竹下雅敏氏からの情報です。
ドイツのシュピーゲル誌の3つの提案は、じつに建設的だと思います。下の記事にもあるように、ロシアと和解する方向で動いているということがわかります。おそらく、メルケルやキャメロンの表向きの厳しい態度は、演技だと思われます。ちょうど日本が、ロシアに対する経済制裁を本音では行いたくないのと同様です。かと言って何もしないわけにはいかないところが、悩ましいわけです。プーチンは日本がアメリカの意図に反した行動を取れないことがよくわかっているので、日本には報復制裁をしませんでした。おそらく、“いつまで沈みゆく泥船に乗っているつもりなのか”というメッセージでしょう。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
シュピーゲル誌:ヨーロッパはロシアに対し具体的な措置を講じなければならない
転載元より抜粋)
ロシアの声 14/8/8
ロシアのウクライナ政策がドイツでも議論を呼んでいる。しかし、終わりのない議論よりも、ドイツの政治家たちは、自らに対し、「具体的に何が、ロシアとの紛争を創り出しているのか?」と問わなければならない。ドイツの週刊誌「デア・シュピーゲル」はそう書く。
シュピーゲル誌は次のような論旨を展開した。
紛争は当初から危険をはらんでいた。ウクライナはかねて西側の価値観と自らのアイデンティティとの間で引き裂かれていた。そこへ西側が、ウクライナの国益もロシアの国益も考えずに、干渉を行った。
プラクティカルな政治によるコントロールを取り戻すために、次の3つの具体的提案を行う。
西側は、ロシアによるクリミア併合は既成の事実であり、従って、もはや覆ることはない、と認める。
ロシアはウクライナのEUへの接近を妨害しない。ただし一方、ウクライナはNATOに加盟しない。
ロシアとヨーロッパは、必要な場合、米国の参加しない、新たな安全保障機構を共同で創設する。
シュピーゲル誌は、以上のような提案をドイツ外務省がロシア政府に対して行うよう求めた。
————————————————————————
独の有力経済紙編集長が米国に追随する「西側」は「間違った道」を歩いていると批判、話題に
転載元より抜粋)
櫻井ジャーナル 14/8/9
ドイツの経済紙ハンデスブラットの編集長が「西側の間違った道」と題する評論を発表し、話題になっている。ウクライナが不安定化すると「西側」は戦争熱に浮かされ、政府を率いる人びとは思考を停止して間違った道を歩み始めたと批判しているのだ。
アメリカ議会ではウクライナへの武器供与が議論され、ズビグネフ・ブレジンスキー元大統領補佐官は市民を武装させるように提案、ドイツ首相は厳しい対応をとる準備ができていると発言していると指摘、こうした流れはドイツの利益に反しているとしている。その通りだろう。
この編集長は次のように問いかける:始まりはロシアがクリミアを侵略したためだったのか、それとも「西側」がウクライナを不安定化したためだったのか?ロシアが西へ領土を膨張させているのか、それともNATOが東へ拡大しているのか?ふたつの大国が同じ意図に動かされて無防備な第三国へ向かい、深夜、同じドアで遭遇し、内戦の第1段階で泥沼にはまり込んでいるのか?
» 続きはこちらから
アメリカ議会ではウクライナへの武器供与が議論され、ズビグネフ・ブレジンスキー元大統領補佐官は市民を武装させるように提案、ドイツ首相は厳しい対応をとる準備ができていると発言していると指摘、こうした流れはドイツの利益に反しているとしている。その通りだろう。
この編集長は次のように問いかける:始まりはロシアがクリミアを侵略したためだったのか、それとも「西側」がウクライナを不安定化したためだったのか?ロシアが西へ領土を膨張させているのか、それともNATOが東へ拡大しているのか?ふたつの大国が同じ意図に動かされて無防備な第三国へ向かい、深夜、同じドアで遭遇し、内戦の第1段階で泥沼にはまり込んでいるのか?
» 続きはこちらから