アーカイブ: アメリカ

[日本や世界や宇宙の動向]アメリカでエボラ感染拡大についての新情報 

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事の冒頭にあるように、エボラ騒動の背後に居る首謀者らは、逮捕を免れるために社会を混乱させているということです。記事にはこうした首謀者のグループが記述されていますが、とても納得出来ます。チェイニーはインタヴューで、9.11を超えるテロがアメリカに起こると予言していますが、彼らが行っているわけですから、あるレベルで言った通りになると思います。ただ彼らが思うようなパニックと大混乱が引き起こせるかどうかは、何とも言えません。
 記事ではこれらの仲間にサウジアラビアの王族が入っていますが、私の考えでは、彼らは現在は手を引いているように思えます。もしもサウジアラビアが方向転換をし、この連中と手を切ったとするならば、バンダル王子の役割が大変大きかったということになると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
アメリカでエボラ感染拡大についての新情報
転載元より抜粋)
ebola.hazmat

こちらがゴードン・ダフ氏が10月15日付けで投稿した記事です。

http://www.veteranstoday.com/2014/10/15/vt-issues-first-ebola-warning/  
(概要)

アメリカを敵視している外国の悪名高い諜報機関から得た情報です。
大勢の人々にエボラウイルスを意図的に感染させています。

誰が、そして、なぜこのようなことをやっているかに関しては様々な理由があります。エボラ感染拡大の実行部隊がイスラム過激派のテロリスト、ボコハラム或いは洗脳集団のせいだろうとも、背後にいる首謀者らは何等かの問題に絡んだ調査や訴訟を阻止するためにエボラ感染を拡大させているのです。

ワクチン関連企業が巨額の利益を得るためにエボラ感染を拡大しているとも言われていますが。。。我々が分かっていることは。。。エボラ感染拡大と11月の中間選挙、石油価格の変動、米株式市場の操作が絡んでいるということです。ここ10日間で(株価下落により)、数十億ドルが吹っ飛んでしまいました。さらに、プレストン・ジェームス氏がよく語っている通り、グランド・カルテルは株価操作を行い数千億ドルもの利益を得たのです。

本日、トルコ軍は戦車でシリアの米空軍が防衛しているクルド人の陣地を攻撃しました。トルコはどうどうとISISの側に立って戦っています。今朝、トルコは米軍がトルコ国内のNATO基地を使うのを禁止し、トルコとシリアのクルド人の陣地をアメリカ製のF16で攻撃したのです。

エボラ感染拡大の恐怖が世界中に広がる中で、このような軍事行動が開始されました。ISISの背後にいるのは、マードック氏のフォックス・メディア・グループ、コーク・ブラザーズ(米多国籍企業)、マッケインやグラハムなどの米共和党議員、ブロンフマンやジュリアーニ・グループです。そして彼らはカタールやサウジアラビアの王族及びイスラエルのベンジャミン・ネタニアフ率いるリクード党から支援を受けています。

現在、これらの首謀者らは、
海外旅行業界やメディアを完全に支配し、エボラ感染者らを飛行機でアメリカに運び込んだり、(ラスベガスやマカオのカジノのボスが良く知っている)人身売買によりアメリカに感染者らを入国させています。このようにしてアメリカ国内でエボラ感染者を増やしているのです。これまでに約5000人のアメリカ人がエボラ・ウイルスに感染していると考えられます。

我々は空港の保安要員に対し、感染者を欧米諸国に運んだ飛行機のテール・ナンバーを記録するように要請しているのですが、CIAはテール・ナンバーをあまり使用しません。

エボラ・ウイルスでアメリカが攻撃されていることは確かです。彼らはできるだけ多くの米国民を殺害しアメリカの社会を混乱させ、米国民に米政府への信頼を失わせたいのです。

さらに我々はエボラ感染にはスイスの金融機関が絡んでいることも突き止めました。UBSユニバーサル・バンクが彼らの資金を取り扱っています。また、CIAに雇われている数人のスパイが実行部隊として動いています。

エボラ作戦は政治的権利(ネオナチ?)のために実行されており、マードック氏のフォックス・グループのメンバーが直接携わっています。
元CIAメンバーからなるアルカイダ実行部隊、イスラエルのモサド、サウジアラビアの諜報部員の配下で、マードック氏とチェイニー氏の連合体が連携して、エボラ感染拡大に対する恐怖とテロリストによる核攻撃への恐怖を煽りながら最悪の事態を招こうとしています。

私が個人的に勧めることは、アメリカの国境を閉鎖することです。そしてアフリカへの渡航を禁止し、空港では全ての旅行者をチェックすべきです。メキシコとの国境を閉鎖し不法移民の入国を厳しく取り締まるべきです。

石油と燃料の先物市場の操作、株式市場操作や通貨戦争そしてISISに関する嘘の情報を流しているのは誰なのかと言うことを知るべきです。彼らを逮捕し、真の法律を適用して彼らを処刑するか刑務所に放り込む時がきました。

[櫻井ジャーナル]特定秘密保護法も集団的自衛権も指針再改定もウォルフォウィッツ・ドクトリンに基づく核戦争準備

竹下雅敏氏からの情報です。
 今日の1本目のコメントに繋がる重要な内容です。まったくこの通りだと思います。安倍政権を支持するということは、要するに第3次大戦すなわちハルマゲドンに自ら突入し、NWO(新世界秩序)の世界を支持するということなのです。
 安倍政権は近いうちに倒れるので、こうなることはありませんが、人々が早く政権の正体を見破ることを願います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
特定秘密保護法も集団的自衛権も指針再改定もウォルフォウィッツ・ドクトリンに基づく核戦争準備
転載元より抜粋)
 日本を動かしているグループはアメリカ支配層の傀儡であり、その政策はアメリカの戦略に基づいて作成、そこに自分たちの利益を反映させて決められる。「特定秘密保護法」も「集団的自衛権」も例外ではない。

 現在、アメリカは1992年に作成されたDPG(国防計画指針)の草案、いわゆる「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」に基づいて動いている。当時、国防次官を務めていたポール・ウォルフォウィッツを中心に作成されたのでそう呼ばれるようになった。

 このドクトリンはアメリカを「唯一の超大国」と位置づけ、それまで世界を拘束していたルールを超越した存在になったとしたうえ、新たなライバルが育つことを防ぎ、石油利権を維持するために軍事力の増強するという方針を打ち出している。

 勿論、そのドクトリンは日本へも影響を及ぼしている。そのひとつの結果が1995年に公表された「東アジア戦略報告(ナイ・レポート)」。10万人規模の駐留アメリカ軍を維持し、在日米軍基地の機能を強化、その使用制限を緩和/撤廃、そして日米両国の安全保障協力を地球規模にするというもので、1997年の「日米防衛協力のための指針(新ガイドライン)」、そして99年の「周辺事態法」につながった。

 2000年にはリチャード・アーミテージとナイが中心になって「米国と日本-成熟したパートナーシップに向けて(通称、アーミテージ報告)」が作成され、その中で「集団的自衛権」を日本は行使できるようにするべきだと要求(命令)している。この報告書の作成にはアーミテージやナイのほか、カート・キャンベル、マイケル・グリーン、そしてあのウォルフォウイッツが含まれていた。

 2001年9月11日を経て05年に「日米同盟:未来のための変革と再編」という文書が登場、これによって「日米同盟」の対象が極東から世界へ拡大され、安保条約で言及されていた「国際連合憲章の目的及び原則に対する信念」が放棄された。

 そして現在、日米両政府は「日米防衛協力のための指針」の再改定に向けた作業を続けている。公表された中間報告によると、現行の指針にある「周辺事態」が削除され、地理的な歯止めはなくなる。集団的自衛権の行使を最終報告に反映させると報道されているようだが、要するに指針の改定方針に基づいて安倍晋三政権は「集団的自衛権」の行使容認を決めたということ。有り体に言うと、日本はアメリカの戦争マシーン(拡大版NATO)に組み込まれ、ロシアや中国と戦争する体制に入る。

 この流れはウォルフォウィッツ・ドクトリンに端を発する、つまりネオコンの戦略に基づくのだが、1992年の大統領選挙で当選したビル・クリントン政権ではネオコンの影響力が大きく低下した。例えば、パレスチナ/イスラエル問題でネオコンの意に反する政策を打ち出し、1993年にはイスラエルのイツハク・ラビン首相とPLO(パレスチナ解放機構)のヤセル・アラファト議長が「暫定自治原則宣言」(オスロ合意)に正式署名、ネオコンやリクードの怒りを買っている。

 クリントンに対するスキャンダル攻勢は1993年に本格化する。最終的には1998年に浮上したモニカ・ルウィンスキーとのスキャンダルでクリントン大統領は窮地に陥る。ジャーナリストのゴードン・トーマスによると、ふたりの電話による会話をイスラエルの情報機関が盗聴し、脅迫に使ったのだという。

 クリントン政権が始まった直後、ホワイトハウスの通信システムが修理されているのだが、それを担当した会社の中にイスラエルのアムドクスやコンバース・インフォシスが含まれていた。イスラエルの情報機関は「民間会社」を隠れ蓑に使うケースが多く、この修理でホワイトハウスの通信はイスラエルへ筒抜けになった可能性が高い。

 1995年にラビンが暗殺され、オスロ合意は大きく揺らぐ。暗殺から5年後にはリクードのアリエル・シャロン党首が数百名の警察官を従えてエルサレムの神殿の丘を訪問、パレスチナ人を挑発し、和平の雰囲気は吹き飛んでしまった。そして2004年にアラファトが死亡する。暗殺された可能性は高いようだ。

 特定秘密保護法、集団的自衛権、ガイドライン再改定の背後にはネオコン/リクードが存在していると言えるだろう。彼らは中東/北アフリカやウクライナを戦乱で破壊、多くの人が殺される状況を作り上げたが、最近では香港でも活動を活発化させ、恐らく新疆ウイグル自治区やチェチェンでも何かを計画している。安倍政権は単に「戦争のできる国」を作ろうとしているのではなく、核戦争の準備を進めているのだ。

[朝日新聞デジタル 他]米シティ個人向け業務、世界11市場から撤退 /「欧州版プーチン」誕生か 等

竹下雅敏氏からの情報です。
 1つ目は、ロックフェラー家が落ちぶれて行く様がわかる記事です。三菱財閥は、次は自分の番なので、怯えていると思います。
 2つ目の中国主導によるアジアの自由貿易圏ですが、結局TPPはうまくいかないと思います。板垣英憲氏の情報だったと思いますが、中国は米国に対してTPPからISD条項をなくすように要求しているようです。中国に逆らうとアメリカはデフォルトしてしまうので、この要求を蹴るわけにもいきません。しかし要求を飲めば、彼らのNWO(新世界秩序)の野望も潰えます。
 3つ目は、英国がパレスチナを国家として認める動きが出てきたということで、やはり先の戦争で勝利したのは、イスラエルではなくパレスチナだったようです。
 4つ目は、プーチンを支持するフランスの新しいリーダーが、“私は、米国にもEUにも従わない”として、フランスはロシアの同盟国になるべきだと言っているとのこと。次期フランスの大統領になる可能性が高い人物の発言だけに、フルフォード情報が正確であることを示していると思います。すなわちイギリス・フランス・ドイツはBRICS同盟に合流するという主張です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
米シティ個人向け業務、世界11市場から撤退
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
自由貿易圏「25年に実現」 APECで中国が提案
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
» 続きはこちらから

[嗚呼、悲しいではないか!]911真相の暴露が続く 〜スノーデン情報が裏付けとなる9.11情報の決定打〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 ベンジャミン・フルフォード氏は、アサンジ氏やスノーデン氏が9.11に触れないので、権力者側の駒であると見ているようですが、私は違います。やはり彼らはまともな人たちで、スノーデン情報が裏付けとなる9.11情報の決定打と言えるものがロシアから出ているようです。
 9.11の実行犯そして共犯は、いよいよ追い詰められています。しかしこうした事は、以前紹介したビルダーバーグ会議の開会式でのスピーチの中でブッシュ親子らの名前を挙げ、彼らを“全世界の人類の反逆者”と呼んだことで、わかっていたのです。
 ナサニエル陣営を中心とする世界の支配層は、9.11実行犯の犯罪を許すつもりはないということです。早くから改心し、世界の変革に協力して来た一部の者を除いて、こうした犯罪に関わりながら逃げ切ろうとしても無理だということです。その連中が今悪あがきをして、自分たちが逮捕されないようにするために、世界中に混乱を作り出しているわけですが、やればやるほど彼らの罪がはっきりとするという状況になっています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
911真相の暴露が続く
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[来たるべき地球のかたち]もしエボラが米国に蔓延した場合、治療費は? 「1時間に約 10万円」で、総額では5千万円越え

 アメリカでは盲腸の手術が550万円でしたが、エボラの治療となるとなんと「1時間に約10万円」になるとのことです。米国内で初のエボラ出血熱患者と診断されたトーマス・エリック・ダンカン氏の場合、約10日間の入院で5000万円以上の治療費がかかった可能性があるようです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
もしエボラが米国に蔓延した場合、治療費は? 米国ダラスで死亡したエボラ患者の治療費は「1時間に約 10万円」で、総額では5千万円を越えていた
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。