アーカイブ: *宇宙・UFO

里山Ubuntu通信:19日目  Internet Explorerの「お気に入り」をFireFoxに取り込む

Internet Explorerの「お気に入り」をFireFoxに取り込む
ブラウザにはよく参照するサイトを登録する機能、ブックマーク(Internet Explorerでは「お気に入り」)があります。Ubuntu上のFireFoxは快適ですが、また一からブックマークを登録すると考えるとちょっとうんざりしますね。今回の記事は、Internet Explorerのお気に入りをUbuntu上のFireFoxに取り込むという、ちょっと魔法のような手順をご紹介します。この手順は、前回作成したWindowsとUbuntuをつなぐ「共有フォルダ」を利用するので、それを登録してからお読みください。

Windowsでの作業


WindowsでInternet Explorerを起動します。
2016-10-09_21h51_02
メニューバーの「お気に入り」の内容を確認します。ここで表示される内容をUbuntuのFireFoxに引っ越します。
2016-10-09_21h51_37

Windows用Firefoxのインストール


「お気に入り」の引っ越しを行う方法は複数ありますが、本記事では、Windows上のFireFoxを経由する方法を説明します。Internet Explorerは、Windows専用ですが、FireFoxは、Ubuntuだけでなく、Windowsにも対応しています。FireFoxダウンロードのサイトを開きます。
開いたら、力強く「無料ダウンロード」をクリックください。
2016-10-09_21h54_07
ダウンロードしたファイルを「実行」します(Windowsのいつもの手順です)。
2016-10-09_21h54_46
インストーラの画面が表示されましたら、「インストール」をクリックします。
2016-10-09_21h57_35
ファイルのコピーなどインストールが始まります。
2016-10-09_22h37_18
途中で、「設定移行ウィザード」が表示されます。画面のように"Microsoft Internet Explorer"をチェックして、「次へ」をクリックします。
2016-10-09_22h48_13
» 続きはこちらから

ウィキリークスの暴露:UFOやエイリアンの情報を隠蔽して来たアメリカ政府

竹下雅敏氏からの情報です。
 ウィキリークスが、アポロ14号の宇宙飛行士だったエドガー・ミッチェル氏と、ヒラリー陣営の選挙責任者のジョン・ポデスタ氏との間のメールを入手したようです。 2人の会話は驚くべきもので、地球外生命体に関する真剣なものだったようです。
 今回のウィキリークスの暴露は、UFOやエイリアンの情報をこれまでアメリカ政府が隠蔽して来た事を、はっきりと示すものです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
配信元)


――――――――――――――――――――――――
配信元)


――――――――――――――――――――――――
引用元)
http://beforeitsnews.com/paranormal/2016/10/huge-bombshell-space-war-vatican-knowledge-of-ets-revealed-in-wikileaks-podesta-emails-video-2517069.html
(概要)
10月11日付け
ウィキリークスがハッキングで入手したポデスタ氏のメール(計2000通)に、とんでもない情報が含まれていました!
 
国連はエイリアンと協議する準備をしており、エイリアン大使まで任命しました。



ウィキリークスが昨日リークしたジョン・ポデスタ氏(John・Podesta=オバマ大統領の元首席補佐官でありヒラリーの選挙キャンペーンの責任者)がやり取りしていたメール(計2000通)に、ヒラリーとの親密な関係、宇宙戦争について、バチカンがエイリアンの存在を認識しているなどの内容が含まれていました。

今年2月に亡くなった宇宙飛行士(エドガー・ミッチェル氏)からポデスタ氏に送られた昨年のメールには、「地球外生命体は人類と情報を交換したい。宇宙戦争が差し迫っている。現在、宇宙戦争(エイリアン同士の戦争)が激化しており、バチカンは地球外生命体の存在について認識している。。。。また、非暴力的なエイリアンは人類にゼロポイント・エネルギーのニュー・テクノロジーを教えたい。」と記されていました。

(以下略)

元ロシア軍人が「南極ピラミッド」の存在を暴露 ナチスドイツの軍事施設跡も

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画が何を言っているのかがわからないのが残念です。Tocanaによると、元ロシア軍人のガブリコフ氏は動画の中で、南極大陸に古代ピラミッドやナチスドイツの軍事施設跡らしきものまで残されていると言っているようです。
 コーリー・グッド氏は、かなり早い時期にナチスドイツは南極に基地を持ち、月や火星に行っていたと証言していますが、こうした動画はそれを裏付ける形になっています。情報公開が進んできているようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)



————————————————————————
元ロシア軍人が「南極ピラミッド」の存在を暴露!地球温暖化で地表に露出する可能性も
引用元)
(前略) 

 元ロシア軍人エウゲネ・ガブリコフ氏は、露オルタナティブニュースサイト「karamola.info」のインタビューで、南極大陸に古代ピラミッドや次元転移装置などが隠されていると証言。さらには、ナチスドイツの軍事施設跡らしきものまで残されていると暴露したのだ。

(中略) 

確かに2012年に、欧米の研究チームが南極大陸で3つのピラミッドが発見したかもしれないという衝撃のニュースが報道されていた。

(以下略)

ハイアラーキーの残党が真の神々の軍隊によって排除されたことを示す記事 〜重大な現況報告10月9日付(Now Creation)〜

当初、PFC-JAPAN様の記事を引用しておりましたが、諸事情によりNow Creation様の記事に差し替えさせていただきました。(2016/10/11)  
竹下雅敏氏からの情報です。
 時事ブログでは9月6日の記事のコメントで、“ハイアラーキーの残党の2つのグループ…そのほぼ全員が処刑されます…ハイアラーキーは全滅です”とし、9月19日の記事で“プレアディアン・シリアン・アンドロメダンの艦隊は一掃されました”と記しました。
 こうした情報は、多くの人には信じがたいものですが、今日のNow Creationの記事をご覧になると、私の情報が正しかったことがわかるでしょう。この記事の光の勢力とは、私がコメントに書いたハイアラーキーの残党たちのことであり、一掃されたプレアディアン・シリアン・アンドロメダンの艦隊のことです。“人によって理解し難かったり、動揺したりする”こうした状況は、彼らがこの領域で敗北したことを示します。記事では、“プレアディアン艦隊はほぼ完全に退却せねばなりませんでした”とあります。
 この情報では、キメラグループとの戦いで敗北したかのように語られていますが、これまで時事ブログでお伝えしているように、真相は、真の神々の軍隊によって、コブラが属するハイアラーキーの残党のグループとキメラグループの双方が9月以降徹底的に排除され、現在もその排除は続いています。
 ハイアラーキーにせよキメラグループにせよ、全員が悪人というわけではありません。善良な者たちは保護され、正しい教育を受けた後、神々の軍隊に加わります。この記事の“いくらかのテリトリーを取り戻したので、プレアディアンは戻りつつあります”というのは、このような意味です。
 この記事は、コブラからの報告のように見えますが、別人です。コブラと名乗る者がこれまでのようにインタビューを受けているようですが、これは、以前からコブラと名乗っていた人物とは別人です。コードネームのコブラをそのまま引き継いだようです。波動を感じ取れば、別人だということがはっきりとわかります。改心したハイアラーキーの残党グループをまとめるために、銀河連邦から派遣された人物です。
 記事の残りの部分では、バイオチップについて書かれています。これは心配する必要はありません。すでにキメラグループのメインフレームコンピューターは破壊されています。
 これまでチャネリング情報やコブラの情報を信じている人たちを混乱させないために、このような方法をとっているのだと思います。真相は時事ブログ以外ではわかりません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
重大な現況報告 10月9日付
転載元)
A Major Situation Update

このレポートの内容には、人によって理解し難かったり、動揺したりする部分が含まれています。それでも公表しなければなりません。



キメラグループの掃討は続いています。キメラが太陽系内の戦争の火ぶたを切った後、光の勢力は太陽系中のプラズマ界のテリトリーを相当失いました。そしてプレアディアン艦隊はほぼ完全に退却せねばなりませんでした。



ここ数日で、いくらかのテリトリーを取り戻したので、プレアディアンは戻りつつあります。



物理的なバイオチップが完全に除去されていない事実を、これまでレジスタンスは知りませんでした。バイオチップには、レジスタンスの高度な検知及び除去テクノロジーをもってしても、ひっかからなかった部分があったのです。残念ながら、どの人も、いまだにそうしたバイオチップを少なくとも3つもっています。この3つのバイオチップは、3つの主要なプラズマ・インプラントの物理的アンカー・ポイントになっており、前頭葉と、へその上にあります。



前頭葉のバイオチップは両目の視神経に付けられており、脳の聴覚皮質に人工シナプスで繋げられています。キメラグループは、あなたが見聞きするオーディオ・ビデオ・ストリームのすべてを、自分たちのメインフレーム・コンピューターに絶えず送っています。

(以下略)

里山Ubuntu通信:18日目  Windowsとファイルを共有する

Windowsとファイルを共有する
前回の記事で、Ubuntu上のブラウザ、FireFoxをご紹介しました。Ubuntu村への引っ越しが、ぐっと現実的になった方もいらっしゃるのではないかと思います。Ubuntu村は魅力的ですが、(今は)何もありません。「Windowsシティで作ったものを持って行ければなぁ」と思いますよね、それができるんです。ということで、今回は、Windows環境と仮想マシン上のUbuntuをつなぐ、「次元ポータル」、ならぬ「共有フォルダ」について説明します。少し長いですが、頑張っておつきあいください。

「共有」について、具体的に何をどう共有するかというと、「仮想マシンを動かしているWindowsパソコン上のフォルダを「仮想マシン」で共有できるようにします。そうすると、仮想マシンにインストールされたUbuntuで必要な設定を行うと、あら不思議、Ubuntuの中から共有されたWindows上のフォルダが読み書きできる、というわけです。

準備


早速手順を順に説明しますが、まずは、Windows上に共有するための場所(フォルダ)を作成しましょう。

どこにどんなフォルダを作成しても良いのですが、ここでは、Windowsのユーザフォルダ(C:\Users\ユーザ名)の下に"UbuntuPortal"という名前のフォルダを作成することにします。私が作業しているパソコンは、"toshi"というユーザ名でログインしていますので、「C:\Users\toshi\UbuntuPortal」となります。これはWindows上の操作ですが、一応エクスプローラー画面を添付しておきます。

(1) エクスプローラで自分のユーザフォルダを開く

2016-10-01_06h52_19
(2) 「新しいフォルダ」のボタンを押すと、「新しいフォルダ」が作成される

2016-10-01_06h52_42
(3) フォルダの名前を「UbuntuPortal」に変更する

2016-10-01_06h53_15
以上で準備は完了です。

「共有フォルダ」の登録


"Oracle VM VirtualBoxマネージャ"を起動します。右下に「共有フォルダ」という項目があります。この「共有」は、Windowsと仮想マシンの間の共有を意味しています。最初は何も登録されていないので、「なし」となっています。

2016-10-01_06h21_36
» 続きはこちらから