願い致します。
中西征子

[Twitter]猫の腹筋運動!

編集者からの情報です。
ただいま、時事ブログ上では、トレーニングがブームらしい。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

4/1からの看護師日雇い派遣解禁の裏に菅政権「規制改革推進会議」による茶番があった 〜 謎のNPO法人、謎の「看護師」捏造の提案だった可能性

 4/8参院厚労委員会での石橋通広議員の質疑に、ネット上で驚きの声が上がっています。4/1から看護師の日雇い派遣ができるようになったことはすでに見ましたが、ここに至るまでのプロセスが犯罪的なヤラセによるものであることが明らかになりました。NHKは、看護師の有資格者から日雇い派遣を望む声があるかのごとき報道をしていましたが、どうやらこの報道自体も政府のご意向だったかもしれません。石橋議員の質疑の要点を毛ば部とる子氏がまたまた見事にまとめておられました。
 のっけに「そもそも内閣府の規制改革推進会議に乗り込んで、日雇い派遣を提案したNPO法人は実在しているのか?」という驚く質問です。内閣府側はこのNPO法人についての説明から逃げます。こんなニーズがあるからと内閣府から厚労省に持ち込まれ、さらにそこで議論をされたはずですが、議事録はもちろん無く、内閣府側からの「言いつけ」に従って厚労省が進めたのが実態のようです。厚労省としては昨年7月、まだ安倍政権の時点では日雇い派遣など認めるわけにはいかないと頑なに反対していたそうです。ところが菅政権になり、内閣府の意向に各省庁が逆らえないようになった中での方針転換ではないかと毛ば部氏は推察されています。さらに内閣府と厚労省に日雇い派遣のプレゼンをしたという謎のNPO法人の一人は本物の「看護師」だったのか?という質問で仰け反ります。ある時は「看護師」ある時は「ライター」という奇妙な人物に提案をさせていたらしい。看護師日雇い派遣解禁の結果有りきで形だけの審議会を経て、国会にかける必要もない政令を、いかにもヘイゾー的な内閣府「規制改革推進会議」が改正をさせたということのようです。こんな汚い茶番は平時でも許されませんが、コロナ対応の今、政府が、厚労省が、看護師さんを雇用の調整弁のように粗末に扱うことの意味が分かっているのだろうかと言葉を失います。
 「大木の枝葉まで腐りきっている」と感想されていましたが全く同感です。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

まみむのメモ(34)〈人生のステージ〉

 昨年末頃の寒波の到来とともに、みぃ(母)が要介護状態になって、生活が一変したけれど、その頃しきりに「蛍の光〜♪」と歌が浮かんできていて、人生のステージが変わったのがわかりました。
 自分のことが自分であまりできなくなった母のお世話に加えて、今まで母がしていた仕事も全部しないといけないから大変なんだけど、何気にスムーズにできる自分がいて驚きました。
 むしろ母のためにという思いが一層家族愛を育んでくれていて、母への愛しさが増した気がします。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(34)〈人生のステージ〉


花桃

日向ミズキ


no-img2
むぅ

人を生産性で測り、お年寄りを粗末に扱う社会って、人生の目的がちがっているのがよくわかりますね。愛を高め幸せになることが望みなのでしたら、お年寄りを大切にすることで、愛を育むことができますよね。


no-img2
まぁ

母のお世話をする時に、赤ちゃんの頃、自分がこんな風に世話をしてもらって、育ててもらったんだと思い、ありがとうありがとうと心で思っているんだ。そうするとトイレのお世話もありがとうという感謝の気持ちになるから不思議。



no-img2
みぃ

それはそうと、年をとって栄養の吸収力が下がっているのに、断食をしてはいけないね。神様が断食ができる体ではないとおっしゃったのが良くわかった。

今回急に介護ベットが必要になったのも、ヤギの乳を配達してくださっていた方が急病でヤギを手放されてから1年近く、たんぱく質といえば豆腐や赤飯を少しずつ食べるだけだったからタンパク質が不足していたのが血液検査でわかった。たんぱく質成分のアルブミンが減ると血管から液が漏れ出すとお医者さんが話してくださった。


no-img2
まぁ

この頃はタンパク質多めの食事にしてる。母の好きな牡蠣を毎日いただくようにして、卵やかつお生節や黒豆や豆乳も常食するようにしているよ。以前豆乳にヨモギの葉を入れてヨーグルトを作っていたのを思い出して、今回は柿酢でヨーグルトにしているんだ。できたヨーグルトを少し残して次の豆乳を入れておくと、1日くらいでヨーグルトになる。
シャンティ・フーラの黒にんにくCBDオイルも母にあげている。


豆乳ヨーグルト


» 続きはこちらから

高血圧の原因と、血圧を下げる方法 ~200を超えるほど高い場合を除いて降圧剤に頼る必要はない

竹下雅敏氏からの情報です。
 私のように、スタップ爺(還暦)の満1歳ともなると、“血圧が少々高めですね”などという脅しの言葉を看護師からかけられることも多くなります。私は、ぴょんぴょん先生の記事を読んでいるので、騙されることはないのですが、“一昔前まで「上の血圧は年令プラス90」が標準”だったということは知っておいて良いと思います。
 詳しいことは、3つ目の動画「高血圧はほっとくのが一番」をご覧ください。動画の冒頭で、“200を超えるほど高い場合を除いて降圧剤に頼る必要はない”と言っています。
 とはいえ、“高血圧の原因は何か?”が気になります。2つ目の動画では、3分のところで、“脳の血液の循環が悪くなるから”だと言っています。“慢性的に微妙に酸素が足らない状態(酸欠状態)の脳に酸素を送ろうとして、身体が血圧を上げようとしているところに、血圧を下げる薬で無理に血圧を下げるとどうなると思います?…脳細胞が少しずつ少しずつ壊れていくんです”と言っているのですが、降圧剤の影響で認知症が増えているのではないかということも考えると、説得力がある説だと思います。
 動画では、これを改善するために、特殊な呼吸法を紹介しています。6分54秒あたりをご覧ください。
 冒頭のDr Ishiguro氏の動画では、「血圧を下げる最も簡単な方法」として、“約20分間、紫外線にあたると血圧が下がるという研究結果が出ている”とのことです。
 “一酸化窒素(NO)は、血管の弾力性を増してくれる作用がある。皮膚の表面に一酸化窒素が貯蔵されており、その量は血管の中を巡る一酸化窒素の量よりも圧倒的に多い。それが紫外線を浴びることで血液の中に流れ込み、血管が拡張する(2分12秒~47秒)”と言っています。
 こうしてみると、我田引水ですが、太陽の光を浴びながら「経筋体操」を行うと、高血圧にも効果があるという結論になりそうです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
血圧を下げる最も簡単な方法
配信元)
————————————————————————
【高血圧】超カンタン!ズバリ血圧を下げる“高血圧ケア”【のむら整骨院 大阪】
配信元)
————————————————————————
【高血圧】自分の命は自分で守る:「高血圧はほっとくのが一番」を解説【本要約】
配信元)