動画(20秒くらいから日本語)
【動画】中国人「日本のレジが時間かかりすぎるから再現してみた」 中国の反応
動画(20秒くらいから日本語)
参考までに 日本は世界一精神病院の数。イタリアでは1976より精神病院新設をを禁止する法律ができた。その後患者による殺人事件などがあったが、現在に至る。精神科医フランコバサーリを検索されたし。感動すること間違いなし。壮絶な人生だ。故中村医師もすごいと思う。
— Casey (@csy1ftm31) December 14, 2019
兎に角、日本の精神医療界をまともにするには、精神病院協会を弱体化させないといけませんが、加えて医師会の政治力を弱めないとなあ。まあ、政治献金はしがない公認心理師ではむりだろうけどね。イタリアの様にバザーリア改革を進めないと。日本の根性なし精神科医はそんなことようせんか。
— 山田太郎 (@zippopo19560711) September 9, 2018
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
コロナ下で開催となった運動会。長さ2mの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保ってリレーを行うなど工夫が凝らされています。https://t.co/jNjuHjszcO
— 毎日新聞 (@mainichi) September 27, 2020
2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小 https://t.co/fU52RUkIAj pic.twitter.com/IcozM1K3BZ
— 虚構新聞速報/編集部便り (@kyoko_np) September 12, 2020
この記事が事実になるのか……
— ねとらぼ (@itm_nlab) September 28, 2020
虚構新聞が謝罪 運動会のリレーで感染症に“2メートルのロングバトン使用”が事実に、長さまで一致 https://t.co/5cEpPbontC pic.twitter.com/HxlnmyEu7g
【編集部】2020年9月12日配信の記事「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫びを掲載しました。https://t.co/Iv879fTZhX pic.twitter.com/jRZDWVQnhZ
— 虚構新聞速報/編集部便り (@kyoko_np) September 27, 2020
Covid-19重症化の遺伝的危険因子が見つかる。ネアンデルタール由来で、東アジア人はほとんどが持たない。ーー今日発表のネイチャー論文 https://t.co/B02ojhMUko
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
論文の図3。この因子を持つ人の比率。インドやばい。 pic.twitter.com/3Vf7NRZ0tr
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
一番多いのは、バングラデシュ人の63%がこの因子を持っており、イギリスにおいてバングラデシュ系の人の死亡率は一般の倍。(論文より)
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
化学せいひんの臭さで一刻も早く立ち去りたい
いつも、この動画みたいに
一連の流れ
どーにかならんかと思っています。
さらにレジ袋有料化で
私ども購入者がレジで袋入れするこのご時世。
レジはソーシャルディスタンス保ちながらも混み合ってます。