アーカイブ: 竹下氏からの情報

[新型コロナウイルス]クルーズ船 新たに41人が感染で計61人に ~中国は現在、70都市を封鎖

竹下雅敏氏からの情報です。
 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客と乗員合わせて3700人余りの中から、発熱やせきなどの症状がある人や、そうした人たちと濃厚接触した273人から検体を採取してウイルス検査を実施したところ、新たに41人の感染が明らかになり、これで感染者の数は合わせて61人になったということです。
 昨日の記事で、“私は日本人の感染率1・4%という数字もまったく信用していません”とコメントしたわけですが、結果はこの通りだといえます。しかし、感染率は噂されるほど高くはないと思いました。
 最初の記事は感染症専門医の新型コロナウイルスの印象を述べたもの。新型コロナウイルスは、“特別な感染症ではなく…持病のない若い方にとっては決して怖い感染症ではない”と言っています。しかし、もしそうなら中国の新型コロナウイルス封じ込めの異常な対応は、どう考えれば良いのでしょう。
 中国は2月5日の時点で、34都市を封鎖しています。現在は70都市が封鎖されているようです。インフルエンザ程度の感染症に対して、都市の封鎖を行なうでしょうか。
 また、わずか10日で1000人収容の病院をつくり、病院の窓には鉄格子がはめられ、“工事を請け負い施工した関係者が、ドアは病室側から開かない構造になっていて、まるで刑務所のようだったと「内部告発」”している動画があるのですが、こうした病院を作る理由は何でしょうか。
 常識で考えれば、武漢帰還者を載せたチャーター機の機内の様子はツイートの動画のようになる方が当たり前ではないですか?
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
クルーズ船新たに41人感染
配信元)
————————————————————————
新型コロナウイルス感染症 実際に診た医師の印象
(前略)
我々が伝えたいのは、この感染症が特別な感染症ではなく、罹った患者さんは皆さん快方に向かっていますよ、ということです。これを書いた時点では3例報告でしたが、今はもう少し多くの新型コロナウイルス感染症の患者さんを我々は診療しています。そして、この中で重症の方はいらっしゃいません。
(中略)
一時期「死のウイルス」のように扱われていましたが、実態が明らかになるにつれ、持病のない若い方にとっては決して怖い感染症ではないことが分かってきました。
過度に恐れず、現状を正しく認識し、こまめな手洗い、咳エチケットといった普段から個々人ができる感染予防をより丁寧に行っていきましょう。
(以下略)
————————————————————————
<新型肺炎>武漢市医師「致死率が4.3%」3週間で回復か死亡=中国メディア
引用元)
(前略)
中国湖北省武漢市の武漢大学中南医院(以下は中南医院)の専門家はこのほど、新型コロナウイルスによる肺炎の致死率が上昇しており、2月3日時点では4.3%に達したと指摘した。
(中略)
中南医院の重症医学科主任の彭志勇医師は(中略)… 患者が発症から回復または死亡までの経過期間は約3週間だとの見解を示した。

彭医師によると、1週目は患者が軽症から呼吸困難など重症化する期間。2週目は回復するか、または危篤状態になるかの重要期間だ。免疫力の強い患者はこの段階で少しずつ回復する。免疫力の弱い患者は呼吸不全、さらに他の臓器の機能低下が起こる。3週目が、患者の生死の分かれ目だ。免疫機能が徐々に良くなると、治療を受ければ、治癒の見込みがある。そうでない患者は多臓器不全で亡くなるという。
(以下略)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

[新型コロナウイルス]ヘンリー・メイコウ氏の信頼する情報源によると、すでに約130万人が感染し、30万人が死んでいて、致死率は23%になる

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭のツイートは昨日も紹介したのですが、この情報が正しければ新型コロナウイルスの致死率は15.9%です。武漢からチャーター機計3便で帰国した日本人565人の感染率は1・416%です。中国当局発表の武漢市の感染率0・036%は、どうみても信用できない数字でしょう。もっとも私は日本人の感染率1・4%という数字もまったく信用していませんが…。
 “続きはこちらから”をご覧ください。ヘンリー・メイコウ氏からの情報です。氏の情報は信頼度が高いです。氏の信頼する情報源によると、すでに約130万人が感染し、30万人が死んでいるとのこと※。これだと致死率は23%になります。1人の感染者が14人を感染させるというのは、武漢市の看護師の女性の情報と同じです。
 ショックだったのは、“ラテックス手袋は役に立たない”ということ。使い捨ての薄手のゴム手袋を大量に入手したのですが、無駄だったのかも知れません。やはり、最悪のケースを想定すると、食糧を備蓄した上で「人々は数か月間避難する必要がある」ということになるのでしょうか。時事ブログでは、これまで事あるごとにダーチャを推奨して来たのですが、やはりこうなるとダーチャか、田舎暮らしが基本的にサバイバルに向いているということになるでしょう。
 もしも、私と多くの皆さんとの間に違いがあるとすれば、それは私がいつもサバイバル思考で生きているということでしょうか。私はいつも全力を尽くして生きており、“あの時にこうしておけばよかった”という後悔の念は全くありません。あと3年、3週間、あるいは3日の命だと宣告されても、今と全く同じ生活をしています。
 なので、私は会社がどうのとか、お金の心配とかと無縁のところで生きています。あと3日の命だと覚悟を決めたなら、お金の心配をするでしょうか。私はいつもそうした覚悟で生きているので、死も含めて何も思い煩うことはないのです。
 ※注:原文ではリークされた死者数は 30k = 3万人とあるが、同原文内には致死率23%とも書かれており、 300k = 30万人の誤りではないかと思われる。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
習近平主席“反省”の裏事情…新型コロナ感染率39倍の現実味
引用元)
(前略)
先月末、武漢からチャーター機計3便で帰国した日本人は565人。そのうち感染者(3日まで)は、症状がない人を含め8人。感染率は1・416%だ(4日に感染者が1人増加)。この感染率を巡り、中国国民は当局発表との食い違いに疑心暗鬼になっているという。武漢市の感染率0・036%に比べ、日本の感染率はその39倍だからだ。
(中略)
中国当局の数字がデタラメである可能性が否定できない根拠もある。感染症数理モデルを利用した流行データの分析を研究する北海道大学の西浦博教授は4日、外国特派員協会の会見で「実質的にパンデミックの恐れがある」と断言。感染者数について次のように指摘した。

「(チャーター機に)搭乗していた日本人のデータを調べたところ、先月29日以降、少なくとも2万人が1週間以内に感染しているとみられます。同様のペースで感染が広がっているとすると、10万人以上が感染していると考えられます」

香港大は、武漢市内の感染者だけでも7万6000人と分析している。
(以下略)

» 続きはこちらから

ウイルスに対する防御力と免疫力を高める方法、及びマスクの正しいつけ方

竹下雅敏氏からの情報です。
 公式見解では新型コロナウイルスは、SARSの致死率9.6%やMERSの致死率34.4%に比べると致死率は低いとされています。しかし、新型コロナウイルスの致死率は15%、あるいは20%以上という情報もあります。
 いずれにせよ、免疫力が高い人は感染してもウイルスを撃退できるでしょう。免疫力を高めるために、冒頭の2つの動画をご覧ください。動画でウイルスに対する防御力と免疫力を高める方法を話しています。 
 防御は、マスクを着用する事と鼻呼吸が大事だと言っています。マスクには加湿効果があり、鼻は天然の加湿器だということです。
 免疫力を高めるには、良く寝ること、太陽を浴びる事、ビタミンCを取ることだといいます。8割以上の人はビタミンDが不足しており、太陽を浴びてビタミンDを作る必要があるのですが、この時注意すべきはビタミンDを作るのに、Mg(マグネシウム)が必要だということ。アボガド、ナッツ、種、バナナ、ブロッコリー、ホウレンソウ、葉物野菜、キノコ、玄米などからしっかりとマグネシウムを取って、太陽を浴びましょうと言っています。
 ビタミンCは大事で、これが無いとリンパ球が動かない。3~4時間おきに果物を取ると良いそうです。サプリメントでビタミンCを取ることを考えても良いが、質の悪いものがあるので良いものを選んでほしいと言っています。
 “続きはこちらから”はマスクの正しいつけ方。動画の3分30秒~5分33秒のところをごらんください。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

[Twitter]新型コロナウイルス対策エトセトラ

竹下雅敏氏からの情報です。
戦々恐々。
エレベーターのボタンも危ないらしい。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)


新型コロナウイルスの感染予防、特効薬のレメディーとその作り方

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の「インド政府によるホメオパシーの研究とその成果」をご覧ください。インド政府AYUSH(伝統医学)省ホメオパシーリサーチ中央評議会(CCRH)の提供とのことです。
 ホメオパシーについて知らない人が、偽医療だと批判することもよくあるのですが、動画をご覧になるとホメオパシーがプラシーボ効果で成立しているのではないのが分かるでしょう。動画の8分5秒~8分38秒で、“電子顕微鏡を使って…元の薬剤がナノ粒子にまで分解され…レメディー製造過程の最終段階まで保持され、レメディーの作用を起こしている”ことが分かり、レメディーが本当に作用するという事実が受け入れられたと言っています。
 「ホログラフィー理論」では、“自然界は、「全体の中に部分、部分の中に全体」が含まれている”と考えます。なので、ナノ粒子にまで分解された元の薬剤の断片が、元の薬剤全体の情報を保持していると考えられるのです。
 昨日の記事で、新型コロナウイルスの感染予防で、インド政府が推奨した「アーセニカム・アルバム30c」は、女性に有効だと記しました。男性に有効だと思われるのが、パタシンです。百日咳患者の分泌物から作られたレメディーだということです。
 実は、新型コロナウイルスの感染予防、特効薬のレメディーは、もっと優れたものが作れるのです。男性用の新型コロナウイルス感染予防のレメディーは、新型コロナウイルスに感染した男性患者の分泌物から作ります。女性用の新型コロナウイルス感染予防のレメディーは、新型コロナウイルスに感染した女性患者の分泌物から作るのです。
 このようにレメディーは、男性と女性で使い分ける必要があるのですが、東洋医学セミナーの受講生でなければ、この事実は知らないと思います。
 上記は予防薬ですが、新型コロナウイルスの感染者に対する特効薬は、この2つのレメディーを逆に使います。すなわち、男性の新型コロナウイルス感染者には、新型コロナウイルスに感染した女性患者の分泌物から作ったレメディーを与えます。女性の新型コロナウイルス感染者には、新型コロナウイルスに感染した男性患者の分泌物から作られたレメディーを与えるのです。
 これらの事実は、ホメオパシーの作用原理に対する理解を飛躍的に高めるでしょう。もしも、インド政府の関係者にパイプがある人がいれば、ぜひ上記の事柄を伝えてください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
Research in Homoeopathy 2017(日本語字幕版)
配信元)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
肺炎の症状、咳に関するレメディー(Pert)・・・百日咳、痙攣性の咳、慢性の咳
(前略)
由井とら子先生が、新型コロナウイルスの症状に対してレメディー紹介をしてくださっているので、その中から
 
Pert.(パタシン:百日咳)を紹介したいと思います。
 
Pert。は百日咳患者の分泌物から作られたレメディーで、百日咳の他、類似した症状を呈するウィルス感染後の慢性的な痙攣性の咳にとても良く合います。
(以下略)  

» 続きはこちらから