————————————————————————

ぴょんぴょんの「国境の島で、今何が」 〜石垣島と陸自配備計画
今、石垣島がピンチ
石垣市の自治基本条例(住民投票の請求及び発議)
第28条
第1項 市民のうち本市において選挙権を有する者は、市政に係る重要事項について、その総数の4分の1以上の者の連署をもって、その代表者から市長に対して住民投票の実施を請求することができる。
(中略)
第4項 市長は、第1項の規定による請求があったときは、所定の手続きを経て、住民投票を実施しなければならない。
第28条
第1項 市民のうち本市において選挙権を有する者は、市政に係る重要事項について、その総数の4分の1以上の者の連署をもって、その代表者から市長に対して住民投票の実施を請求することができる。
(中略)
第4項 市長は、第1項の規定による請求があったときは、所定の手続きを経て、住民投票を実施しなければならない。

面積は沖縄本島、西表島に次いで沖縄県第3位。
人口も沖縄本島、宮古島に次いで第3位の4万9,823人(2020年1月時点)で、
若者や、外国からの移住者が増えて増加傾向だ。
(石垣島ナビ)

Author:Flappiefh[CC BY-SA]
石垣島の位置
石垣島は、古くから中国、台湾、沖縄本島などと交易があった島。
石垣ブランドのパイナップルやマンゴーも、台湾人が育て方を教えてくれたもの。
「石垣島の暮らしは近隣国の人たちとも調和しながら発展してきた。」
(長周新聞)
「前編)住民投票の権利抑圧!石垣市陸自配備強行問題」
» 続きはこちらから
南の島々が、好き放題にどんどん軍備されていく様を見せられながら、
日本の最南端で起きていることは、日本の最先端を物語っていると感じます。