I added a few functions. The app can transcribe Kuzushiji on image from camera or gallery. If you press on kanji, it will show dictionary, but for hiragana, it will show Kana variants and Jibo. I also added text output so you can edit, copy or paste the text inside the app. pic.twitter.com/ineJN70qrz
— tkasasagi 🐻中二病熊 (@tkasasagi) March 14, 2021
アーカイブ: まのじ
[Twitter] ワクチンハラスメントへの対処法 / ワクチン接種者から受ける影響をレポート
しかしそれにも増して、その情報に添えられていた読者の方のレポートがとても貴重に思えましたので、あえてコメント欄ではなく、記事として掲載しました。周囲の方々にレポートと同じような状況が観察されるかもしれません。「枇杷の種」を摂取した後の様子など、自衛の意味でも参考になります。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
あはは、、面白い🤣🤣
— Mii 🗣️🗣️ 🗣️🗣️ (@Mii2410yumomo) August 6, 2021
ワクハラ撃退 pic.twitter.com/8PDKApHmYN
自営の私は、ワクチンを射たないことでクライアントに『非国民』と言われたものの、その後もその方と仕事していたりしています。
しかし会社勤務する方からは『食べていくため、生きていくために、周りに合わせるしかしようがないんですよ、雇われていると』と、叫ばれました。
でもその方に詳しく尋ねてみると、
会社側から実は何も強制されておらず、雰囲気に呑まれ、
会社の取引先が言ったことを聞いて会社に忖度しているのです。
先回りしている。
治験の最中であることや、イベルメクチンの話をしてもなんら、心を動かさない。
自己への愛よりも会社での立場やお金が大事という野心の中で生きているのですよね。
お金の為にと言いつつ、お金を必要とする自分を生かさなくてどーすんだ?と感じてしまうのですが。
1回接種して副反応があり、調べてアタフタされている方に、2回目どーしたらいいでしょうかと問われる案件に、困ったなぁと感じています。
1回接種すると、
例の奴が体内で繁殖しているのか
シェディングしていて、
クライアントの深いため息や深呼吸で
酷い臭いが出てきます。
製造会社で臭いが違います。
また、
触れていると、私の方に痺れや痒みが出ます。
全員がそのようにならないというのも興味深いです。
ロットの違いなのでしょうか。
多分、1度入れると、後戻りできないと
これらの体感から感じます。
イベルメクチンと
枇杷の種情報は本当にありがたいです。
メインが臭いなので、鼻の奥(上咽頭)と喉から気管支から肺にイガイガモヤモヤが出ます。
枇杷の種を身体に入れて様子を見ると、
消化吸収されるまでに時間がかかりますが、
私の場合は痰や鼻水が出てきて
それまでの不快さが薄まります。
粘膜と粘液が活性化するからだと思います。
しかし粘液を出すという事ですから、
それらの元となる物質のタンパク質の補充が必要です。
糖質(砂糖、小麦、米等)は
粘膜と粘液を弱らせるので
控えています。
[Twitter]パパと女の子
パパと
— 不変哲(新垢) (@fuhentetsu) April 25, 2021
どうしてもコボしちゃう女の子…pic.twitter.com/TKa4ccR2b7
首都圏はすでに医療受け入れ困難、市民はこれ以上感染しないよう自衛するのみ / 事実上の「戦時下」IOCバッハ会長は菅首相と小池都知事に浮かれた五輪功労賞
そのような中、IOCバッハ会長が菅首相と小池都知事に最高の五輪功労賞を授与したと報じられました。国民を窮地に追いやり国民が死と戦っているその脇で、売国奴が仲間内で饗宴というグロテスク。
とにかくもう入院できませんし、治療も受けられません。危機感の共有と強い自粛をお願いします。感染が減らせれば通常の医療を提供できますので、今は強い自粛をしてください。今日でオリンピックは終わります。どうかお祭りモードをやめ、強い自粛モードにしてください。
— 倉持仁 (@kuramochijin) August 8, 2021
ここまで来ると、物理的に取れない状況は当然あって、昨日の当院の応需率は3%くらい。。。
— 救急医 ざわさん (@ryo31527) August 7, 2021
外勤先の某病院ではコンテナに酸素ひいて中等症が入院している。点滴は落とせないからデカドロンの内服と酸素投与だけ。
SpO2が80台でも自宅待機。
凄まじい。超ド級の災害。
これ今何合目なんだろ?🤔
【緊急のお知らせ】
— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) August 7, 2021
現在首都圏では病床が非常に逼迫し、40床のコロナ病床を持つ当院も、院内で診断した新規患者さんを院内に収容することは全く不可能になりました。全例がご自宅に一旦戻っていただく形になります。
また、保健所も濃厚接触者の追跡が追いつかず事実上機能停止に陥っています。
また、一昨日、東京都からも通達がありまして、今までは『発症から10日、解熱してから72時間経過』で退院可能という要件でしたが、これを、一時的に
— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) August 7, 2021
『酸素需要がない容態になったら全員退院』
させざるを得ないということに決まりました。
当然ながら規定より早くに家に返されれば、まだ感染力のあるウイルスを出してる状態ですから、他の家族にうつす可能性もあり、出歩けば他者へうつします。
— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) August 7, 2021
ですがその状態でも家に返さざるを得ないほど、首都圏は市中に中等症〜重症のコロナ肺炎患者が溢れており、苦しんで自宅待機をしているのです。
しばらくこの状態が持続すると思われます。家族内に感染者が出ても入院できない、他の家族が濃厚接触者でも検査の指示を出す保健所は機能停止で連絡がない、と言う
— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) August 7, 2021
戦
時
中
状態となっておりますことをお伝えいたします。各ご家庭で、より一層の警戒をしていただきますよう、お願い申し上げます。
はい、こちらも救急隊にも申し訳ないと思いつつ断腸の思いでお断りしています。。SpO2 60-70%台で病院見つからないなんて信じがたい状況です。。本当に早くピークを脱してもらわないと、こんな状況いつまでも持つわけありません。 https://t.co/XR2iikovvb
— qqdoctor @ COVID-19対応中 (@qqdoctor18) August 8, 2021
» 続きはこちらから
不動産「事故物件」の対象を変更していた菅政権 〜 今年の早い段階で自宅放置の方針を念頭に置いていた可能性
ところが。本当にゾッとする話ですが、今年5月、大阪で自宅療養中に亡くなるコロナ感染者が問題になっていた時期に、国交省は不動産売買、賃貸の際のいわゆる「事故物件」の取り扱いを変更しようとしていました。この変更は2月に設置された検討会の議論の結果、作成されたそうですが「自然死や日常生活の中での不慮の死については原則、告知する必要はない」とあり、つまり自宅療養中に亡くなったコロナ感染者は、事故物件の告知の対象ではなくなります。これを2月段階からガイドラインにしようと検討していたとは一体どういうことか。
ネット上で、こうした変更を手回し良く行っている菅政権への批判が上がっていますが、何より、菅政権が初めから自宅放置の棄民を大前提に感染症対策を行っていたことに、心底恐怖を感じます。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
これ、事故物件大発生で大島てるだらけになりますよ。
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) August 5, 2021
特に、1人暮らし感染者は自宅放置で亡くなったら発見まで、数週間とかで特殊清掃出動になりますよ。
賃貸住宅不動産系パニックになりますよ
↓
入院制限に専門家「自宅で亡くなる人が増える可能性」(朝日新聞デジタル)https://t.co/qxhmesHTTx
除外になるらしいですよ
— Cross Fire@セルフロックダウン1年+5か月目 (@Cross_Fire_mm) August 7, 2021
こういう事だけはキッチリ先手https://t.co/cWVU6VLBVO
自宅療養のコロナ感染者の死亡増加を見越して菅政権が先手を打った。国交省が5月に公表した「宅地建物取引業者による人の死に関する心理的瑕疵の取り扱いに関するガイドライン(案)」コロナ感染者が自宅療養中に亡くなっても病死扱いになるため、宅建業者は買主、借主に告知の必要はない。 pic.twitter.com/st1wgHMTKu
— 非一般ニュースは3回もアカウント凍結 (@hiippan3) August 7, 2021
この政府方針が論外なのは言うまでもないが、ネット上で<菅政権の先手策>などと揶揄されているのが、国交省が5月に公表した「宅地建物取引業者による人の死に関する心理的瑕疵の取り扱いに関するガイドライン(案)」だ。
(中略)
それによると、宅地建物取引業者が買主と借主に告げるべき事案として、他殺、自死、事故死、その他原因が明らかでない死亡が発生したケースが挙げられ、自然死や日常生活の中での不慮の死については原則、告知する必要はない――としているのだが、このガイドラインに従えば、理論上、コロナ感染者が自宅療養中に亡くなっても病死扱いになるため、宅建業者は買主、借主に告知の必要はない。
(以下略)
博物館などにある厳粛な古文書を解読してみたら、
案外、グダグダな日記だったり、、。