エリートのもみ消し体質
2.26事件、昭和恐慌という日本の特に農村部の大苦境が背景にあって決起した皇道派青年将校たち、叛乱軍となってしまった彼らたちですが、軍部には彼らに呼応しようとしていた多くの者たちも存在し、叛乱将校の取扱いに軍部は苦慮し揺れていました。軍部は叛乱将校たちに対しては当然といえば当然ですが同情的だったのです。
85年前の今日。1936年2月26日,「2.26事件」で決起した直後,半蔵門を占拠する反乱部隊。白黒写真のニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。 pic.twitter.com/YUA4RYz9nC
— 渡邉英徳💉 (@hwtnv) February 25, 2021
しかし、そのような軍部にあって全く毛色の変わった者もいました。朝香宮鳩彦麾下の上海派遣軍の軍団長として南京事件の実行部隊のあの中島今朝吾です。2.26事件当時、すでに中島今朝吾は陸軍習志野学校の校長でした。「1933年 永田鉄山と小泉軍医学校校長は、毒ガスを習志野学校で、細菌戦は731部隊で行うことを決定。」を受けて、毒ガス兵器の習志野学校校長となっていたのでした。
中島今朝吾は、叛乱軍となった青年将校たちに対しての直ちに化学兵器を用いた鎮圧を提唱します。有り体に言えば、中島今朝吾は叛乱将校たちを毒ガス兵器の生体実験の対象に、化学兵器による鎮圧と言うよりは毒ガス兵器による殲滅という言い方のほうが正確になるでしょう、これを提唱したのでした。
同じ日本陸軍の仲間だったはずの青年将校たちを、毒ガス兵器による実験と殺害の対象とするのです。このあたりのメンタリティはまさしく「731の遺伝子」そのものです。事実としてウィキペディアの中島今朝吾の記事には以下があります。
青年将校たちが投降したため、結局は化学兵器の使用はされませんでしたが……。
また、ウィキペディアの記事のこの部分の前の記述も注目に値します。こうあります。
今朝吾が「身を挺して今村を守ったため、今村は不問に付された。」、こう言えば聞こえはいいです。しかし……実態は「もみ消し」です。
毒ガス兵器の演習によって自軍の兵たちに被害が広がり死者まで出た。これは自軍の兵士を毒ガス兵器の実験台にしたということではないでしょうか? その結果死者まで出た、これは担当者が責任を取らなければいけないのは当然です。しかし、それが不問に、誰も責任を取らない、大変な「生体実験、もみ消し事件」でもあるはずなのです。
そして、この隠蔽と無責任体質は現在日本まで継続しています。日本のエリートたちも自軍の兵士や自国民をゴイム扱いしているのです。
» 続きはこちらから
太平洋戦争の日本も同じだったということです。日本の兵隊はその殆どが徴兵された一般民衆です。