2023年11月25日 の記事

ウクライナの100倍も邪悪なイスラエル ~「子供がイスラエル兵に投石すると軍事法廷で裁かれ、禁錮20年の刑が科せられます。現在もそのような子供達が多数収監されています」「イスラエルは、パレスチナ人の3歳児を逮捕」

竹下雅敏氏からの情報です。
 イスラエルとハマスの戦闘休止は、24日午後2時(日本時間)から4日間の予定です。NHKは、“ガザ地区でハマスに拘束されていた人質のうち、イスラエル人13人のほかタイ人などを含むあわせて24人の人質が解放され、ICRC=赤十字国際委員会に引き渡されたことを確認した”と報じています。
 また、イスラエルの刑務所に収容されていたパレスチナ人の女性24人と子ども15人が釈放されたということです。
 Thoton Akimoto氏のツイートには、“子供がイスラエル兵に投石すると軍事法廷で裁かれ、禁錮20年の刑が科せられます。現在もそのような子供達が多数収監されています”とあります。
 こちらのツイートには、解放されたマラ・バキルさんが母親と再会した際の様子が映っています。マラさんの母親は「彼らが私から彼女をさらったとき、彼女は16歳でしたが、現在は24歳です。私は8年間、彼女が眠りにつくのを見ることができませんでした。今夜、彼女は私の腕の中で眠っています。」と話しています。
 マラ・バキルさんが刑務所に収監されたのは、彼女がイスラエル兵士の1人を刺すために手にナイフを持っていたという理由です。しかし、事件の真相を記したこちらの記事によれば、当時16歳のマラ・バキルさんが友だちと話をしていると、“イスラエル軍が町の幹線道路で彼らを呼び止めた。兵士の一人が二人に近づき、「破壊者、破壊者!」と叫びながら、マラの小さな体に向かって12発の銃弾を撃ち込んだ”ということです。彼女はイスラエルの病院に移され、2時間半近くに及ぶ左肩の手術を受けた後に、イスラエル兵士をナイフで刺そうとした殺人未遂の罪で有罪判決を受けたのです。
 信じられないような話ですが、“続きはこちらから”のコード・アリスさんのツイートを見ると、ウクライナの100倍も邪悪なイスラエルなら、あり得ることだと思いました。
 イスラエルのヨアヴ・ギャラント国防大臣は、パレスチナ人を「ヒューマンアニマルズ(人畜)」と呼んだことで世界的な知名度を得たわけですが、常識人から見ればイスラエル人は「鬼畜」だとしか思えません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

[X(旧Twitter)]テコンドーに大喜びのレトリーバー

編集者からの情報です。
韓国のテコンドーのデモンストレーションに
大喜びのレトリーバーくん。
盛り上げてます!
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

石川県の馳浩知事が五輪招致の活動に官房機密費を使ったと発言 / [SAMEJIMA TIMES] 不正の温床となる内閣官房機密費の透明化が絶対に必要

 石川県の馳浩知事が、東京五輪招致の活動費として官房機密費を使っていたと発言しました。本人はオフレコのつもりで元気よく喋っており、ここにも特権階級は何をやっても許されるという意識が見えます。当時の安倍晋三総理から「国会を代表して五輪招致は、必ず勝ち取れ」「馳、金はいくらでも出す、官房機密費もあるから」と言われ、105名のIOC委員が選手の時の活躍の場面を納めた、1冊20万円のアルバムを配って「トーキョー」を勝ち取ったと述べています。五輪の招致にふんだんに裏金を使い、しかもそれが官房機密費から支出されていたということが問題視されると、一転して何を聞かれても「五輪招致に関しては一切お答えしない」「発言は全面的に撤回した」「回答は控える」と繰り返しています。
 この情けない政治家は選挙で責任を取っていただくとして、注目すべきは内閣官房機密費です。これまで自民党の総裁選や政界工作、選挙工作資金、DAPPIの報酬にも官房機密費が使われていたのではないかと様々に指摘されてきました。これについて、SAMEJIMA TIMESが取り上げておられました。「機密費とは何か。ひと言で言うと、首相官邸が自由にいくらでも使える領収書不要のお金。まさに国家権力の源泉です。」官房長官室の金庫には、この官房機密費が数千万円単位で常に保管されていて、ここから札束を取り出しても、翌日には補充されている「打ち出の小槌」だそうです。補充するのは財務官僚という情報も過去にありました。しかも「国家予算で合法的に認められている。つまり何をやっても捜査当局にも目をつけられない、国税当局にも目をつけられない、まさに聖域中の聖域、首相官邸は、この裏金をいくらでも合法的に使える」「違法ではないけれど腐敗の温床と言えるでしょう。」盗人に追い銭ではないですか。
 鮫島氏の政治記者時代の体験では、小渕内閣の官房長官が毎晩、高級料亭に番記者を集めて官房機密費での酒肴を振る舞い、そこでオフレコ取材に応じていたそうです。このような馴れ合いに疑問を持った鮫島氏でしたが、上司から「朝日新聞だけ(オフレコ取材から)離脱するわけにはいかない。仮に経費を払っても向こうは受け取らない。そればかりか記者クラブとの関係がこじれて各社全体の不信を買う。この問題には目をつぶるしかない。」と言われたそうです。官房機密費をきっかけに記者クラブの御用ぶりも浮き彫りにされています。
「首相官邸がお金の力で政治を支配する、首相官邸に権力を集中させ、強権政治を進める土壌になっている」「独裁政治を阻止するためにも官房機密費の透明化が絶対に必要です。」
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
官房機密費で五輪招致!官邸の闇マネーを元官邸記者が暴露!検察も国税も踏み込まない聖域、政界やマスコミ界にばら撒かれる裏金の実態とは?【5分解説】
配信元)