アーカイブ: 陰謀

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第17話 ― サバタイ・ツヴィの遺伝子

 本文冒頭の動画、7分程度なので是非ご視聴下さい。時間が無い方は最初の5分過ぎまででも結構です。この動画は歴史家クリストファー・ジョン・ビャークネス氏の「アルメニア人大虐殺」を主題とするインタビュー記事で、その6分割した最初部分です。
 ここには短い動画であるにも関わらず、極めて重要、そして驚愕の情報が語られています。語られている内容が真実であることはビャークネス氏の持つ資料もありますが、それよりビャークネス氏の物腰態度から見ても明瞭だと感じます。落ち着いた静かな口調の中にも確固たる揺るぎない自信そして確信が伝わってきます。語る内容があやふやであったり、ましてや虚偽を語るとき、あのような態度にはならないものです。 ビャークネス氏はこの動画で、「アルメニア人大虐殺」はロンドンタイムズ紙特派員のレポートから、1911年時点から既に始まっており、しかもその実行者がトルコ人では無かったこと、また「青年トルコ人革命」もトルコ人による革命では無かった事実が、オスマン帝国の英国大使館から英国外務省に伝えられていたことを指摘し、その犯人は誰かを明かしています。
 そしてもう一点。これこそが驚愕の情報となるのですが、世界史の意味においても極めて重要といえる人物、その人物の出自が明かされています。

追記: 貴重な動画の削除、残念でした。ビャークネス氏の分割された動画全てが削除されています。シャンティー・フーラでの公開するやいなやの早さでした。
 ただ、予想もしていました。この動画を発見した当初から、私は動画の削除を懸念していたのです。それだけ支配層には知られては大変まずい、そして私たちにとっては重要で貴重な内容だった、ということでしょう。そして慌てて削除したことから、動画の内容の信憑性が高まったように思います。
 即ちオスマン帝国を破壊し、アルメニア人大虐殺を敢行したのが、イスラムの仮面を被った正統ユダヤ教を捨てた血統ユダヤ人集団、ドンメーであることは当然として、英雄にしてトルコの父であるムスタファ・ケマル・アタチュルクがサバタイの子孫であることを、です。
 幸い動画の文字起こしを一言一句まで正確に編集者さんがされておられますので、是非ご一読を。

編集より再追記: 13:45現在、再生可能にしております。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第17話 ― サバタイ・ツヴィの遺伝子

隠れユダヤ人がパレスチナを奪うためにオスマン帝国を打倒した?1/6 Crypto Jews, Donmeh
✒日本語字幕を表示するにはプレイヤー下の「CC」をクリックしてください。
✒文字起こしをご覧になりたい方はこちら


ドンメ-、クリプト・ユダヤ人の本拠サロニカ



ご視聴頂いたとおり、分割されたこの動画の第1のポイントは、続きの動画の中で詳しく語られていますが、「青年トルコ人」組織の正体はユダヤ人というかドンメーだったということです。ドンメーとは外伝1で紹介したサバタイ・ツヴィ直系の弟子団であり、その中で最凶最大の偽装イスラム改宗団です。スファラディつまり有色の血統ユダヤ人集団です。彼らの本拠がサロニカにあり、そこに追放されたスルタンのアブデュル・ハミド2世は幽閉されたのです。

サロニカについて少し説明が必要でしょう。血統ユダヤ人がなぜスファラディック・ユダヤ、つまりスペインのユダヤ人と呼ばれるようになったのか? 祖国を失った血統ユダヤ人の多くがスペインに流れてきたのです。スペインの地はイスラムが統治しており、最高宗教指導者カリフがいました。イスラムは特にユダヤ教徒キリスト教徒に寛容だったのです。

イスラムが統治したスペインは、その頃文化水準で欧州トップでした。しかしやがてキリスト教勢力がスペインを奪還し、スペインで15世紀末から宗教審判が開始されます。ユダヤ人の大受難です。そこでユダヤ人たちは難を逃れるため、イスラムのオスマン帝国内各地に逃れてきていたのです。オスマン帝国の中でも最もユダヤ人が多く住居する都市がサロニカでした。ユダヤ人街となっていたのです。隠れユダヤ、秘密のユダヤとも呼ばれるドンメーの本拠もここサロニカにあったのです。

ドンメ-はクリプト・ユダヤ人とも呼ばれます。これは意味としてピッタリです。クリプトとは地下聖堂との意味があり、ここから聖堂の地下に潜り込んだユダヤ人を表します。人目につかない聖堂の地下で何が行われるか? 乱交、飲血、儀式殺人などの悪魔儀式と相場は決まっています。アブデュル・ハミド2世がヘルツルとの交渉を蹴ってパレスチナの割譲を拒絶して以来、このサロニカでドンメー集団によってオスマン帝国の破壊計画が本格的に練られていきます。そして遂に1908年にドンメー集団によって「青年トルコ人革命」が引き起こされ、引き続き彼らの手によって1911年から始まった「アルメニア人大虐殺」は1915年に本格化し、陰惨な大惨事となります。

青年トルコ、つまりドンメーの機関誌がフランキズムの総本山ブナイ・ブリスによって運営されていることなどから明らかなように、サバタイ直系の偽装イスラム改宗団ドンメーと偽装ユダヤ教・キリスト教のフランキストは既に一体です。文字通りのサバタイ-フランキストです。従って青年トルコの革命はサバタイ-フランキスト革命です。「アルメニア人大虐殺」の犯人ももちろんドンメーでありサバタイ-フランキストです。

この構図はその後ロシアで展開された破壊劇と全く同様です。1917年引き起こされた11月革命とそれに続き1933年に起こされたホロドモールの惨劇です。オスマンのドンメーがプロトタイプになっているともいえそうです。全てサバタイ-フランキストによって起こされたものです。サバタイ-フランキストの手による破壊工作は米国、ロシア、オスマン帝国で同時進行にて進められていたわけです。

» 続きはこちらから

18/2/1 アンナ・ヴォン・ライツ情報:汝の敵を知れ その1

 この度、時事ブログでもお馴染みのニール・キーナン氏やベンジャミン・フルフォード氏が言及されているアンナ・ヴォン・ライツ判事と、彼女が大量の記事を投稿しているサイトの管理者かつ判事の代理人であるポール・ストレイマー氏から、当方で随時日本語に翻訳し掲載する許可を快く頂戴致しました。
 特にキーナン氏は、「国際担保口座群を開示するにあたり、大変強力な法務チームが形成されるだろう。私はアンナ・ヴォン・ライツに率いてもらいたいと思っている」と記しています(※金塊の歴史年表13)。更に先月ご紹介したキーナン・チームの記事は、判事のこの記事が発端となりました。西洋の悪魔崇拝主義の解説文です。
 株式会社アメリカではなく、真のアメリカ合衆国に関する貴重な情報源として様々なオルタナ系サイトやスピ系サイトから長らく注目を集めている方なので、いつか訳せたらいいなとずっと思っていたのですが、ようやく叶いました。アンナとポールのお二人に感謝すると共に、皆さまのお二人への御支援を宜しくお願い申し上げます。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アンナ・ヴォン・ライツ情報:汝の敵を知れ その1
投稿者:アンナ・ヴォン・ライツ

未だに蔓延る古代の宗教


政治的なゴタゴタはさておき、こんにち私たちが世界中で戦っているのは、聖書で「謎のバビロン」と呼ばれた冒涜的な古代宗教であり、もっとあからさまにするなら、一般で言うところの悪魔主義です。

【※「謎のバビロン」:黙示録で「大淫婦バビロン」、「大いなるバビロン」などと呼ばれ、娼婦のイメージで寓意化された悪の巣窟のこと。下の絵で7つの首の獣に騎乗している女性です。】

「すべての嘘の父」を崇める人々が存在しており、しかもそれは驚くほど広まっています。彼らの暗号や独特の言い回しの手掛かりを掴みさえすれば、彼らを見つけることは簡単です。白昼堂々と「好き勝手なことをしながら」うろつき回っているのですから。
【※「すべての嘘の父」:ヨハネの福音書8章44節の言い回し。悪魔のことです。】

あらゆる形で嘘を吐くこと、そして騙すことが彼らの宗教の中心をなしており、それと共に利用するのが、儀式としての歪んだ性交渉、子殺し、樹木信仰、儀礼的な人喰い、血を飲むこと、偶像崇拝――とりわけ金(かね)の崇拝、“神聖な森”を儀式の場所として使うこと、フクロウの象徴――彼らの女神セミラミスのトーテム動物です。

【彼女は】イシス、アシュトレト、アスタルト、キュベレー、そしてコロンビアとしても知られ、更には「すべての売春婦の母」、「大いに忌むべき者」、金(かね)と神殿売春の発明者として知られています。
【※「すべての売春婦の母」、「大いに忌むべき者」も先ほどの「大淫婦バビロン」の別の呼び方です。】

この古代の悪のシンボルや彫像や神殿は、中東・北アフリカ・ギリシャ半島・イタリア半島・トルコ・ポルトガル・スペイン、更にはスコットランドそしてカリフォルニアのボヘミアン・グローブに至るまであちこち散らばっています。

非常に広範囲なのは、船乗りや海賊や商人の間で人気のある航海に適した宗教で、彼らが世界中に持って行ったからです。それは死を中心に据えた宗教で、多くの者が当たり前だと見做した内容を説いていました――「食べて、飲んで、そして楽しもう、何故なら明日には死ぬのだから」【というやつです。】

彼らに言わせれば、美徳には何の価値もありませんでした。これっぽっちもです。そして徳の高い人間である論理的な根拠もありませんでした。ただ全ての罪の中に降りて行ってその中にまみれ、酒や薬やセックスや死やあらゆる種類の汚れに耽ることを“楽しみ”、あらゆる嘘を吐き、あらゆる倒錯を体験し、我先に取り分を戴くのです。【でなければ】悪魔が出遅れた末尾の者を喰らってしまいます。天国も地獄もありゃしません。あるのは短い紐と長い跳躍のみなのです。

【※「短い紐」:人生に譬えて、「自分の紐の終わりに差し掛かったら、結び目を作って踏みとどまれ」という格言があるので、そのイメージだと思います。言ったのはジェファーソンとも、ルーズベルトともリンカーンとも。その変形として「人生は短い紐のようなもの、結ぶには短いが首を括るのは簡単」というのもあります。
「跳躍」の方は不明ですが、よくあるのは「色々飛びついて挑戦してみろ」的な譬喩。ただしここでは、死への跳躍かもしれません(死んだら落ちて終わり)。】

Author:Pieter Brueghel the Elder [CC0]
【イメージ:キリスト教の7つの大罪から「色慾」】


» 続きはこちらから

【ザウルスでござる】ザウルスのYouTube がすべて視聴不可能に!グローバルな“言論弾圧”が始まった!

 いつも驚くべき真実を伝えてくれるザウルスさんのYou Tubeがすべて視聴不可能となりました!ザウルスさんの100本以上あったYou Tube動画が、チャンネルごと消去されたとのことです。真実を伝えようとしている世界中の無数のYouTube 投稿者たちが同じ目に遭っている模様で、時事ブログにて信頼に足る情報とされているアレックス・ジョーンズのYou Tubeも同様の弾圧攻撃を受けているとのことです。
 国境のないYou Tubeを傘下に抱えているのは、"ネット上の最大の権力者"であるGoogleです。ですからこうした言論弾圧は、ザウルスさんの言うようにまさにGoogleによるネット世界における"大殺戮"ともいえましょう。ザウルスさんのアメリカ人の友人によると"You Tubeは職員を1万人増員して、真実を暴く動画を削除する作業を始めたところ"だそうです。
 今後、ザウルスさんは独自に"My Tube動画"で真実を公開していくとのことです。ザウルスの法則(※)がいよいよ躍動し始めたようです。

(※)真実は受け入れられる者にはすがすがしい。しかし、受け入れられない者には不快である。

…愛子様は大丈夫でしょうか。替え玉の少女も大丈夫でしょうか。

<追記>
ザウルスさんのMyTubeですが、アクセスできなくなりました。しかしザウルスさんの3/7の記事によると、様々な方が"ミラー"(コピーを再アップロード)してくれているとのことです。真実が消えることはありません。
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ザウルスのMyTube 「愛子様と替え玉:複数の児童虐待?」  YouTube を疑え!
転載元)

以下の記事は 2017-02-05 16:23:17  のものであるが、ザウルスのYouTubeチャンネルが丸ごと削除されてしまった今、せめて一部だけでも日の目をみることができるようにという意図でここに持ってきた。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

動画 ザウルスのMyTube 「愛子様と替え玉:複数の児童虐待?」YouTube を疑え!

以下の動画は、“YouTube” ではない。 ザウルス が独自に公開している MyTube 動画 である。
(中略)

動画公開は、YouTube が絶対ではない。誰でも不当な検閲や弾圧なしに自分で自由に動画公開はできるのだ。

(中略)

これによって、“真実を伝える” ことが簡単にできる。“YouTube 支配” から脱却する時代 に入ってきたと言えよう。

YouTube だけに依存せず、自分で独自に動画公開ができることは、真実追求者にはこれから不可欠な条件になってくるだろう。

YouTube 運営者による不正操作の例:

以下のケースは、動画の視聴者から寄せられた別の “動かぬ証拠” である。


翌日のコメント欄を見ると、上の赤枠部分が削除されている。

YouTube が、政治的なことになると俄然、“権力の手先” に変貌する事例である。

(以下略) » 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第16話 ― オスマン帝国滅亡!引き起こされた惨劇

 2016年6月3日に世界の各メディアで「ドイツ連邦議会がアルメニア人の大量虐殺を認定」を見出しとするニュースが飛び交いました。ハフポストでは「ドイツ連邦議会は6月2日、1915年に起きたオスマン帝国によるアルメニア人の大量殺人を大虐殺と認定する決議を行った。決議を受けて、トルコは6月2日に同国の在ドイツ大使を召還した。この決議では、第一次世界大戦中にオスマン帝国と同盟関係にあり、当時150万人いたとみられるアルメニア人の大量虐殺を防止できなかったドイツも非難されている。」との切り出しで報じています。
 1908年の青年トルコ人革命でオスマン・イスラム帝国は全く変質しました。変質したオスマン帝国の青年トルコ政権下で民族迫害の極めつけであるアルメニア人大虐殺は敢行されたのです。オスマン帝国が滅亡しトルコ共和国が建国される過程で引き起こされた惨劇です。イスラエル建国の絶対前提となったのが、オスマン帝国滅亡と解体そしてトルコ共和国設立です。この過程の主たる事実を今回は追います
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第16話 ― オスマン帝国滅亡!引き起こされた惨劇

惨劇アルメニア人大虐殺



ハフポストは「「アルメニア人の迫害」とは」(閲覧注意:遺体写真が掲載されています)として次のように説明しています。
アルメニア人の大量迫害は20世紀初め、オスマン帝国が崩壊し、現在のトルコ共和国が成立する時期に起きた。第1次世界大戦中の1915年4月、オスマン帝国の首都だったイスタンブールで、アルメニア人の知識人らが連行された。これを皮切りに「アルメニア人は敵国ロシアに内通している」として、オスマン帝国が強制移住などの措置をとり、大量の犠牲者が相次いだとされる。アルメニア人はキリスト教徒で、当時オスマン帝国内に多数居住していた。アルメニア側は「犠牲者は約150万人」と主張しているが、トルコ側は「30万~50万人程度」で、戦時下の悲劇だとして組織的な虐殺はなかったと主張している。

当時キリスト教徒アルメニア人は、オスマン帝国内では隣国ロシアとの戦闘地域となったアナトリア東部に多く居住していました。近くには世界最古の大油田バクー油田があります。複数の情報から1915年から1916年にかけてオスマン軍はアルメニア人から水や食料等を取り上げ、着の身着のままでシリアの砂漠の町デリゾールへの死の行進を強制したとされます。赤ん坊から妊婦や老人まで老若男女を問わず、アルメニア人という理由だけで死の行進を強制された陰惨な凶行です。犠牲者と生き残った家族の証言もありますが、レイプとリンチは当然ながら日常だったでしょう。

エンヴェル・パシャ [Public Domain]


タラート・パシャ [Public Domain]


このアルメニア人大虐殺はエンヴェル・パシャが提案しタラート・パシャが指令した模様です。犠牲者の数はアルメニア側とトルコ側で大きく差がありますが、徒歩で寒冷地の乾燥した山地を越えてシリアの砂漠へと向かうのです。飢餓と寒さで多数のアルメニア人が命を落としたことは間違いなく、トルコ共和国もそれは否定していません。この常軌を逸した国家を挙げた凶行がなぜ実行されたのか?「敵国ロシアと内通していた」という理由では説明がつきません。何しろ犠牲者はアルメニア側の主張では150万人、トルコ側の主張でさえも30万~50万人です。この大集団をオスマン軍が監視しながら移動させているのです。当時戦争中です。それにも関わらず貴重な軍の兵力を割いての凶行です。余りにも常軌を逸しているので常識的物理的な説明がつかないのです。

この狂気の陰惨な凶行はオカルト的な意味があったのでは?と考えてしまいます。また、やや常識的な説として「バクー油田の権益を守るため」があります。この説に触れる余裕はありませんが、理由としてこれはあるかもしれません。ともあれ青年トルコ政権とは狂気に満ちた政権であり、このような政権では戦争に敗退していくのも当然のことであったように思えます。

» 続きはこちらから

地球ニュース:フロリダの高校銃乱射事件、続報

 フロリダ州パークランドで2月14日に発生した校内銃乱射事件ですが、カバールによる情報統制が日に日に露骨になっています。表現の自由と意見の多様性が容赦なく抹殺され、お上に都合の良い偽者のスターが持て囃されるよう、世論が誘導されているのです。
 どうやらこのまま銃規制&反トランプの抗議活動に雪崩れ込みたいようで、3月24日に全米でデモ行進を計画しています。高校生を前面に出し、高額の寄付金を募り、裏ではYouTubeやFacebookが反対意見に検閲をかけています。
 アメリカの植民地日本でも、もうすぐ同じようになるのでしょうか。
(Yutika)
————————————————————————
地球ニュース:フロリダの高校銃乱射事件、続報

何かがお上にとってマズイらしい


のっけから私、怒って宜しいでしょうか。先週、アイザック・グリーン氏のAntiSchool(アンタイ・スクール)というYouTube動画シリーズがアカウントごとごっそり削除されたことを先週の記事内でお伝えしました。今週は、いつも視聴しているジョーダン・セイザー氏のDestroying the Illusion(ディストロイイング・ディ・イルージョン)というYouTube動画シリーズがこんなことにっ!


二人共、独立系メディアとして大変大変優秀な方でした。そ~れ~を~、おのれ悪の帝国○―グルめ。マジでShame on you(恥を知れ)だっつーのっ(※パークランドの偽旗・高校乱射事件で、カバールに操られた高校生たちが最近連呼している台詞。完全にブーメランだろ、とツッコんでます)。

グリーン氏がアカウントを停止された後、セイザー氏が番組に招いて二人で議論したり、交流を深めていた矢先のことでした。もうね、めっちゃ貴重な情報源なのに(泣)

でもお二人共めげていません。セイザー氏の動画はこちらに(※YouTubeでも予備アカウントで再投降し始めていますが、一部の動画が早速強制削除されています)、グリーン氏の動画はこちらに随時アップしていくそうです。まだ過去の動画数からは程遠いです。一つ一つアップし直すのって、おそらく超~面倒臭い作業ですよ。両者共に訴訟準備に入っているので、ホント一泡吹かせてやって頂きたい。

以上はBitChute(ビットシュート)というYouTubeに取って代わろうとしているサイト上です。他にもオルタナ系ジャーナリストの方々がこちらへ移動しているので、要注目です。私も早速アカウントを作りました、頑張れBitChute!



パパは元FBIでボクは俳優志望


ちなみに、どうやら原因は↓コイツ↓らしいんですよ。銃規制法案が通らない限り高校に行かないとか訣分らんことほざいとる、この高校生が○ライシス・アクターだと言ったり、カバールの申し子だとか触れるとYouTubeとFacebookが過剰反応するみたいです。もうそのまま高校留年しろ、と思いましてよ。
大手メディアはオーウェルの『1984年』でビッグ・ブラザーがそうであった以上に、この子どもの顔で一面塗りたくっている。そして君が彼をYouTubeで暴いたりしてみせれば、君のチャンネルは削除されてしまうときた。一体彼は反キリストか何かになるべく聖別でもされたのかい?

「ビッグ・ブラザー」はジョージ・オーウェルの著作に登場する、エリートの頂点に立って国民を見守っているという象徴的存在。理想化され、実在しているのかも怪しいのに、国民は絶対の忠誠を誓わされるのです。「聖別」とは、聖書の時代からの伝統で、国王や司祭の頭頂に油を塗って、神に選ばれたことにする即位の儀式です。

前回、父親が元FBIだか現役だか不明だと書きましたが、ホッグ本人がCNNに出演したときに自分でペラペラ話していましたわ(※CIA(クラウンズ【=道化師】・イン・アメリカ)御用達のCNN(クリントン・ニューズ・ネットワーク)は超つまらないので、オルタナ系メディアがちゃかして取り上げなければ基本見ないんですってば。今回もそれで後から映像見ました)。

パパは元FBIだそうです。プラスどっかの書類のスクショで「特別捜査官」って記載されていました。ツイッターでは、ただFBIに勤めていたくらいで、パークランドの富裕層が通う高校に行って、夏休みはカリフォルニアで遊ぶ生活は無理やろ、というツッコミがありましてよ。ふんだ!


超リッチなデモ行進


しかもこのホッグを始めとするディープ・ステートお気に入りの高校生たちは、銃規制の行進をするとかの名目でクラウドファンディングを開始。この記事を書いている28日現時点で277万ドル集まっています。

同級生が死んだのに速攻でこんな立派な専用サイトまで立ち上げるなんて用意周到ですこと。恐怖と悲しみとショックの渦の中でティーンがとる典型的な行動ですね、きっと(※棒読み)。

それとは別に、あの悪名高き欧洲の移民推進派ジョージ・クルーニー夫妻やオプラ・ウィンフリーやスティーヴン・スピルバーグ、ジェフリー・カッツェンバーグが50万ドル(※各自この額なので、合計は200万ドル)をぽーんと寄付しています。今、ウィキペディア見たら、ブランドのグッチも同額(50万ドル)の寄付を宣言しとりましたわ。

単に街頭を行進するだけに何でそんな金が必要なんだよオイ、とグリーン氏たちは呆れていました。もしかして一緒に行進してくれるアルバイトを大量に雇うつもりか、と。ソロス系のトランプ転覆運動の常套手段ですね。


おまけに各局のインタビューでこの高校生グループ(なんと全員同じ演劇部に所属)が使い回している台詞が大変似通っているらしく、グリーン氏の指摘によるとその一つが「あなたは我々と共にあるのか、それとも反対するのか」というもの(※要するにゼロか100か迫っている。自分たちに同意出来なければ、犯人と同じ悪人側)。

ブッシュが9.11の後のスピーチで採用した台詞に酷似しています。トランプ派の高校生は取材してもらえないらしく、一般市民から銃を取り上げようとするこの子たちで只今メディアジャックされております。



文・Yutika


Writer

Yutika

体癖:8−2、エニアグラム:4
関西の英語塾で教えつつ、翻訳業(英語&仏語)をしております。