舞の海「日本人力士が弱くなったのは憲法のせい」
— バジ🐒選挙に行こう (@bazyry2hashiru) April 30, 2023
日本会議の広告塔・フジテレビ番組審議委員 pic.twitter.com/6l5OfdhspU
舞の海「日本人力士が弱くなったのは憲法のせい」
— バジ🐒選挙に行こう (@bazyry2hashiru) April 30, 2023
日本会議の広告塔・フジテレビ番組審議委員 pic.twitter.com/6l5OfdhspU
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
🚨タッカー・カールソンが沈黙を破った:
数日雑音から離れて、こんなに素晴らしい人たちがたくさんいることに気づいた。突然米国は独裁国家のようになった。しかし続かないだろう。正直な人たちがパワーを持つようになる。彼らを黙らせようとする連中は弱くなる。最後は真実が勝つ。 pic.twitter.com/X30aMQylpY— 及川幸久 YUKI OIKAWA💎 (@oikawa_yukihisa) April 27, 2023
🚨タッカー・カールソンはFOXを解雇されたが、まだFOXの契約に縛られていて、2024年の大統領選挙後まで他局に移れない:
元Foxのメーガン・ケリーが内部情報を暴露。契約で解雇理由も話してはいけない。彼が暗号のような動画を上げたのはそのため。ポッドキャストやデジタル番組もできない。 pic.twitter.com/wJnbv2eNQG— 及川幸久 YUKI OIKAWA💎 (@oikawa_yukihisa) April 28, 2023
「選挙行く時間あるならもっとバイトする。じゃなきゃ生活できない」もしくは「そんな時間あるなら寝たい。じゃなきゃ死ぬ」という人も多いと思う。だけどそもそもなんで生活苦しいのか。日々税金取られすぎの還元されなさすぎだから。
— モリテツヤ(モリ・ガジュマル・テツヤ) (@kisuiairline) July 5, 2021
だからどうにかこうにか政治をマシにしたい。fight the power! pic.twitter.com/Yv5QtkYpff
挨拶回り、近所付き合い、地縁、所属政党。これらだけが投票の基準になった時代。その集合が「民意」と判断され、それが「民主主義」と呼ばれる。はっきり言って最悪だ。しかし政治の話しを趣味やセンス、世代の異なる人としても喧嘩になって終わるだけ。それで閃いたのがこれです(写真参照)↓ pic.twitter.com/r37M6dcRY3
— 汽水空港 (@kisuikuko) March 21, 2023
whole crisis catalog(全人類困りごとカタログ)について、文章読むのが苦手な方は動画(番組で特集してくれたもの)でサクッと観れます→https://t.co/sV0OH0HRfa
— 汽水空港 (@kisuikuko) March 21, 2023
#投票ポスター2023 この試み素晴らしいと思う。
— Green Bench Books (@greenbenchbooks) April 2, 2023
鳥取の本屋さん;汽水空港が何年にも渡って行っている、住民ひとりひとりの困りごとを挙げて可視化する『WHOLE CRISIS CATALOGをつくる』に関係している。
選挙制度に諦めていても、生きていて困っている事は、必ずある。そこから選挙に関わっていく。 https://t.co/mAqFilUdHq
衆議院内閣委員長 大西英男
— 薄荷パン🍞自民党は悪党である (@hakka_pan) April 28, 2023
2022年UPFのイベントにリモート出席した⚱️議員。
この言い方は酷い。
女性だからと軽く見てないか?😩 https://t.co/NZVCqrbZAK
大石さん頑張ってるなぁ、私たち庶民層のために奮闘してくれてありがとう。
— 桃太郎+ (@momotro018) April 28, 2023
この偉そうに抜かしてるオッサン壺議員だぞ、カルト議員ってこんな奴らばっか💢こいつに投票した奴(衆院・東京16区)と投票放棄したは反省しろや💢#大西英男 #自民党は統一教会 https://t.co/z32r9EbUCD pic.twitter.com/OHWNCSzI9A
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
マイナンバー法改正案が衆院通過 | ロイター
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) April 27, 2023
健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するマイナンバー法など関連法改正案が27日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、衆院を通過した
改正案では、マイナンバーを利用する行政事務の範囲も広げる https://t.co/iDorG7yXjQ
とうとうマイナカードがスマホに搭載まできた←
— わっしょい魔リちゃん🇹🇭 (@wasshoimarichan) April 26, 2023
GPSでどこの誰が何をしていて何買ったか、病院でどんな診察をして何の薬を飲んでるか、今後は接種的、銀行情報、携帯情報、クレカ情報がマイナカードに追加される予定。
町の監視カメラと連携なんてされたもんならまるで地獄←https://t.co/GFbcdBVG6I
マイナンバーカードには12桁のマイナンバーとは別に、ICチップに「もう一つの番号」が存在。
— umekichi (@umekichkun) April 26, 2023
マイナンバーと同じように個人を特定する事が出来るが、厳しい利用制限はなく、民間企業にも開放されている。
日本政府がやる事なす事全てが姑息。
だから何から何まで信用できないhttps://t.co/c6h6tQldrM
内閣官房・公安調査庁・警察庁・外務省・防衛省が連名でMNカードと身分証一体化の除外を求めていた。
— らん/4月末まで休止中 (@ranranran_ran) November 20, 2022
◉カードだけでは個人情報は分からないがMNポータルにアクセスすれば閲覧できる
◉個人情報を一括して盗まれ。それを基にした不正に利用される可能性を否定できない https://t.co/rqGqkiXt6M pic.twitter.com/hWK2y2JejR
「うちの子の成績が上がらないのは憲法のせい」