![[YouTube]遊びたいパンダとお掃除したい飼育員さん](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/07/8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b.jpg)
アーカイブ: ぴょんぴょん
![[YouTube]遊びたいパンダとお掃除したい飼育員さん](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/07/8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b.jpg)
![[YouTube]泳いでいるコーギー犬のお尻は最高!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/06/8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b-52.jpg)
[YouTube]泳いでいるコーギー犬のお尻は最高!
[ゆるねとにゅーす]【恐ろしい】菅官房長官が警察組織に東京新聞の望月衣塑子記者の身辺調査を指示!鋭い追及をされた”報復”で監視・密告対象に!
オレ様を怒らせたら、どんな目に合うか見てろってなもんで、まさに悪代官そのもの。
ななめから見れば、これくらいのことやってもおかしくない人たちなので、あまり驚きません。というより望月記者は、そういうことが自分の身に振りかかることを覚悟の上で行動したと思います。前川氏も同様でしょう。こういう彼らの必死の覚悟を、私たちもお手本にしろと言われている気がします。
どんなスキャンダルが上げられようが、現在の望月記者の勇気が評価されるのみであり、過去はどうでもよいことです。踊らされてはいけません。
まさに今、何を信じて何を除外するかの、識別力が試される時代にいるのだと実感します。
望月記者は、ガヤトリーマントラの除霊と浄化を唱えて欲しいし、私たちはアージュナーチャートで、しっかりと第6チャクラを掃除しておく必要があると思います。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。


・2016年6月15日発売の週刊新潮によると、菅官房長官が警察組織に東京新聞の望月衣塑子記者の身辺調査を指示したとのこと。
・望月記者は、菅官房長官に対して、報道機関の役割を全うした厳しい追及を行なったことで注目を集めており、この望月記者に菅長官が激怒。前川氏と同じように彼女の現在の地位を潰す目的で、警察に対して日常的に彼女を監視下に置くように指示したと思われる。
週刊新潮6月15日発売号。菅官房長官が望月記者の身辺調査をするように命じたと関係者。まさに印象操作。汚い。記事では「なり振り構わない強権政治によって、今では自分が完全アウェイ」と結んでいる。 pic.twitter.com/si9nh1f87l
— Tad (@CybershotTad) 2017年6月15日
これは許せんわ。スガのヤロー、東京新聞の望月衣塑子記者を潰そうとしてやがる
— インドア派キャンパー (@I_hate_camp) 2017年6月15日
(本日発売の週刊新潮より) pic.twitter.com/drYYNySIH4
週刊新潮の中吊り見出し。安倍晋三と菅義偉が、質問で食い下がる望月衣塑子の身辺調査を指示したとある。ふざけたことを。しかし、それを流すつもりだった新潮に、逆に謀計をバラされてしまった。新潮がここまで反安倍の旗幟を鮮明にするとは驚き。https://t.co/upbrZGdB7T
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2017年6月14日
官房長官会見で、はぐらかしばかりの菅義偉の質疑回答に、「きちんと答えてください」と食い下がった、東京新聞の望月衣塑子記者に、公安に身辺調査させてスキャンダルを見つけようと画策とのこと。詳しくは、今週発売の週刊新潮にて。菅義偉は器が小さい男だな。自分の答弁の拙さを逆恨みなんて。
— モア・リベラル☆勘違い保守は不要 (@make_the_peace7) 2017年6月15日
「女性記者」の身辺調査を指示した官邸の強権・暴挙!菅官房長官、望月記者の調査を警察に命じた!記者としてあたりまえの質問するだけで一般人でなくなるの? しかも、共謀罪成立前に!裏では脅しも陰湿な菅官房長官!https://t.co/GrL5P3Lcaq
— 路傍の蕗 「自由党支持」 (@ksmkwd) 2017年6月16日
皆さーん、今度は東京新聞の望月記者の身辺調査をするそうですよ。前川氏と望月記者を守らないと!皆んなで監視しましょうね そして2人とも潰されないよう応援しましょうね
— Chizuko (@rikurikumelo) 2017年6月15日
この悪辣非道な政権は絶対倒さないと #頑張れ望月記者!#頑張れ東京新聞!#倒せ!安倍悪辣非道政権!
すがさんは、NHKのキャスター国谷さんを土下座させたこともありますから、そういう御仁なのでしょう。
— 市原恵子 (@boochanhouse) 2017年6月15日
「菅官房長官、東京新聞の望月衣塑子記者の身辺調査を指示」
— いけだゆうこ (@Ikeda_Yuko) 2017年6月15日
という週刊新潮(6/22)の記事を知ると、新しく成立したテロ等防止罪の恣意的な運用で誰でも捜査、逮捕できちゃうように思えます。... https://t.co/XryrLnzDNQ
(中略)
» 続きはこちらから
![[YouTube]グッジョブ!体を張って子供を守るマスコット(動画)](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/06/8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b-41.jpg)
[YouTube]グッジョブ!体を張って子供を守るマスコット(動画)
外野席のボク、あれ、となりのワニくんが?
って、それをしたか〜グッジョブ!
![[WONDERFUL WORLD]イタリア、ワクチン強制、9月から 〜一生ものの免疫を作らせるほうがお得〜](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/06/5a497226e54ffd4d3a77fdc9f34d91c98-3.jpg)
[WONDERFUL WORLD]イタリア、ワクチン強制、9月から 〜一生ものの免疫を作らせるほうがお得〜
記事に出てくるMMRとは、おたふく風邪(Mumps)、はしか(Measles)、風疹(Rubella)の三種混合ワクチンのことで、日本でも1988年から1993年まで実施されていました。現在日本では、おたふくを抜いたMRワクチンとして生き残っています。
なぜ日本で、MMRは中止になったのでしょうか。死亡例が出たためです。中止した翌年、1994年に予防接種法が改正され、予防接種は晴れて、義務から勧奨(努力)になりました。
それではなぜ、イタリアでは時代を逆行する流れになってしまったのでしょう。
イタリアでは2012年と2014年のふたつの裁判で、「MMRワクチンと自閉症の関係を認める画期的な判決」が出されました。ところが2012年のリミニ裁判は、2年後に上級裁判所で逆転敗訴し、2016年にはワクチンを受けない子どもには児童手当が出なくなったのです。その結果、ワクチン接種率は上がったのですが、「裁判の結果を受けて接種率が下がった」、その結果「はしかが増えた」という言いがかりで、ワクチン強制が決められたそうです。この流れは、今後日本でも起こりうることなので用心しなければなりません。
昔は、はしかで多くの子供が亡くなりました。私も小さい頃、はしかで生死をさまよったそうです。父が漢方薬で助けてくれなければ、私はここにいませんでした。
確かにはしかは致命的になりうる病気ですが、三種混合などの猛毒ワクチンによる致命率、障害率と比べて、どれほどの差があるかは疑問です。現代の生活環境、栄養状態、医療環境なら、はしかで死ぬことはほとんどないと思います。
ただ、子供が病気をすると仕事にいけなくなる、だからワクチンで予防したいと思う親も多いでしょう。しかし、かからせないことは、果たしてよいことなのでしょうか。かかったら死ぬこともある。自分も看病で忙しくなる。でも便利なワクチンで、我が子が一生、障害をかかえるかもしれない。障害をもった子どもとともに、たくさんの修行がしたいという、ねじれの親御さんもおられるかもしれませんが、たとえ仕事を休んで寝ないで看病しなければならなくても、かからせて、一生ものの免疫を作らせるほうがお得だと思います。
野口晴哉は、「体癖」の本の中で次のように述べています。「淘汰ということは、受けるものには誠に嫌な言葉であるが、広く考えれば、これあって進歩し、これによって体は丈夫になると言える。入学試験のようなものである」と。私もはしかのおかげで、ここまで図太く生きてこられたのかもしれません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

たとえばイタリアが子どもたちへのワクチン強制を宣言しました。5月24日、ベアトリーチェ・ロレンゾ健康相が、ワクチンを受けていない子供は、誰も公立学校へ通学させないと発表。「ワクチン強制接種法」はまもなくが公布され、この秋にも実施される見込みです。なんと、ワクチンに関する「フェイク・ニュース(デマ)」が広まったおかげで、全国的にワクチン接種率が「危機的なレベル」にまで落ち込んだから、というのが理由です。で、思い出したのが、本ブログのこの↓記事。
自閉症とワクチン、ミラノ地裁判決 | WONDERFUL WORLD 2015年2月15日 -続き。なんとこのワクチン、治験段階から自閉症を起こしており、メーカーはそれを知っていました...
イタリアでは、2012年にリミニの裁判所が、2014年にはミラノの裁判所が、MMRワクチンと自閉症の関係を認める画期的な判決を出していますが、政府の主張は「この裁判の結果を受けて、多くの親たちがワクチン接種を拒否した」というもの。
このうち、リミニの訴訟とは:
ところがこのケース、なんと二年後には上級裁判所で逆転敗訴となったようです。政府は、おそらく、裁判官やら学者やらを総動員して原審をひっくり返したのでしょう。それだけではなく、政府は、2016年、ワクチン反対の流れをつぶすために恐ろしい政策-「ノージャブ、ノーペイ」-を打ち出していました。オーストラリアと同じように、ワクチンを受けない子どもには児童手当を出さないという政策です・・・早い話が、医薬産業界の利益のために、もっとも弱いものを人身御供にする医療犯罪です。
しかしその結果、何が起きたかというと、ワクチン接種率は92.2%まで「上がった」のです。
つまり、「裁判の結果を受けて接種率が下がった」ということこそフェイクニュースだったわけ。
それだけでなく、政府は今年4月、子どもたちのはしか罹患率が前年の5倍に達したというニュースを流しました。それが事実なら、理由は、①ワクチンが効かなかった、②ワクチンではしかが広がった、③その両方、のどれかだと思われますが、正解は③。現在のはしかの流行は、本来の「野生株」によるものではなく、100%、ワクチン由来であることはよく知られています。
つまり、MMR(日本ではMR)ワクチン接種者は、接種後何週間もワクチン由来ウイルスを周辺にばらまき、濃密に接触する人に感染させているのですが、もちろん、政府もメディアもそんなことは伝えません。それどころか、ワクチン反対派の扇動によって接種率が下がったからはしかが増えた!として、今回のワクチン強制を決めたのです。
かくて、イタリアでは、保育園に通う子どもたちから高校生まで、少なくとも12種類のワクチン(DTP,MMR,HepBなど)を接種しなければならなくなりました。ワクチン免除には医者の証明書が必要、医者はそれを書いてくれない。そして毎年、接種証明書を教育機関に提出することが求められているというから、まさに医療テロリズムが始まろうとしています。これにイタリア人が黙っているとは思えませんが。2017.6.12
(記事の参照)
Italy makes 12 vaccines mandatory for school children in an attempt to ...
Italy votes to make vaccines mandatory | Fox News
Mandatory vaccinations will become law for schoolchildren in Italy ...
もふもふ子パンダ相手に、泣き笑いの落ち葉はき。