アーカイブ: ライター・読者からの情報

水道事業民営化へ歩み寄る日本、再公営化に進むパリ、ブラジル

 しんしん丸様の以前の記事に「TPPでもFTAでもISD条項さえあれば、彼らは食糧と水道を押さえてくるはずです。」というドキッとするコメントがありました。水の豊かな日本がついに犠牲となる日が来るのか? 昨年、幸いにも廃案になった「水道法改正法案」は、今度の国会に懲りずに提出されそうですし、また、東京都では下水道運営権を民間業者に売却することを検討しているそうです。安倍、麻生、竹中トリオの顔が浮かんでくるようです。
 ひるがえって世界に目を向けると、ひと足先に水道事業を民営化した国々が、その失敗を認め、再度公営化に向かっているとのことです。水道会社が「儲けよう」とすると、必然的に水道料金を上げるか、安全性を犠牲にしてコストを下げるか、税金を投入して結局国民が負担するのか、という結果になり、最悪の場合、安全な水が失われ、病気が蔓延する事態にもなりかねません。
 水道料金265%の上昇を体験したパリでは、再び公営化し、結果的に水道事業の効率化を実現したようです。さらにイギリスのウエールズでは、非営利法人により「利潤を再投資に回す」運営が順調なようです。
 「安全な水道が安価に提供されるのが当たり前ではないという事実」を心して、水道利権に群がるのは誰か、よ〜く見ておきましょう。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
水道「民営化」から「再公営化」へ。パリ、市民参加で45億円のコスト削減、ウェールズ、非営利法人による運営
引用元)
(前略)
これまで公的機関が担ってきた水道事業の運営を、私営企業に任せたほうが「行政より効率的な経営ができて、コストを削減しながら水道施設も直せるはず」というわけだ。

しかし、話はそう簡単だろうか?

(中略)
89年から水道の民営化を始めた英国では、その後の10年間で水道料金が値上がりし、水質検査の合格率が85%に低下。漏水件数も増え、何百万もの人々が水道を止められた。しかもその間「株主配当」や「役員特別報酬」は十分に支払われたという。

 また、二大水道メジャーと呼ばれる多国籍企業「スエズ社」「ヴェオリア社」の本拠地であるフランス・パリでは、85年から09年のあいだに水道料金が265%上昇した。

(中略)
 一足先に水道民営化を進めた国々では、むしろ水道の「再公営化」が進みつつある。フランス・パリでは、10年に水道を再び公営化。
(中略)
その結果、45億円のコストを削減し、水道料金を8%下げることに成功。効率化を〝再公営化〟で実現させた。こうした動きは、過去15年間に86以上の地域で生まれているという。


(以下略)

ぴょんぴょんの「困ったね、認知症」

 増え続けている認知症。でも、原因ははっきりされていません。治療も確立していません。
 だれかが認知症になると、とにかく周囲が大変で、介護するだけで精一杯の状態にさせられます。
 人が認知症になって、得をするのはだれなのでしょう?どうすれば、ならずにすむのでしょう。
 また、治る方法はあるのでしょうか。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「困ったね、認知症」

認知症の改善方法


こないだテレビで、芸能人の親が認知症になって大変だ、っていう番組を見たよ。

おめえ、テレビばっか見てんな。アホの電波で認知症にされっぞ。

へへっ、どうせアホだからいいんだよ〜だ。
でさあ、その芸能人のお母さん、認知症が進行して、徘徊しだして、もうお手上げ状態になっちゃって。
そんなとき、ある東京の介護施設で「認知症の人が改善してる」って情報を知るんだ。

ほお、そんなとこあるんか。 何か特別なことをやってんのか?

それが、入所者に、1日1500ml以上の水分を摂らせるだけなんだよ。入所直後と、数週間後のビデオを見たけど、表情とかまるで別人だったよ。

pixabay[CC0]


ま、理にかなってるといえば、かなってるかな。

どんな理にかなうの?

まず、認知症の患者は脳が萎縮している。つまり、干し柿状態さ。

年取ると、のどの乾きもわからなくなるって言うよね。

干し柿を水に浸して一晩おけば、改善ってわけよ。

干し椎茸もそうだよね。だけど、それだけで良くなるんだったら、認知症の人はみんな、試してみたらいいのに。

まあ、やった人の10%でもよくなりゃ良いほうかな?

えっ? みんな良くなるんじゃないの?

ものごとは、そんなに単純じゃねえ。一人ひとりの体質ってもんがあるだろ?

そうだね、ぼくなんか胃が弱いから、1日1500mlってきついかな? 水でお腹いっぱいになって、食べれなくなりそう。

だろ? 胃の弱い人には無理。胃が水をうまく処理できないから、むくんだり、下痢したり、食欲不振になるな。

あとは?

アーユルヴェーダの体質分類、覚えてっか?

ううんとお〜、東洋医学セミナーの中級の最初で習ったよね。ふつうは「風」と「水」と「火」の3種類だけど、「風」には太陽と月があったから、全部で4種類。

せーいかーい! その「水」のタイプが、そんだけの水、飲んだらどうなる?

うわあ、水太り? 体が冷えて重くなるとか?

そう。水はけ悪いし、年寄りは汗もかけねえから、脳がむくんだり、腎臓に負担かかったりだな。

もともと老人て、飲んだらすぐ出るじゃない? 水分たくさん取ったら、おしっこ近くなる人も多いだろうね。

出りゃ、世話ねえんだが、いろんなとこに貯まって悪さするのがやっかいだ。特に日本は湿気が多い国だから、水毒っちゅうやつがコワい。

でもテレビじゃ、それですべての認知症がよくなるって印象受けたよ。

テレビなんかそんなもんよ。ま、少しの真実が入ってるから、よしとすべきかな。

少しの真実って?

脳が干からびて萎縮することが、認知症と関連しているってヒントは与えている。
でも、すべての認知症が、干し柿から始まるわけじゃない。

pixabay[CC0]


» 続きはこちらから

新春戌年シリーズ:[Twitter] 頭がおかしくなっちゃう

読者からの情報です。
夜目遠目傘の内ってのが女性が美しく見える状況だそうです。

この写真群も夜目遠目傘の内のもあ~んとした目線でみると
頭はおかしくなんないけど、お脳が溶けるよね。

これを識別できるようにするのが、脳トレでもあるし目トレでもある。
年末年始で皺が伸びたお脳の、リハビリにどぞ
(メリはち)
————————————————————————
頭がおかしくなっちゃう
配信元)

今年も比較:あべぴょんと山本太郎議員の年越し 〜 「小沢一郎政権樹立」の予兆

 相次ぐ生活保護の引き下げや、不況のあおりをまともに受ける派遣社員の首切り、路上に行かないために見えてこない若年ホームレスの増加など、年々過酷になる日本の社会。とりわけ公的機関が休業する年末年始は、経済的にも身体的にも困った時の相談先が無くなり、文字どおり路頭に迷う人も出てくるのでは、と政治家でなくとも心配になる時期です。
 その政治家のトップである、あべぴょんの年越しは、今年もやはりゴルフに興じ、映画鑑賞などでおくつろぎ遊ばされたそうです。一方、山本太郎議員は、やはり今年も年越しの炊き出しボランティアに参加されたらしい。いい笑顔。日本をここまでムチャクチャにした安倍政権の冷たさに比例するかのように、困った人達を支えようとする多くの活動もまた粘り強く続いています。全ての国民が暖かな年越しができるほどの巨額の税金を、安倍政権が一体何につぎ込んでいるのかを明らかにすると同時に、目前の人の力になれる暖かさもまた育む時なのかもしれません。いずれにせよ、今の政権をお払い箱にするのが先決と思いつつ、ふと昨年の時事ブログを見ると、おやまあ構成まで同様で、まのじが真似をしたみたいだ!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
安倍首相、2日連続でゴルフ
引用元)
 安倍晋三首相は30日、神奈川県茅ケ崎市のゴルフ場で、古森重隆富士フイルムホールディングス会長や昭恵夫人らと趣味のゴルフを楽しんだ。ゴルフは29日に続いて2日連続。
(以下略)
————————————————————————
安倍首相、映画「DESTINY」鑑賞
引用元)
冬休み中の安倍首相は31日、映画を鑑賞した。

安倍首相は、昭恵夫人らと共に、「DESTINY 鎌倉ものがたり」を鑑賞した。
(中略) 安倍首相は冬休み中、映画鑑賞やゴルフをするなどして過ごしているが、来月4日に三重県の伊勢神宮を参拝し、本格的に仕事復帰する予定。
————————————————————————
配信元)




————————————————————————
総選挙で敗北したはずの小沢一郎代表は、自らの新年会で、必勝を訴え、すこぶる意気軒昂だった、それはなぜか?
 自由党の小沢一郎代表は1月1日午後1時すぎから、東京都世田谷区深沢の私邸で新年会を開き、衆議院議員、参議院議員はじめ、元衆参議員ら総勢約70人を前にしてあいさつで、2019年7月の参院選挙について「改選1人区を中心とする野党の候補者調整ができれば、改選121議席のうち70~80の議席数は可能だ」と力説した。旧民主党を代表として大勝に導いた平成19年の参院選挙に触れ「本当にみんな一緒になったら絶対勝てないわけはない」と必勝を訴え、すこぶる意気軒昂だ。


(中略)会場は不思議なことに、小沢一郎代表の挨拶は、実に力強く、希望に溢れ、「小沢一郎政権樹立」を確信する自信に溢れていた。(以下略)

地球ニュース:アメリカ良識派の連繋プレー

 Qシリーズです。アメリカは12月20日、大統領によって国家非常事態宣言が出されて内戦中、つまり「第二次アメリカ独立戦争」の最中とのことですが、上の連繋はしっかり取れている模様。
 その一例を御紹介したいと思います。Qも作戦の内容は明かせないと書いてましたし、命懸けですから詳細は難しいのでしょうが、何かが裏で起こっているのは窺えます。
 ポイントはクリスマス前後の暗号ごっこ。仲良きことは美しきかな。

 あと、アサンジ氏のツイッターアカウントが復活後、それまではウィキリークス公式アカウントしかフォローしていなかったのに、現在は合計25の人物や組織もフォローし始めています。一体何のリストなのか、ネット住民皆さんが気になっています。
(Yutika)
————————————————————————
地球ニュース:アメリカ良識派の連繋プレー

ワシントンの奇襲攻撃


ジョーダン・セイザー氏の12月25日の動画で指摘していたのですが、Qが有名な絵の投稿をしたようです。こちらからスクショで見てみましょう:


私が8チャンを開けると日本時間表示になっちゃうのですが、本来はアメリカ時間で23日の深夜に投稿されたものです。

この油彩画はメトロポリタン美術館収容の『デラウェア川を渡るワシントン』。俗に「トレントンの戦い」と呼ばれるものです。アメリカ独立戦争中、大陸軍を率いたジョージ・ワシントン将軍が1776年12月25日深夜に悪天候の中デラウェア川を渡り、26日朝にイギリス軍のドイツ人傭兵部隊へ奇襲攻撃をかけ、開戦以来初めて勝利しました。


国防省のクリスマスのツイート


さあそして1日半後の12月25日です。早朝6時の国防省の公式アカウントがツイートした内容:
#メリー・クリスマス! 大規模な#軍事行動の内、幾つかは#クリスマスに起こったって知っていましたか? どれなのかはこちらで: http://go.usa.gov/x8eCT

わー偶然……じゃ、ないですよね。Qチーム凄い! (※最近はQという一人の匿名人物ではなく、チームで投稿しているのではないかと言われております。)


ネットを検索すると、陸軍を退役してユーチューブで情報発信しているロイ・ポター中佐が25日の動画配信で即座に「これはマティス国防長官から、【Q同様に】現在戦闘状態にあることを認めたもの」と解説していました。

そして同じく退役軍人ユーチューバ―のスティーヴ・モトリー氏バーニー・スアレス氏もそれぞれのチャンネルでこの絵が示しているのは第二次アメリカ独立戦争だ」とコメントしていました。後者の二人は元海兵隊です。我々は現在戦争の真っ只中なのだからしっかりと備えるように、とのこと。


海軍の御丁寧な釈明ツイート


で、今度は同じ25日の午前11時過ぎに米海軍の公式アカウントがとあるツイートへ釈明コメントしました。これなんですけど、文字だけなので本記事後半まで画像はしょります。

そもそもは単に一読者が、海軍ってばあるツイートした後に、それを削除しちゃったんだよ~って情報回していただけなんですけどね。んなもん放置すれば良いものを。

今朝、米海軍の情報管理室のデジタル・メディア・エンゲージメント・チームのとある認定ユーザーが不注意にもキーボードを押したせいで、トレンドワードの“ジュリアン・アサンジ”が海軍の公式ツイッターアカウントからツイートされることになってしまいました(@米海軍)。(1/2)

この不注意なツイートは、同認定ユーザーがすぐさま削除するまでのほんの数秒だけ投稿された状態でした。この不注意なツイートは、いつものトレンドトピックのチェック中に送信されてしまったものです。(2/2)

はい、「inadvertent(不注意な、うっかりと)」を3回リピート。セイザー氏はいつぞやトランプさんのツイッターアカウントが丸っと削除されたときに比べて、「認定されたユーザー(つまり海軍からきちんと承認されて、お仕事で公式アカウントのツイッターいじくっている内部の人間)」と書いているだけエライって評価してましたが(笑)。確かトランプさんの件は、カスタマーサービスのいち従業員が出勤最終日に犯行て超嘘くさい言い訳でしたっけ。あっちは「うっかり」というより、反トランプ派の攻撃でしょうな。

» 続きはこちらから