Hey My dear Friend ,Now I've been waiting for you for 2021 years. Thanks to the support of every friend in 2020, I wish you all health, wealth and family for 2021 years😊😊🎉🎉 pic.twitter.com/trfQhrSZX9
— Sharing travel (@lsjngs) December 31, 2020
![[Twitter]雪の妖精が絵を描いたら!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/01/u0106-0.jpg)
Hey My dear Friend ,Now I've been waiting for you for 2021 years. Thanks to the support of every friend in 2020, I wish you all health, wealth and family for 2021 years😊😊🎉🎉 pic.twitter.com/trfQhrSZX9
— Sharing travel (@lsjngs) December 31, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
遂に学徒動員ですか😭 https://t.co/Y0iGhCn1E0
— 桜ういろう (@uirousakura) January 5, 2021
医療スタッフを守る対策を何もせず、学徒動員とは?!政治家の皆さん医療現場に行って患者さんの誘導や搬送とか掃除でもして、イラついてる患者さん達に心を奮い立たせる演説でもしてください。
— 倉持仁 (@UCiS7MEgWj6L7cV) January 5, 2021
イヤミですhttps://t.co/8V5VwhA6KS
医療現場でやらなきゃいけないこと沢山。
— 倉持仁 (@UCiS7MEgWj6L7cV) January 5, 2021
入院時時期をずらして2回PCR
職員にプール法でPCR週2回
発熱外来設置の指導、補助金
隔離施設としての医師の遠隔診療システムの構築
人口20万人当たり1カ所のCTセンター 高度医療機関への財政投資
看護師医師ほかコメディカルへの正当な手当
看護系大学の大学院生や教員を医療現場で働かせる学徒動員より『なぜ現職の看護師が離職するのか』とか『なぜ資格はあるのに看護師として働かない人が多いのか』を考えて医療従事者の労働条件や待遇を改善すべきだと思います。休みもなくてボーナス削減なのに『やりがい』だけで働くのは無理難題です。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) January 5, 2021
具合が悪くて目が覚めた。午前1時の時計の針が歪んで見える。「無理をしないで」などと言われるが、多少の無理がなければ今の病院の仕事はとてもやっていられない。人を守るために、人が機械のように酷使されている。医療に限らず、余りにも人が置き去りにされている。震災、原発事故の後よりきつい。
— 道野久人 (@michinohisa) January 3, 2021
教育現場へ派遣要望とは、なんたる事態か。昨年末、日本看護協会が発表したコロナによる離職率は約2割に。医療崩壊を回避するといいながら、医療従事者の使命感につけ込むような政府は言語道断。「病院の裁量で人件費に使える支援策がほぼない」とは地元医師会の声。医療現場に、早く、もっと予算を! https://t.co/kSX63qyAyy
— 石垣のりこ (@norinotes) January 5, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
世の中は、緊急事態宣言する?しない?という話になっているけど、本質はそうじゃない。菅政権が政府としてなんらかの対策を打つか?打たないか?という話。
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) January 3, 2021
自粛だけやらせるのは憲法違反みたいよ、西村大臣pic.twitter.com/aIq1X11hy4
— EMIL@予備費7兆円を今すぐ医療現場に!! (@emil418) January 2, 2021
なんでGoToが難しくてオリンピックができると思うんだよ クスリでもやってんのかな
— 🏳️🌈ボン😷 (@bonnenuts) January 4, 2021
見苦しい責任の押し付け合い。知事たちは緊急事態宣言を待つまでもなく、飲食店に対する休業要請と十分な休業補償を直ちに行うべきだ。休業補償に必要な予算は、予算を組み換えてでも、借金をしてでも、捻出すべきだ。国は休業補償の財源を確実に負担するべきだ。 https://t.co/gW4jDT1SSo
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) January 3, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
https://t.co/QWMEIZrjJv 石けん成分を有害物質に指定する件のパブリックコメント募集中。原価が安い合成洗剤を売りたい業界の圧力。米国では石けん洗剤はほぼ絶滅しました「環境負荷が低い石けん成分を有害物質に指定するな」と一言送って石けんを守ろう。匿名でOK。1月4日夜中12時締切 #香害は公害 https://t.co/rR5PFH4nfL
— 黒い猫やん太郎🐾 お正月の #香害デモ は第二土曜日 (@NoirGattonero) January 2, 2021
有害物質の排出量や移動量を把握し、行政への報告などを求めるPRTR制度の「第一種指定有害物質」の候補に石けんが追加され、パブリックコメントが実施されています。弊社では、環境負荷が低く易分解性の石けんを候補物質から除外するよう提案し見直しを求めています。https://t.co/TYUegafLuZ
— シャボン玉石けん【公式】 (@shabondama_soap) December 24, 2020
パブコメ送る方へのご参考です。
— コウ (@twitwitwi032) December 29, 2020
hanamomoさんに教えて頂きましたが、下記がせっけん成分に該当する個所です。
除外するよう意見のご提出をお願いします。
宜しくお願いします。
新旧対照条文
No.456 飽和・不飽和脂肪酸のカリウム塩(P34)
No.457 飽和・不飽和脂肪酸のナトリウム塩(P35)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。