アーカイブ: 竹下氏からの情報

正真正銘の天才・野口晴哉氏の「風邪の効用」 〜冬はかぜを引くためにあると悟りながらお休み中(In Deep)〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事の中で、野口晴哉氏の「風邪の効用」に触れています。この本は、皆さんの世界観を完全にひっくり返す可能性がある素晴らしい本なので、ぜひ購入して熟読してください。野口晴哉氏の洞察によると、“風邪は治療するものではなく、経過すべきもの”なのです。仕事のストレスなどで体が強張って来ると、筋肉は弾力を失い硬直して来ます。そうした体の歪みが元に戻ろうとする時に風邪を引くようです。
 体から毒素を排出するには、出来るだけ高い熱が出るのが大切で、解熱剤で熱を下げるような行為は論外なのです。整体協会の人たちの間では、風邪を引いて40度の熱が出ないようでは格好がつかないようです。高い熱が出るほど野蛮な体をしているらしく、野蛮というのは、この分野では最高の褒め言葉のようです。
 ここまで正邪の観点が逆転しているとなると、この野口晴哉氏は捻じれ体癖であろうと思うのが自然ですが、体癖の創始者である野口晴哉氏自身によれば、氏の体癖は9種7種だったようです。要するに、こと整体の分野に関して、人間観察については誰もが呆れるくらいしつこく、しかも、その価値観は世間の常識とは全く逆だったのです。
 ところが、氏の本を読むと、その真逆の価値観の方が正しく、いわゆる西洋医学の価値観が完全に間違っているということを確信するのです。野口晴哉氏は正真正銘の天才であって、歴史上の偉人の1人だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
冬はかぜを引くためにあると悟りながらお休み中
転載元)
・野口晴哉さん(1911-1976年)

・野口晴哉さん(1911-1976年)



本当に久しぶりに、かぜ・・・正確には咽頭炎というようなものだと思うのですが、本格的なそういうようなものになりまして、昨日などは水も飲めず、朦朧としていまして、お休みさせていただいていました。

とはいえ、内心はとても嬉しく思ってもいます。

といいますのも、昨年の「人間にとって最も日常的で慈悲深い治療者は「風邪ウイルス」かもしれないこと…」などの記事で、日本の最初の整体師である野口晴哉さん(「風邪の効用」という名著があります)とかフレッド・ホイル博士とかナイチンゲールさんの言葉(過去記事)など、いろいろな人たちの考えを知るうちに、

「かぜウイルスは、自分(私)自身の細胞がそれを体内に引き入れている。目的は体の治癒」

という結論になって以来、かぜというものがとても頼もしい存在になっているのですが、最近ずっとかぜをひいていなかったために、心配していました。やっと引きましたので、「もう大丈夫」という感じもしまして、しばらくは安心な感じもいたします。

(中略) 

冬はたまにはかぜでも引いて、体をリセットするのもいいと思います。

まあ、かぜは引こうと思って引けるものではないですので、「引いたもの勝ち」という部分は大きそうですが。野口晴哉さんも言っていますが、「かぜは引けば引くほどいい」というのも、ある程度は真理だと思います。

(中略) 

ちなみに、かぜは引く時はどうやっても引きますので(自分からウイルスに感染するわけですから)、うがいや手洗い等のややオカルト的予防法はもちろん無効ですが、他のどんな手段も予防には無効だと思っています。

それでは、まだお寒いですが、皆様もかぜを引きますように(やっばり、それを書くのはやめなさい)。

強行採決!怒号のなか年金改革法案が衆院委で可決 〜年金基金の破綻が確定した時、混乱に巻き込まれないように準備が大切〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 名もなき投資家さんがツイートで、“年金基金が枯渇していない現在でこれ。あんたたちの年金は高齢者になったときに絶望的よ”と言っていますが、私もそう思います。おそらく年金の現状を正しく理解しているのは、官僚だけ。ひょっとするとそれも数人だけなのかも知れません。きちんとした事実がまったく公表されないまま、年金基金が積み建てられている前提でこうした議論があるわけですが、その前提が間違っていて、実際には積み立てられているはずだと思っているものが無いのではないかと思ったりします。
 こうした憶測はもちろん妄想の類ですが、事実を知っている者が情報を全く出さないとすれば、妄想と隠蔽はどっちもどっちだと思います。私は常に最悪を考えているので、おそらく、年金基金は破綻が確定していると予想しています。
 あると思っていたものが無いとわかった時に、国民はパニックになりますが、プラスに考えれば、その時こそベーシックインカムを含む、全く新たな方向転換をする良い機会だという捉え方もあります。大切なのは、いざという時混乱に巻き込まれないように、普段から準備しておくことだと思います。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
強行採決!怒号のなか年金改革法案が衆院委で可決(16/11/25)
配信元)


――――――――――――――――――――――――
転載元)


――――――――――――――――――――――――
転載元)

――――――――――――――――――――――――
転載元)


――――――――――――――――――――――――
転載元)


――――――――――――――――――――――――
転載元)

[NAVERまとめ]こんな時代だから… 泣きたくなったらこれを見ようwww!(・ω・)ノ

竹下雅敏氏からの情報です。
 シャンティ・フーラ時事ブログのNAVERまとめでこの動画を知ったのですが、見て、と言うより、リコーダーの音を聞いてこの人は天才ではないかと思いました。どうもミュージシャンらしいので関連動画を探すと、下の動画がありました。来日公演をすると、結構人が入るかも知れませんね。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
配信元)
こんな時代だから…
泣きたくなったらこれを見ようwww!(・ω・)ノ

My Heart Will Go On - Recorder By Candlelight by Matt Mulholland


————————————————————————
Bohemian Rhapsody by Queen | A Cappella Multitrack by Matt Mulholland
配信元)

キューバ フィデル・カストロ前国家評議会議長が死去 〜キューバのような国家のあり方が望ましい〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 キューバのカストロ前議長が亡くなったようです。カストロ氏は、当時のバチスタ親米政権をチェ・ゲバラ氏と共に打倒して、1959年にキューバ革命を成功させました。革命後、社会主義国として外資系企業の国有化を進めたため、アメリカとは敵対的な関係となり、アメリカは何度もカストロ議長を暗殺しようとしました。確か16回(ギネスでは50年で638回命を狙われたことになっています)の暗殺計画をくぐり抜けたと記憶してます。
 キューバが反米姿勢を貫き通したこと、またベネズエラの故チャベス大統領との信頼関係などを見ても、キューバとアメリカのどちらが正義だったのかは、明らかだと思います。
 アメリカの経済制裁がなければ、というよりもアメリカと言う国家が無ければ、キューバがどれほど豊かな国になっていたのかは、残念ながら今となってはわかりません。
 キューバは自然農法の先進国で、自然農法を目指す人たちにとって、キューバは尊敬すべき国です。私はキューバどころか、日本から、というよりも、家の敷地からほとんど出たことがないのでよくはわからないのですが、キューバでは、今でも1950年代のアメリカ車が普通に走っていると聞きます。どうやら自動車に使われている鉄がとても質の高いもののようです。どうもこうした部分では、今よりも昔の方が良い物を作っていたようです。本当に良い物を大切に長く使うことで、物はモノ以上の価値を有するようになります。地球環境の保全の意味でも、キューバのような国家のあり方が望ましいと感じています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
キューバ フィデル・カストロ前国家評議会議長が死去
引用元)
K10010785261_1611261600_1611261608_01_02 

キューバの国営テレビは、1950年代にキューバ革命を起こし、反米の社会主義政権を半世紀にわたって率いたフィデル・カストロ前国家評議会議長が25日、亡くなったと伝えました。90歳でした。

キューバのラウル・カストロ国家評議会議長は国営テレビで国民に対し、「キューバ革命の最高司令官が今夜、午後10時29分に死去した」と述べ、兄のフィデル・カストロ前議長が亡くなったことを明らかにしました。

(以下略) 

――――――――――――――――――――――――
配信元)


――――――――――――――――――――――――
革命家として生き、半世紀以上にわたりキューバを導いたカストロ氏
配信元)


――――――――――――――――――――――――
カストロ、革命とは何か?を語るQue es Revolucion
配信元)

トランプ氏、メディア各社指導部に対し『嘘つき』 / オバマ大統領:欧米のプロパガンダ報道に合致しない「嘘ニュース」掲載者に攻撃要請

竹下雅敏氏からの情報です。
 トランプ氏がメディア各社指導部に対して、“我々の今いるこの部屋は…嘘つきで一杯だ”と言ったようです。特にCNNの社長は名指しで、“嘘つきネットワーク”と言われたようです。トランプ氏の発言には完全に同意します。
 欧米の大手メディアで真実を報じているところは1つも無いと言ってもいいのではないでしょうか。ロシアの報道が、欧米の権力者たちにはほとほと困ったようです。下の記事を見ると、インターネットに対して都合の悪い記事を検閲し、こうした記事を載せた“違反者”を罰することを、オバマ大統領が要請したというのです。GoogleやFacebook、そして主要な西側のメディアが、こうしたアメリカやヨーロッパのプロパガンダとうまく合致する報道のみを真実と判定し、それ以外の別の視点の記事は“嘘ニュース”として、アクセス出来ないようにするつもりなのではないでしょうか。
 ただ、状況的にはこうした措置は逆効果になりかねず、ネットの自由を守ろうとするハッカーたちの総攻撃を招きそうです。ハザールマフィアの没落とともに、このようなことに加担したメディアの連中も、刑務所に行くことを覚悟しなければならないでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
ニューヨークポスト:トランプ氏との会談はCNNその他の「うそつき」メディア指導部にとって悪夢だった
転載元)
米国の次期大統領ドナルド・トランプ氏との会談はメディア各社指導部にとって悪夢だった。ニューヨークポストが伝えた。

テレビ局の指導部やMCらが集まり、大統領府へのアクセスの可能性を討議するのかと思いきや、トランプ氏特有のお叱りにあずかるだけだった」と匿名の情報源が同紙にコメントを寄せている。

それによれば、会談にはNBC、CNN、CBS、Fox New、MSNBCのトップら30-40人が参加した。

トランプ氏は言った。『我々の今いるこの部屋はセールスメディアや非客観的メディアを代表する嘘つきで一杯だ。彼らはすべてのことについて間違っている』この言葉は居合わせたすべての者に対して発せられた。彼は(CNNワールドワイド社長)ジェフ・ザッカーを名指しし、CNNは嘘つきネットワークであり、そこでは誰もが嘘をついている、と述べた」と別の情報提供者。

――――――――――――――――――――――――
“偽ニュース”についてどう対処するか
転載元)
【訳者注】政治家や、ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポスト、それに大手テクノロジー企業(これは科学的事実を決定する!)が一緒になって、“偽ニュース”を排除するための権威ある機関を作ろうとしているという。(中略)…これはオーウェルの小説『1984』の“真理省”を地でいくもので、あきれる話だが、米政府(ただしオバマの)としては真剣なのであろう。

(中略) 

Robert Parry
November 19, Consortium News

多様な意見や異なった情報へのアクセスを、世界に提供することで成功したインターネットに対して、ある巻き返しが起こっている。政治家、主流メディア、それにテクノロジー巨 人たちが、彼らが“偽ニュース”と呼ぶものを攻撃しようとしている。

(中略) 

これは、木曜日に、ある国際的な場所でオバマ大統領が提起し、金曜日のニューヨーク・タイムズで大きく報道された。

グーグルやフェイスブックのような、大手のインターネット会社は、こうした記事を検閲し、違反者とされる者たちを罰するように要請されている。

(中略) 

しかし、そこには最も深刻な問題が横たわっている――何が本当で、何が本当でないかを、誰が決めるのか?

(中略) 

私は個人的には「陰謀論」を憎む。それは人々がある話題について、真の証拠なしに、たい ていは現実の証拠に逆らって憶測するからである。

(中略) 

にもかかわらず、私は同時に、アメリカの主流ニュース媒体もまた、恐ろしい結果を及ぼす、大規模な、事実の間違いを犯したと認識している。

(中略) 

間違って報道したのは、イラクの侵略をめぐって起こった、単に一回限りのことではなかった。少なくとも 1980 年代以来、 NY タイムズは、多くの国際的問題について、アメリカやその同盟国の汚点となる、間違っ た報道と解説をしてきた。

(中略) 

“真理省” 

では、世界の民衆が見聞きするものを、統制する責任者に任命されるべき“責任ある”ジャ ーナリストとは、誰々なのか? そのオーウェル流の任務に、真理省というべきFirstDraft Coalition(第一草稿連合体)なるものがグーグルによって設立され、それは 30 の大手ニュースおよびテクノロジー会社の集合だと自称している。

(中略) 

http://fortune.com/2016/09/13/facebook-twitter-join-first-draft-coalition/
https://medium.com/1st-draft/social-networks-unite-with-global-newsrooms-to-take-action-against-misinformation-online-875a53a8de4b#.vorjvo18u

2015 年 6 月に形成され、Google News Lab の出資による「第一草稿連合体」の創設者たちには、Bellingcat が含まれていた。

(中略) 

ベリングキャットの間違いだらけの実績にもかかわらず、(中略)…タイムズやポストを含む主要な西側メディアは、ベリン グキャットを取り込んだ。理由はおそらく、その記事がいつも、シリアやウクライナについての、アメリカやヨーロッパのプロパガンダと、うまく合うからだろう。

ベリングキャット(あるいは、その創設者 Eliot Higgins)の 2 つの最大の間違いは、2013 年 8 月 21 日の、サリン・ガスを積んだシリアのロケットと思われているものの、発射地点 の取り違えと、2014 年 7 月 17 日のマレーシア航空機 MH-17 の撃墜の後、オーストラリア のニュース班を、いわゆる逃走 Buk のビデオ撮影のために、間違った場所へ導いたことで ある。

https://consortiumnews.com/2015/10/20/mh-17-case-old-journalism-vs-new/
https://consortiumnews.com/2015/05/28/a-reckless-stand-upper-on-mh-17/

(中略) 

権力と現実 

政治的な運動が白熱したり、戦争のときには、間違った、また怪しげな物語がつくり出されるのは否定できないが(中略)…それよりもさらに危険なのは、これら真理の判定者を自称する者が、強力なインターネット の検索エンジンや社会メディア会社と協力し合って、反対意見や逆の事実の在りかを見つけ出せないようにして、それを実質的に禁圧するときである。

» 続きはこちらから