地鎮祭はやっときんさい
(広島の方言をご存知ない方へ:「やっときんさい」=「しておきなさい」という意味です)
第2回で、地鎮祭は霊的な意味があり必ず行う必要がある行事と書きました。竹下氏から教えられた…というだけでなく身をもって体験したことなので、今回はそのことを書きたいと思います。
*
今回社屋のための土地は、予算や敷地建物の管理のことを考え、私と会社とで共同購入しました。上の写真で、右端にちらりと見えるのが私が数ヶ月前に新築した家です。
土地を購入したのは去年秋のことです。私は形式行事にお金をかけるのが好きでなかったため、地鎮祭はせずに、工事前にガヤトリー・マントラで土地の神様や精霊様にお許しを乞おう、とそのくらいで済ませてしまいました。
実は、土地を購入するときに色々とトラブルがあり、その後の造成工事もなかなかスムーズに進みませんでした。さらに、我が家が完成し引っ越してからしばらく、妻が、「夜中に音がする」「誰かいる気がする」と言っていました。
その後、我が家に夜中来られていたのは、その土地一帯を鎮守する神様であることが分かりました。通信は「この土地は神々が集まっていたところだった。なのにあなた達が勝手に入ってきた。」という趣旨のものでした。
*
竹下氏に報告したところ、「まさか地鎮祭をしなかったのでは? 工事の前に必ず行う必要があるものです。」 との回答。慌てて家族で近くにある神様の社(やしろ)にお参りして、お詫びと遅いご挨拶をした次第です。それから夜中の音はしなくなりました。
土地の神様にすれば、きちんと地鎮祭で報告しないと、「いつの間に勝手に入ってきた」ということになるそうです。
それで社屋建築の前には、きちんと地鎮祭を行うことにしました。
「最近ではセルフ地鎮祭なんてのもあるようですが、きちんと神主さんをお呼びしたほうがいいでしょうか?」と竹下氏に聞くと「当然です」とのこと。私のように、すっ飛ばしてしまうか、セルフで済ませようとしている方はどうか本当にお気をつけ下さい。
*
土地の神様がもう一つ通信で嘆きながら言われていたのは、「ここは元々山だった。まったく人間というのは勝手に土地を切り開いて…」ということでした。やっぱり人間というのは私も含めて、神様や自然に対して非常に無礼でずけずけしいことをしているのだなと感じました。
せめて神主さんに取り次いでいただいて、土地の神様への礼を欠かさないようにしたいものですね。ええ、大反省です。
(スタッフ・白井薫)
第2回で、地鎮祭は霊的な意味があり必ず行う必要がある行事と書きました。竹下氏から教えられた…というだけでなく身をもって体験したことなので、今回はそのことを書きたいと思います。
*
今回社屋のための土地は、予算や敷地建物の管理のことを考え、私と会社とで共同購入しました。上の写真で、右端にちらりと見えるのが私が数ヶ月前に新築した家です。
土地を購入したのは去年秋のことです。私は形式行事にお金をかけるのが好きでなかったため、地鎮祭はせずに、工事前にガヤトリー・マントラで土地の神様や精霊様にお許しを乞おう、とそのくらいで済ませてしまいました。
実は、土地を購入するときに色々とトラブルがあり、その後の造成工事もなかなかスムーズに進みませんでした。さらに、我が家が完成し引っ越してからしばらく、妻が、「夜中に音がする」「誰かいる気がする」と言っていました。
その後、我が家に夜中来られていたのは、その土地一帯を鎮守する神様であることが分かりました。通信は「この土地は神々が集まっていたところだった。なのにあなた達が勝手に入ってきた。」という趣旨のものでした。
*
竹下氏に報告したところ、「まさか地鎮祭をしなかったのでは? 工事の前に必ず行う必要があるものです。」 との回答。慌てて家族で近くにある神様の社(やしろ)にお参りして、お詫びと遅いご挨拶をした次第です。それから夜中の音はしなくなりました。
土地の神様にすれば、きちんと地鎮祭で報告しないと、「いつの間に勝手に入ってきた」ということになるそうです。
それで社屋建築の前には、きちんと地鎮祭を行うことにしました。
「最近ではセルフ地鎮祭なんてのもあるようですが、きちんと神主さんをお呼びしたほうがいいでしょうか?」と竹下氏に聞くと「当然です」とのこと。私のように、すっ飛ばしてしまうか、セルフで済ませようとしている方はどうか本当にお気をつけ下さい。
*
土地の神様がもう一つ通信で嘆きながら言われていたのは、「ここは元々山だった。まったく人間というのは勝手に土地を切り開いて…」ということでした。やっぱり人間というのは私も含めて、神様や自然に対して非常に無礼でずけずけしいことをしているのだなと感じました。
せめて神主さんに取り次いでいただいて、土地の神様への礼を欠かさないようにしたいものですね。ええ、大反省です。
(スタッフ・白井薫)
◇ お願い ◇
対応できないため、見学・来訪はなにとぞご遠慮ください。ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
古代地下離脱文明の人々が、これまでガーディアンとして崇拝していた存在とファーストコンタクトした時の様子が描かれています。出会ってみると、その存在は“非常に薄っぺらかった”ということで、外から見ている分にはユーモラスな感じです。妻は、プラナリアみたいに切ったら増えるんじゃないかと言っていますが、イメージ的にはそんな感じもします。
冗談はこれくらいにして、記事の中身ですが、古代地下離脱文明の人々は、ガーディアンから“彼らはこの惑星の良き世話役ではなかった”と指摘され、動揺したようです。このことは、これまでの時事ブログでの “偽りの名でメッセージを送ってはならない。意図して嘘の内容を送ってはならない”という再三にわたる警告を考慮すれば、よくわかるのではないでしょうか。
この警告に従わなかった者たちは、全員が滅ぼされたと考えてもらって結構です。