アーカイブ: 0_メインテーマ

[Everyone says I love you ! 他]福島原発事故のメルトダウン隠し。東電の清水社長が炉心溶融という言葉を使うなと指示を出していた!

 「炉心溶融(メルトダウン)」を「炉心損傷」という言葉に置き換えた、福島原発事故のメルトダウン隠しですが、昨日発表された第三者検証委員会の報告書によると「当時の清水正孝社長が『炉心溶融という言葉を使うな』と社内に指示していた」とのことが明らかになりました。いつもの「おともだち」検証委員会の報告書ということで「故意ではないし、組織的関与はない。」という調査結果を予想していましたが、「組織的関与」を認める報告書が上がってきました。この部分は、第三者検証委員会が機能したというよりも、おしどり夫妻山本太郎氏が指摘し、注目する人がたくさんいたからではないでしょうか。 
 第三者検証委員会がちゃんと機能していなかったことは、今回の報告書に対しておしどりマコさんが「当時の会見で(東電が)どの様に炉心溶融、炉心損傷という言葉を使って説明していたか。…当時の記者会見を今回の調査で調べられたか」という主旨の質問に対して田中康久委員長が「それは具体的に言うと、調べてません」と発言していることからも明らかではないでしょうか。
 また、清水正孝元社長の『炉心溶融という言葉を使うな』という指示の大元は、官邸からの指示となっていますが、当時首相だった菅氏や官房長官だった枝野氏はこれを完全否定しています。驚くのは、第三者検証委員会が菅・枝野両氏に聞き取りを実施していないことです。「菅民主党政権に罪をなすり付けた」と言われて当然だと思います。選挙において、民進党にとってはダメージに、自民党にとっては利する報告書になっていると思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
福島原発事故のメルトダウン隠し。東電の清水社長が炉心溶融という言葉を使うなと指示を出していた!
 東京電力が福島第1原発事故当初、原子炉の核燃料が溶けるメルトダウン=「炉心溶融」が起きていたのに、炉心溶融と言わずに「炉心損傷」と過小評価の説明をしていたことが明らかになっています。

 この問題について同社が原因調査を依頼していた第三者検証委員会が

当時の清水正孝社長が『炉心溶融という言葉を使うな』と社内に指示していた

との報告書をまとめたことがわかりました。


 この問題を巡っては、東京電力のこれまでの説明では、炉心溶融に

「正確な定義があるわけではなく、誤解を与えるおそれがあり、使わなかった」

などと東電は説明してきており、具体的な指示関係が明らかになったのは初めてです。

 事故当時、当時の清水社長が事故から3日後の3月14日夜、記者会見中だった武藤副社長に対し、広報の担当者を通じて、炉心溶融と書かれた手書きのメモを渡させ、官邸からの指示として、

「炉心溶融ということばを使わないよう」

指示していたことが分かった
ということです。

 ここで、また菅民主党政権に罪をなすり付ける「官邸からの指示」だという話が出てきていますが、報告書は、清水社長などへのヒアリングで、官邸の誰からどのような指示や要請を受けたかは解明できなかったとしています。

 日本国中が注目している中で嘘をつくという、電力会社の安全管理意識がこれほど低いことがまたも明らかになったわけで、他の原発を管理している電力会社の出してくるデータも徹底して疑ってかかる必要があると言えるでしょう。


この問題に深く切り込んだのが、同じく東電の原発を抱える新潟県の泉田知事が設置した技術委員会です。

素晴らしいですね。

よろしかったら大変お手数とは存じますが、二つのランキング、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村

里山社屋主義(21) 軒の出と越境

軒の出と越境
前回、屋根の出を切ったお話です。

今回の建築でのこだわりのひとつは「軒の出を91cm(3尺)取りたい」ということでした。

img 2016-06-15 22.38.12
昔の家に比べれば短いですが、それでも30〜60cm程度か極端には全く軒の出が無いという住宅も多い現代では、十分過ぎる長さです。(参考記事:軒はあった方がいい(ルーフパートナーのサイト)逆にこれ以上軒を長くすると、太い垂木を使わないと軒先の瓦の重みを支えられません。材料コストがぐっと上がってしまいます。

設計当初ではこのような理想でしたが、色々な過程の中で実際は平側は80cm程度の軒の出となりました。



しかし、建前のときに初めて気付いたことが…

「このままだと軒先が越境(土地の境界をはみ出ること)する!?」

越境?
すぐ大工さんが調べてくれ、実際は越境するかどうか微妙な程度だったのですが、田舎とはいえ人がそれなりに通る道。パッと見た目でも「これ越境してるんじゃないか?」と思われるような建て方は控えたいものです。それで話し合って、軒の出を少し犠牲にして事態を収めることにしました。

今回の建築では、測量・土地のどこに建物を建てるか(図面作成)・縄張りの部分は、セルフで行いました。ちゃんと収まるはずが、プロにお願いしなかったためミスがあったのか?? それで図面を見返してみました:

img 2016-06-15 22.14.48
何とまあ、最初っからギリギリで想定していました…。(笑)これは仕方ありません。ちなみに、軒先から離れた点線のところが軒先から50cm離れたところ(柱芯から91cm+50cm = 141cm)でして、もしここが境界と重なる位だったらまず越境の心配はありませんでした。

今回は建てる敷地自体が狭く、その中で十分な広さを取りたかったため、軒の出を犠牲にしてもこれで良かったと思います。

でも、図面でもギリギリだったなら、なんで地縄を張った時にチェックしなかったのでしょう。建前の日に気付くなんて。「いつ気付いたの。えっ、今日?」…などと、つまらんことを申しまして、きょうの記事は終わりです。

(スタッフ・白井薫)

◇ お願い ◇
対応できないため、見学・来訪はなにとぞご遠慮ください。ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

[創造デザイン学会]2012 年 12 月 21 日:ロマンスと現実-Ⅱ(後半)〜太陽系がある伴星の周りを25,920年の周期で回っているというディビッド・ウィルコック氏の仮説と根拠〜 

竹下雅敏氏からの情報です。
 歳差運動は、コマがふらつくように地軸がふらつくことを言いますが、地軸が一周回って元の位置に戻るのに25,920年かかると言われています。ディビッド・ウィルコック氏は、この地軸のふらつきは、実は我々の太陽系がある伴星の周りを25,920年の周期で回っているためではないかと考えています。
 記事ではこうした仮説に対する根拠として、「一者の法則」の中に出て来る銀河系という概念を示しています。ここでの銀河系とは、私たちの言葉では恒星系の意味だということです。惑星連合の情報源は、“ローカルな振動的複合体のことを銀河系”と呼んでいるようです。ところが、“私たちの太陽系のみでは銀河系とは呼べない”とも言っています。要するに、いくつかの恒星系を集めたものを銀河系と呼んでいるわけです。
 こうしたことを根拠に、ウィルコック氏は我々の太陽系はある見えない星を25,920年の周期で回っているという仮説を立て、フリーメーソンなどの秘密結社はその見えない星のことを“ブラック・サン”と呼んでいるのではないかと推理しています。
 スワミ・スリ・ユクテスワ著「聖なる科学」によれば、“東洋の天文学によれば、太陽にはまた、対の関係になる星があって、太陽はその星の周りを、惑星や衛星を従えたまま、一周につき24,000地球年の速さでまわっている。天体のこの運動によって、天球図の分点は後退しながら移動する”と記しており、歳差運動は太陽系が対になる星を回る結果として起こる現象だとしています。
 またユクテスワは、さらに太陽が“ヴィシュヌナビーと称する宇宙大中心のまわりをまわっている”としています。このヴィシュヌナビーとは天の川銀河の中心だと考えられます。
 非常に興味深い見解ですが、残念ながら、現在の天文学では、我々の太陽系がこうした周期で、ある星の周りを回っているという現象は確認されていません。私自身は、こうした説には、少々疑念を感じています。ちなみに、私たちの太陽系は銀河を2億2500万年で一周すると言われています。
 ウィルコック氏は、連合の情報源が銀河系と呼ぶ“ローカルな振動的複合体”の幾何学的な形状を正12面体だと考えており、正12面体を構成する正5角形の全周を25,920年に当てはめています。そうすると、正5角形の1辺に相当する年数はマヤ暦の5,125年となり、この「結節点」の1つを私たちの太陽系が通り過ぎる度に、“我々の太陽は大きなエネルギー・シフトを起こす”と考えているようです。さらに、現在の太陽系の位置は単なる5,125年の結節点ではなく、25,920年のサイクル全体の終りとさらなる周期の始まりに当っており、巨大な変化を引き起こすと想定しています。
 “続きはこちらから”以降は、そうした量子飛躍による周波数の変化についての説明になっています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
2012 年 12 月 21 日:ロマンスと現実-Ⅱ(後半)
転載元)
(December 21, 2012: Romance and Reality)
David Wilcock
13 January 2013

(前略) 

25,920 年サイクルを我々が理解できる簡単な方法がある。もしあなたが神殿を建てて、例えば 12 月 21 日の冬至のような、特定の日の、特定の星にそれを合わせたとすると、72 年後に、それは1度だけ直列化がずれることになる。円周は 360 度だから、星々が 1 度ずれるのに 72 年かかるとすれば、この年数を 360 倍してみれば、25,920 年になることがわかる。古代人たちはこれを「大年」と呼んだ。彼らはこれを、それぞれ 2,160 年の 12 のサブ・ サイクルに分けた。それぞれの 2,160 年サイクルは「黄道十二宮時代」(Age of the Zodiac)と呼ばれる。

(中略) 

西洋の占星学では、我々は現在、「うお座の時代」から「水瓶座の時代」へと移行中である――2012 年末あたりを中心として。マヤ歴の終末の日もまた、2012 年 12 月 21 日に当たっていた。(中略)…ほとんどの科学者は、この 25,920 年サイクルは「地軸のふらつき(wobble)」によって起こると考えている。(中略)…我々は、地軸を引っ張るような、何らかの種類の幾何学的パターンの中を動いているのだろうか?

スクリーンショット 2016-06-16 20.09.32 

(中略) 

ウォルター・クルッテンデンは、すでに私に自著 “Lost Star of Myth and Time”を送ってくれていて、この本は「連星太陽系モデル」を主張するものだった。(中略)…私は、25,920 地球年という「大年」が、我々の太陽がある伴星を回っていることの直接の結果に違いないという、有無を言わさぬ、いくつかの科学的証拠を見つけて嬉しかった。(中略)…クルッテンデンはまた、我々の銀河系の星のゆうに 80 パーセントは連星だというNASAの証拠をあげている。

(中略) 


恒星系を“銀河系”と見る「一者の法則」

    (中略) 

    16:33 Ra:私はラーです。たくさんの連合があります。この連合は、あなた方の銀河系のうちの7つの銀河系の惑星球体たちと協働しています。そして、これらの銀河系の各濃度の天命(callings)に責任をもっています。

    16:34 質問者:今あなたの使われた、銀河系という言葉を定義していただけませんか?

    Ra:私たちはこの言葉を、あなた方のいう“恒星系”の意味に使っています。

    16:35 質問者:私は少し混乱してきました――あなたが属しておられる連合は、全部でいくつの惑星を助けているのですか?

    Ra:私はラーです。混乱がわかります。私たちはあなた方の言語に困難を感じています。銀河系という用語が分裂しているに違いない。私たちは、ローカルな振動的複合体のことを銀河系と呼んでいます。だから、あなた方の太陽とは、私たちなら銀河系の中心と呼ぶものです。どうやらあなた方は、この用語に別の意味を込めているらしい。

    10:17 質問者:では、我々がここにシステムとして持っている9つの惑星と我々の太陽、あなたはこれを太陽銀河系と呼ぶのですか?

    Ra:そうは呼べない。

    (中略)
  

この情報源ははっきりと、我々の太陽系は「銀河系」だと言っている。銀河系は「恒星系」であって、単独の恒星ではない。このことは、「セッション 10」に遡って、なぜ、彼らが「9つの惑星と我々の太陽」だけでは一つの銀河系と呼べないと答えたかを説明する。我々の太陽は一つの銀河系の中心である。それは一つの“スター・システム”の中心である。我々が一つのスター・システムの中に住むには、2つ以上の恒星がなければならない。

(中略) 


幾何学については?

これで私は理路整然としたモデルを得た。(中略)…ここで再び我々は、ジョン・マルチノーの指導に従って、この伴星のまわりを回る我々の太陽の自然の軌道を、完全円に直さねばならない。このようにすると、マヤ歴のサイクルの、年数による長さは、この円を正確に5等分することになる。点と点をつないでみれば5角形になる。

スクリーンショット 2016-06-16 20.33.53 


我々が通過するのに 25,920 年かかる一つの大きな正 12 面体

この場合、我々が見ているものは、我々の太陽の伴星によって形成されている正 12 面体 によって、引き起こされていると見られる。(中略)…我々が、この 12 面体上のこうした「結節点」の一つに当たるたびに、我々の太陽は大きなエネルギー・シフトを起こすという、強力な科学的証拠がある。地球にはそのとき、巨大なエネルギーの増幅が起こる。そのエネルギーの大波は直接、我々の気象に影響を与える。
このサイクルは、氷河学者の Lonnie Thompson 博士によって発見された。トムソン博士は、彼の発見した 5,200 年サイクルが、マヤ歴サイクルの 5,125 年に、いかに近いかには全く触れなかった。
http://researchnews.osu.edu/archive/5200event.htm

(中略) 

トムソンは、世界の果ての隅々まで探査し、隠れた氷原を発見し、ドリルでそれらの中心から取ったアイス・コアを持ち帰るという研究をしてきた。それらのコアの内部に、世界中の古代の気象の記録が保たれている。オハイオ州立大氷河学教授、Byrd 極地研究センター研究員であるトムソンは、気象は、5,200 年前あたりに、激しい衝撃を受けて突然変わったことを示唆する、多数の記録のマーカーを指摘している。(中略)…トムソンは、5,200 年前のこの出来事は、太陽系に起こった劇的な動揺が地球にまで届いたことによる、と考えている。証拠によれば、ほぼ 5,200 年前、太陽の出力が最初、急激に落ち、次に短い期間、 再び盛んになった。この巨大な太陽エネルギーの動揺こそ、彼のすべての記録に見られる気象変化を引き起こしたものではないかと、トムソンは考えている。(中略)…我々がこれらのポイントの一つに当たる度に、地球上のすべての生命は、劇的に影響を受けるのだ。さらに言えば、ロニー・トムソン博士が 5,200 年前(の氷)に観察した変化は、我々が 25,920 年サイクル全体の終わりに見るであろうものほど、激しくはないであろう。

(中略) 

» 続きはこちらから

ゴッホの「星月夜」や「自画像」を水面に描くアーティスト!

竹下雅敏氏からの情報です。
 水の上に描かれた絵の制作の様子です。この見事な絵を誰が書いているのかと思って関連動画を探すと、下の動画がありました。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
Van Gogh on Dark Water Animation
配信元)


――――――――――――――――――――――――
Garip Ay Ebru Sanatı
配信元)

トルコの全土で暴動、エルドアン大統領の思惑は全て木っ端みじんに吹き飛び、窮地に陥る

竹下雅敏氏からの情報です。
 フルフォードレポートによれば、トルコの全土で暴動が起きているとのことです。スプートニクの一連の記事を見ると、エルドアン大統領が窮地に陥っているのがよくわかります。トルコがロシア機を撃墜しパイロットが死亡するという事件以降、ロシアとトルコの関係は最悪の状態が続いています。特にロシアによる報復で、トルコの観光ビジネスが大打撃を受けたのが大きかったようです。エルドアンは、モハメド・アリの葬儀に出る名目でオバマ大統領に会うつもりだったようですが、拒否されています。以前のエルドアン大統領は、オバマ大統領との関係を自慢するほどでしたが、現在はアメリカからも見捨てられているようです。
 元々アメリカの中東再編計画では、トルコからクルドを分離し、クルド人に国を持たせる計画だったのですが、今やその計画が実行に移されているようです。現在はロシア、アメリカ共に、クルド組織と連携しています。トルコが分裂することになる可能性が極めて高いと言えます。
 トルコにすれば、シリア難民を自国内に大量に抱え込んでおり、その難民に対する支援をEU各国に求める算段だったはずで、難民流入と経費負担に困ったEU側からシリア北部に難民を送り返し、そこをダーイシュの拠点にするという構想だったはずです。しかし、ロシアのシリアでの快進撃以降、こうした思惑は全て木っ端みじんに吹き飛んでしまいました。トルコは現在、300万人を超すシリア難民に困り果てているはずです。トルコを援助しようにも、EU自体が今や崩壊の危機にあることが、フルフォードレポートからもよくわかると思います。
 イギリスのEU離脱の是非を問う国民投票は、何かしらの引き金を引くことになるのでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ベ ンジャミン・フルフォードニュース(全文) 2016年6月13日
転載元)
http://www.ascensionwithearth.com/2016/06/benjamin-fulford-update-june-14-2016.html#more

(前略) 

いずれにしても、ヨーロッパの金融システム全体は揺らいでおり、崩壊寸前の状態にある。最近のBISからの報告によれば、国際銀行は最近の四半期でヨーロッパへの借款を2760億ドル減らしたとのことである。
https://www.bis.org/publ/qtrpdf/r_qt1606.pdf

すでに破産しているシステムはこのような巨額の資金減少には耐えられないだろう。おそらくは、これが究極のカザリアンのインサイダーであるジョージ・ソロスが米国とヨーロッパでの経済混乱に対処するためのヘッジとして金と金鉱山株に逃げた理由なのだ。

また、トルコのソースが言うには、全国で暴動が起きており、武装警察と軍隊との間でさえも戦闘が行われているとのことである。ペンタゴンのソースが言うに は、トルコのインチルリク空軍基地からの米軍の撤退もカザリアンマフィアのブッシュ・ナチ派のドラッグマネー供給の遮断を助けたとのことである。報道で は、ドイツ空軍がこの基地を使用したいとの申し出をトルコ政府が拒絶したとのトルコのニュース報道によってこのソースの言うことは部分的に支持される。ド イツはなぜ突然航空機をトルコの基地に派遣したいと思うようになったのだろう?
http://www.dailysabah.com/politics/2016/06/13/ankara-dismisses-claims-germany-will-use-incirlik-air-base

(以下略、続きは引用元でご覧下さい)

――――――――――――――――――――――――
エルドアン大統領 プーチン大統領に電報を送る
転載元)
トルコのエルドアン大統領が、ロシアのプーチン大統領に電報を送った。

エルドアン大統領は電報で、6月12日の「ロシアの日」を受けてロシア国民を祝福した。リア・ノーヴォスチ通信が伝えた。

電報では次のように述べられている-

「尊敬する大統領閣下!『ロシアの日』を受け、全トルコ国民の名において、あなたに代表される全てのロシア人を祝福し、また今後ロシアとトルコの関係がしかるべきレベルに達することを願っております。」

トルコのユルドゥルム首相もメドヴェージェフ首相に書簡を送り、今後の協力、そして両国関係が「両国国民の共通の利益にとって必要なレベルに達する」ことに期待を表した。

――――――――――――――――――――――――
エルドアン氏、わずが2日の訪米日程を1日繰り上げ、理由は…
転載元)
9日、トルコのエルドアン大統領はモハメド・アリ氏の葬儀に参列するため米国を訪れた。ところが9-10日の予定だった訪米が、突如、1日繰り上げられた。

2日間の滞在予定が急変したのはモハメド・アリ氏の葬儀に参列した直後。急遽の帰国の原因はオバマ米大統領からの一連の拒否に関係する
ことがわかった。

エルドアン氏はイスラム教の習慣に基づいた布でアリ氏の棺を覆いたかったが、これが拒否された。そのほか、アリ氏の亡き骸の前でコーランの祈りを捧げたいというエルドアン氏のたっての希望も受け入れられなかった。

————————————————————————
エルドアン大統領 対ロ関係確立を欲す
転載元)
エルドアン大統領、シリア北部に難民のための都市を建設するよう提案
大統領は、記者会見で、次のように発言した-

我々は、ロシアとの争いを欲してはいない。あべこべに我が国は、ロシアとの関係発展を欲している。プーチン大統領とは友人だった。間違いを犯したパイロットにより、あるいはほかの理由により、トルコのような巨大な国を犠牲にする事は、ためらわずにはいられない。我々は、再びロシアとの関係を築き上げるため、努力を傾ける必要があると思う。我々が、できるだけ速やかに、こうした問題を克服するよう望んでいる。」

プーチン大統領は、ギリシャ訪問の際「ロシアは、トルコとの関係回復を欲しており、トルコ政府からの具体的措置を待っているが、今のところそうしたものはない」と述べ、トルコに撃墜されたロシアの爆撃機に関する謝罪と損失補償の必要性を指摘した。