
画像の出典: photo-ac
徴収機関を一本化し『歳入庁』を設置することで「二重課税の解消」をすることが「財務省解体デモ」の本丸 ~「実質税金って39個ある…全部2重課税になっている…なるべくこの課税ベースの重複は解消したくない…これが、財務省が一番知られたくないこと」
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
※全文はツイッターをクリックしてご覧くださいアレクサンドル・ドゥーギン:
— Alzhacker ᨒ zomia (@Alzhacker) March 9, 2025
大国秩序における日本の覚醒:グローバリストの衰退と多極化の台頭により、日本は独立を取り戻すまたとないチャンスを迎えている
大国秩序における日本。ハンティントンが有名な著書の中で、日本を… https://t.co/mQczJHQB6I
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
全国一斉の『財務省解体デモ』の時間帯は、「17時から19時」のようだ。「拡散希望」の文字があったので、引用のうえ、ポストしているが、集合場所や注意事項などはどんな感じなんだろう。ネットのどこかに、わかりやすい一覧表など、あるんだろうか。ご存知の方、情報提供をしていただければ幸いです。 https://t.co/JeVd58Thz4 pic.twitter.com/0bhaxy3oI1
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) March 8, 2025
統一教会が財務省解体デモを応援している(笑)
— cargo 💴💶💵🌹🐾🍉 (@cargojp) March 7, 2025
安倍晋三回顧録で「財務省と戦っている」というホラ話が綴られてから、安倍信者も財務省を敵視している。
安倍は財務省と二人三脚で消費税を2倍にした反日主義者。
統一教会はこっち見んなと言いたいhttps://t.co/77d0HaQug3
財務省解体デモをキッカケに、今まで政治に無関心だったユーチューバーらが政治について発信するようになったことが賛否両論を招いてるが、私は良い兆候と受けとめてる。 そもそもこういうキッカケが無ければ、視聴者層の若者の大半が向こう10年は政治に興味を持つことは無かっただろうから。…
— 桃太郎+ (@momotro018) March 7, 2025
縦割り行政で、“いろんな省庁からバラバラに税金がかかっている。だから2重課税になっているんですよ(4分)”と話し、国民が「どれだけ税金を取られているか」すら、把握できない仕組みになっていることを説明しています。
“(財務省が)やりたがらないのは、国税庁を手放したくないっていう理由もあるし、さらには税金が上げやすいんですよ。それぞれが税金を上げることができるし、私たちも全然理解が追いつかない(10分8秒)。…国民健康保険とか実質の税金ね、これ合わせるとね、税ってついてない実質税金って39個あるんですよ。…全部2重課税になっているんですよ。そういうことができるんで、なるべくこの課税ベースの重複は解消したくない…これが、財務省が一番知られたくないこと(10分40秒)”だと話し、徴収機関を一本化し『歳入庁』を設置することで「二重課税の解消」をすることが「財務省解体デモ」の本丸だということを説明しています。
この問題の本質は、石井紘基氏の『日本を食いつくす寄生虫 特殊法人・公益法人を全廃せよ!』に次のように書かれています。
「特殊法人の主要な資金源は税金と政府の財政投融資(以下、財投)です。財投とはなにかというと、その原資は国民の郵便貯金や年金で、これらの資金は政府の資金運用部(現財政融資資金)に集められ、そこから特殊法人などに貸出される、その融資のことです。…特殊法人全体の財投からの借金残高は260兆円(平成12年まで)にのぼっています。そして、この大部分は、返済困難な“不良債権”と化している。これらの特殊法人のかかえる借金の穴埋めは、国の一般会計=税金でするほかなく、つまり国民がすることになる。」
要するに、特殊法人が運用している郵便貯金や年金などの資金が焦げ付いて、平成12年までに260兆円の大部分が溶けてしまった。これを穴埋めするには増税しかない、ということなのです。
国民は怒りを爆発させて、こうした事態を放置してきた政治家と役人に責任を取らせるべきだと思います。
二つ目の動画で佐藤沙織里さんは、“ヒカルさんの右腕である入江さんと令和の虎の社長の桑田社長が昨日動画をアップロードしていました(48秒)。…この御二人が財務省について興味を持ってくださったことによって、私が2年間ひたすら叫び続けてきた「財務省をぶっ壊す」というこのお話が、政治関係者以外のインフルエンサーの方とコラボすることによって、日本にさらに広まっていくことになりそうですよ(2分)”と話しています。
まのじ編集長は「財務省解体デモ」について、“なんとなく腑に落ちない”とコメントしていましたが、いい感覚だと思います。どう見ても背後で動いているのはトランプ陣営です。このことについては、いずれ記事にしたいと思っています。