注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
電気代バトルしよ じゃあわたしからね
— はみがき (@___1_9_9_0) January 18, 2023
41,000円
電気代先月¥13000だったのにいきなり¥53000になって目玉飛び出たんですけど?!?!大丈夫??私死ぬよ?
— まいまい🍫 (@maho1maimai) January 24, 2023
電気代が高すぎて死んじゃいます😭💦
— よつば🍀「好き」を生かして自分らしく収益化✨WordPressサポート中💻✨ (@yotsuba_279) January 23, 2023
北海道の冬には暖房必須だし💦
でも月に85,000円は無理ー‼️#電気代高すぎ #電気料金 pic.twitter.com/Bd3Rw02CWj
電気代16万弱…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル https://t.co/CjH2ZZiQgo
— macaron (@fraisst) January 24, 2023
これ見たら一気に冷静になったんだけど…どゆこと??電気代で破産すっぞ…😨 pic.twitter.com/chBwfLiSVn
— ぶー🐾 (@Honjoh_Ryo) January 25, 2023
» 続きはこちらから
しかもネット上では「原発稼働させていないから電気料金が上がった」というナゾのコメントが多く出回り、原発稼働地域の電気代が安いと思わせる巧妙なツイートもありました。そそっかしい人は「じゃあ、原発再稼働して電気料金を下げて!」と思ってしまいそう。こんな幼稚な誘導に乗らないように気をつけましょう。国に国民を救う気があればいくらでも救済策はあります。「再エネ賦課金の廃止、ガソリン税廃止、消費税廃止」は大前提で、緊急支援の給付金を所得制限をつけずに一律給付すれば国民は安心できます。ところが、2023年1月から開始される「電気・ガス価格激変緩和対策事業」という支援策は、国民に支援金を給付するのではなく、電力会社・都市ガス会社に補助金を交付して、その効果で電気代、ガス代を値引きさせるというものです。国民のためではなく企業利権のための支援策です。
国も企業も、国民の生命や健康は守りません。私たちが死ぬまで勝手にお金を搾り取ろうとしています。海外では電気代と食材費の高騰に人々が本気で怒っています。