» 続きはこちらから
深田萌絵さん「なんと熊本県はTSMCの第2工場のために環境条例を変更して、TSMCが環境影響評価を逃れられるように、違法行為の合法化をして差し上げました、ということがあったわけですよ」 / 懸念される深刻な問題「地下水の枯渇」と「水の汚染」
» 続きはこちらから
兎苔
— takao (@takao_camera) November 11, 2023
ウサギゴケが咲いていました。南アフリカ原産。タヌキモ科。湿地に生える岩生植物で、苔のような細かい葉っぱで🐇のような花をつけることから名づけられました。
花言葉は、夢でもあなたを想う。 pic.twitter.com/BapYhxEpYu
あっ!ウサギゴケ!
— ちこさん|花と緑・占星術・手仕事に癒される (@wakabahamu) November 11, 2023
先日、植物園で初めて見て、
「こういう植物があるんだ」って
思ったんですよね。
ウサギのところは花なんだ!
ちいさな葉っぱ達も一緒に「ウサギゴケ」なんだ!
&
花言葉が素敵…。
わぁ…ありがとうございます! pic.twitter.com/wkZs8CPnRh
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください安芸高田市 石丸市長
— 五十嵐勉 (@ttmikrs) December 29, 2023
やっぱりこの人凄い‼︎
このご時世国民に対しても忖度しない😳
何が必要な事なのか的確に明確に発言出来る人‼︎
そうなんですよね。
議員様依存‼︎政党依存‼︎そこじゃないんです。
市民県民国民は今一般人として何が出来るか考え
行動してく事が1番大切なんです。… pic.twitter.com/y95XOkQgLB
※全文はツイッターをクリックしてご覧くださいこの方は、精一杯、安芸高田市の財政を分かりやすく事細かに説明して改革についても確かに具体的に真摯に説明された唯一の日本の市長だと思ってます。
— Myumyu🇯🇵 (@trxprince) December 29, 2023
それが成功するか失敗するかは、市長ではなく、
安芸高田市民しいては🇯🇵国民の意識がどれほど改革覚醒するかで変わるでしょう。…
日本が抱えるの大きな課題にどう対応するか、のテストケースと見ています。
— kero (@kerokero1162548) December 29, 2023
・危機を見える化し、議員や市民に変化の必要性を迫る市長
・変わることを頑なに拒否する最大会派の議員
この構図は今後様々な地方自治体で見られるでしょう。「進むか留まるか」。どっちだろうか。
ドラマの1シーンかと思うほどの迫力。
— 奇跡の星に住む河内の親父 (@kawachiguy) December 29, 2023
感動しました。真っ直ぐな思いを持っている方の言葉は聞いている人の心を震わせる。このような方が真の政治家でありリーダーであると思います。
Thanks to their extremely sensitive nose, hunting dogs can follow a scent over long distances, even across water.
— Massimo (@Rainmaker1973) November 27, 2023
Because of that, they don't have to keep their quarry in sight.
It looks like this smart rabbit perfectly understood this.pic.twitter.com/qXkI81PIZx
このとき、石丸伸二市長の言動に懐疑的な人たちの意見を合わせて紹介し、「危機を見える化し、議員や市民に変化の必要性」を迫る人たちが示す解決策は、スマートシティだったりする、とコメントしました。何故、私がこのようなコメントをするのかと言うと、私は石丸伸二市長がグローバリストだと思っているからです。
人々は言葉巧みな言動に簡単に騙されてしまうので、より慎重な人の見解が参考になると思いました。
さて、財政難の地方行政にとって、深田萌絵さんが話題にしているような国が支援する企業誘致の話は、巨額な資金が動くだけに関係者はよだれを垂らし、経済効果で地元が潤うことを多くの人々が期待していると思います。『10年間で経済波及効果は6兆9000億円』という記事も出ています。
深田萌絵さんは、熊本県に建設を検討中の台湾積体電路製造(TSMC)の第2工場に、経済産業省が9000億円規模の補助金を検討していることを取り上げています。
動画の1分58秒で、“本来だったら第1工場と第2工場を合わせて、かなりの大きなヘクタール数になるので、本来だったら環境アセスメントですよね、熊本県の旧条例に従って環境影響評価を行なわなければならなかったものを…なんと熊本県はTSMCの第2工場のために環境条例を変更して、TSMCが環境影響評価を逃れられるように、違法行為の合法化をして差し上げました、ということがあったわけですよ”と言っています。
また5分56秒で、“この第2工場建設で9億円かける。第3工場、第4工場も来るっていう風に言われているんですよ。この第2、第3、第4がこの熊本に来ることで、ものすごく危険なことが日本に起こるわけです。それ何かと言うと、今の時点で第1工場だけで年間400万トン水を使うわけです。台湾ではTSMCが諦めた3つの工場があるわけですよ。…理由が水不足なんです。この3つの工場を合わせて9000万トンぐらいね、年間水を組み上げるわけです。それだけ水を組み上げたら熊本の水は枯渇しますよ”と言っています。
「TSMCは第二のチッソか?」という12月27日のぴょんぴょん先生の記事には、“地下水の枯渇や電気の大食い以上に、もっと深刻な問題がある。それは水の汚染だ。半導体製造にはありとあらゆる有毒、有害な重金属や化学物質が使われる。台湾では河川の25%が発がん物質や重金属で汚染され、農地の5%も汚染されていると言う”とありました。
“続きはこちらから”の動画は、地下水を汚染された住民が企業に訴訟を起こすドラマです。巧みな企業側の懐柔によって、3000万円ほどの和解金で住民側が和解しようとしたところ、弁護士が活を入れる場面です。
クサイ演技がたまらない人は、DAILYMOTIONの動画をご覧ください。ツイートの場面は動画の35分のところです。