アーカイブ: 竹下氏からの情報

2030年までにロボットが労働を代行してくれる時代に 〜労働に対する意識の変化、根本的な改革が不可欠〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 ロボットと人工知能の発達によって、2030年までに240万人分の雇用が失われるとあります。文中では740万人分となっており、どちらかの数字が誤りだと思われます。一方GDPは、50兆円分伸びるということです。要するに、良い社会を築けば多くの人々に余暇をもたらすことになります。今のように馬車馬のように働かなくても、ロボットが労働を代行してくれるからです。人類はようやく奴隷労働から解放され、人間らしく本当に自分のしたい事をして生きられるようになります。
 現在、そのような特権階級の人たちはごく少数で、特別な血筋の人か、たまたまラッキーで自分の才能を生かして好きな仕事をして高給が得られる人以外は、お金を稼ぐために、本来ならしたくない仕事を体に鞭打って行っている状態です。
 ただ、良い社会が来るためには、社会が生み出す富をどのように正しく分配するかをきちんと考えなければなりません。現在、ベーシックインカムの導入をいくつかの国が試みようとしています。私は現状でのベーシックインカムには否定的です。今それを行うと、GDPは激減するからです。ロボットが人間の労働の肩代わりが出来る状態にないからです。人間の労働に対する意識の変化に伴って、ゆっくりと変わっていく必要があります。
 ベーシックインカムで問題なのは、財源に対する議論がないことです。社会の公平性と財源の確保のためには、最高賃金の設定が不可欠だと考えています。また、利息を取ってお金を貸す銀行業は無くすべきだと思います。民間銀行が通貨を創造する今の仕組みは、改める必要があるでしょう。
 例えて言うと、軍隊、警察、消防といった組織が民間経営だと言うのと同じです。通貨を創造する機関が、民間で良いはずがありません。昔は、通貨発行は国を統治する王だけに許されることで、他の者が通貨を作ると死刑だったはずです。それが現代では、民間の銀行が通貨を発行しているのです。
 こういったことも含めて、良い社会を作るには根本的な改革が不可欠で、そのための議論が必要です。ベーシックインカムは、その取っ掛かりに過ぎないものだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
2030年までにロボットが240万人の日本人の仕事を奪う
日本ではロボットと人工知能の発達によって人間が労働の場を追われ、2030年までに240万人分の雇用が削減する。三菱総合研究所がこうした報告を発表した。

同研究所の白戸智氏は、人工頭脳の発達で生産セクターでは雇用が削減される可能性があるため、同時に失業者らに安定した最小限度の所得を保証する制度の考案が迫られると指摘している。

専門家らの評価では雇用削減が最初に生じるのは工業生産、サービス、販売分野で740万人分の雇用が失われる。

一方でアンドロイドの導入で2030年までに日本のGDPは50兆円分の伸びが期待できる。

ロボットについての話題では、開発の進んだ日本のロボットとロシアのロボットが協力してクリル諸島の開発が促進される可能性について報じられた。

――――――――――――――――――――――――
AIが新聞記事を書いてみた 執筆1秒、データ処理に強み
(前略) 

原稿を書ける「ロボット記者」に、10日の天気予報を記事化してもらった。

スクリーンショット 2017-01-10 17.50.25

(中略) 

 データを読み込ませてから文章が出てくるまで1秒。

(中略) 

句読点の打ち方に改善の余地が見られた。

(中略) 

今のところ、簡易な文章には力を発揮しているが、実際の活用にはさらにきめ細かな文例を用意することが必要だと感じた。

(中略) 

◆「ロボット記者」が作成した天気予報(10日の福岡県福岡地方)

 おはようございます。今日から新学期がスタートする学校が多いと思います。1月10日の九州北部(福岡県福岡地方)の天気予報は、晴れ時々くもりでしょう。降水確率は午前、午後ともに10%でしょう。傘は持たなくても大丈夫です。

(以下略) 

――――――――――――――――――――――――
Google 人工知能AlphaGoを密かに解き放つ
Googleのプログラマーたちは、ここ数週間でオンラインゲームのトッププレーヤー数百人に勝った囲碁ゲームの謎の「棋士」が、実は人工知能AlphaGoであることを認めた。

12月末、人気のあるゲームシステムTygem と FoxGoに新たなプレーヤー「Master(P)」が登場した。Master(P)は、非常に強い棋士たち数十人を倒し、囲碁サロンで議論の対象となった。

負けた棋士たちが対局を分析したところ、彼らに勝ったのは人間ではなく、高度な人工知能システムではないかと考えられるようになった。

この見方は、AlphaGoシステムの創設者の1人デミス・ハサビス氏がツイッターで1月初旬に、実はMaster(P)は自分たちの人口知能システムであることを認め、確認された。

[YouTube]こたつで座椅子 Cat and kotatsu

竹下雅敏氏からの情報です。
 コタツがいかにいけないかがよくわかる動画です。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
こたつで座椅子 Cat and kotatsu 20167 170109
配信元)

全てをロシアのせいにするアシュトン・カーター米国防長官 / アサンジ氏:CIAへの信頼度が共和党員の間で3%にまで低下 / 一緒に滅びゆく安倍政権

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカのアシュトン・カーター米国防長官が、テロとの戦いに関して、“ロシアの貢献は「ゼロ」だ”と述べたとのこと。ロシア側は完全に、“ヒステリー”だと見ているようです。何一つうまくいかなかった責任を多少は感じているからこそ、このような発言になったのでしょう。全てはロシアが悪いという今のオバマ政権の考え方です。カーター長官にとっては、シリアを混乱させているのはロシアだということのようです。
 さすがに、このような発言は誰も相手にしませんが、ウィキリークスのアサンジ氏によると、“最近CIAへの信頼度が共和党員の間で3%にまで下がった”とあります。今や米政府の言うことを信用している人は、ほとんどいないということでしょう。
 この滅び行くブッシュ・クリントン一派のお友達というか飼い犬が、あべぴょんとその仲間たちです。藤原直哉氏のツイートによると、この連中は“生き残りに必死”とのこと。彼らにしがみつかれて、一緒に安倍政権も滅び行くという事でしょう。安倍政権だけなら良いのですが… 。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
露下院副議長:米国の「ダーイシュ(IS)」との戦いにおけるロシアの貢献は「ゼロ」という発言はヒステリック
転載元)
© Sputnik/ Maxim Blinov

© Sputnik/ Maxim Blinov


露下院のイリーナ・ヤロヴァヤ副議長は、テロ組織「ダーイシュ(IS、イスラム国)」との戦いにおけるロシアの貢献は「ゼロ」だとするカーター米国防長官の発言は、ヒステリックで非専門家的な発言だと考えている。ヤロヴァヤ氏の広報室が発表した。

カーター長官は8日、テレビ局NBCのインタビューで、「ダーイシュ」との戦いにおけるロシアの貢献は「ゼロ」だと述べ、ロシアはシリアの「内戦を強化している」として非難した。

ヤロヴァヤ氏はカーター長官の発言を「『終焉時のヒステリー』と
性格付けることができる。これが意味しているのはただ一つ、神経が弱った時の完全な失敗であり、唯一の策略はテロとの戦いで有効なロシアをあらゆる面で非難することだ」と考えている。

ヤロヴァヤ氏によると、ロシアにとって国家安全保障ならびにグローバル安全保障は、特に国民の生命が問題になる時、ゲームでも悪用の手段でもない。

またヤロヴァヤ氏は、「そしてテロリズムも我々にとっては自分のことでも他人事でもなく、共通の不倶戴天の敵であり、脅威だ」と指摘し、ロシアは「テロリズムと戦ってきた。そしてこれからも戦う」と述べた。

――――――――――――――――――――――――
アサンジ氏:米情報機関のサイバー攻撃に関する報告書は政治目的を追求するプレスリリース
転載元)
アサンジ氏によると、ロシアの諜報機関が米民主党のサーバーに侵入したという証拠は、報告書に一切含まれていない。

アサンジ氏は、クリントン氏の敗北がロシアのハッカーの行動のせいではなく、米国人が民主党を支持し、クリントン氏が勝利すると、政治家たちがあまりに強く確信していたためだと述べている。
アサンジ氏は、「ヒラリー・クリントン氏の敗北は政治家としての彼女の特徴ではなく、世論調査がもたらした」との見解を示した。

アサンジ氏はトランプ次期米大統領について、同氏の勝利は「米国の住民たちのことを気にかけないエリートに対して米国人が抱いている感情の結果だ」と述べた。アサンジ氏によると、エリートたちはトランプ氏に興味はないが、大衆がトランプ氏を支持した。

またアサンジ氏は、最近CIAへの信頼度が共和党員の間で3%にまで下がったと述べた。

(以下略) 

――――――――――――――――――――――――
配信元)

――――――――――――――――――――――――
配信元)

[Sphere Being Alliance]コズミック・ディスクロージャー: ウィリアム・トンプキンスによるSSP証言

竹下雅敏氏からの情報です。
 SSP(秘密の宇宙プログラム)に居たウィリアム・トンプキンス氏の証言です。コーリー・グッド氏とはお互いに面識が無いようですが、両人は、ほぼ同じ事を証言しています。
 映像配信でも、神智学の流れの中で、このナチスのUFO開発の一連の経緯を紹介しました。ナチスはETと契約し、UFOを開発し、その後南極へ逃げたことを説明しました。今回の記事で驚いたのは、ナチスはクローンの戦闘軍を既に作っていたという部分です。それと、すでに現在の技術で、若い年齢のまま2000年くらい生きられるという部分です。
 少し私の感覚と違うのは、ETたちとテレパシーで交流し、宇宙船を設計した少女たちは確か8人くらい居たと思いますが、最も有名なマリア・オルシックとシグルーンの2人は、アメリカに渡ったと思っています。残りの少女たちが南極大陸に行ったのではないかと思います。
 ハイジャンプ作戦で、南極に行ったバード最高司令官の艦隊がUFOに打ち負かされたのですが、映像配信では、どうもこのUFOはナチスのものではなさそうだと話しました。今回の記事では、この裏付けが取れました。
 映像配信では、今起こっている事を理解するためには、このナチスの時代の事を絶対に知っていなければならないとして、いわば神智学の雑談という形で説明したのですが、コーリー・グッド氏の証言と合わせてこの記事を読むと、その通りだということがわかると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
コズミック・ディスクロージャー: ウィリアム・トンプキンスによるSSP証言
シーズン5、エピソード10
転載元)
William Tompkins: (中略)…ダグラスで製図技師をして二週間ほどの時です。課長が (中略)…私をシンクタンクに配属しました。(中略)…壁で囲まれたエリアでした。中で200人が勤務しています。

55_front_of_Douglas_Aircraft_Co._ 

(中略)…私はアメリカ海軍の16~18にわたる階層の戦闘艦隊の設計を任命されました。(中略)…これらは…大きいものは1kmから6kmになります。

61_Drawing_of_heavy_transport 

これらの船は宇宙を飛ぶ宇宙船艦隊です。(中略)…ソーラー・ウォーデンはダグラスのエンジニアリング・シンクタンクから生まれたんです。(中略)

* * * * * *

David Wilcock:(中略)…今日は爆弾を用意しました。退役軍人でSSP(秘密宇宙プログラム)のインサイダー、ウィリアム・トンプキンスです。(中略)…彼は94歳ですが(中略)…コーリーや、私が話を聞いてきた他のインサイダーの話をあらゆる方向から裏付けてくれます。(中略)…彼の何十年にもわたるSSPでの経験を本人からお聞きしましょう。(中略)…

Tompkins:1942年 (中略)…スパイ達はドイツ中を周り、あることを知って動揺しました。ヒトラーとSS(訳注:ヒトラーを守るシークレットサービス)が、レプティリアンETと協定を組んだことを知ったのです。

22_reptilian_ET 

何百種類もの先進兵器が作られているのを知ったんです。(中略)…UFOですよ。

26_drawings_of_German_ARVs 

クロムモリブデン鋼から作っていた。重量は何百トンにも及ぶものです。彼らはレプティリアンから技術を与えられたのか、電磁波反重力駆動を開発していたんです。

28_German_ARV_hovering 

協定の内容は、レプティリアンが所有していたパラレル・スペース・海軍を開発することだと判明しました。銀河で活動しており、レプティリアンはそれで惑星を乗っ取り、その惑星にいる人々を奴隷化していました。(中略)…彼らはありとあらゆるUFOを所有しています、(中略)…それがドイツ中、そして占領地域中にありました。(中略)…

38_Underground_facility_2_planes_tanks 

大部分が地下にありました。(中略)…ドイツ以外の国はどこもETのことを知りませんでした。(中略)…ドイツは兵士軍の訓練すらしていました-クローンの大軍です。兵士の戦闘軍をまるまるクローンで作ったのです。それを前線に送り出し、恐ろしいほどロシア人を殺戮していました。物質だけではない、先進の医療システム、長生きの技術もありました。(中略)… 

その仕組みは、(中略)…6カ月以上の間アスピリンを4つ摂り続けるんです。もしくは注射を4回。あっという間に変わりますよ。(中略)…戻っていくんです。女性が21歳、男性は29歳までね。(中略)…そしてそのままの年齢で2000年くらい過ごせます。(中略)…我々はみな、脳の2.2%しか使っていません (中略)…最低でも、通常の能力の400%が得られます。

(中略)…
トップの医療研究グループ5社、たとえばここサンディエゴのスクリップスなどがこのプログラムに関与しています。(中略)… 

私達は自らの頭にレプティリアンがあるものを入れることを許した。そのため、私達で運用したり学んだりする能力が奪われています。(中略)…ただ、真実を知り始めている。そして修正する必要があるんです。

» 続きはこちらから

[YouTube]大喜び!麦畑でピョンピョン飛び跳ねるワンコ特集

竹下雅敏氏からの情報です。
 犬が麦畑をこんなに喜ぶとは思いませんでした。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
麦畑でピョンピョン飛び跳ねるワンコ特集 "Dogs Bouncing in Wheat Compilation" || CFS
配信元)