【再掲載】スミワタルタカキホシノヒメミコ様からの通信文28  地上の混乱の高まりと人々にもたらされる苦しみ

本記事は竹下氏による過去のこちらの記事の再掲載となります。
あくまで掲載当時の情報である点をご了承ください。

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日、中西征子さんからファクスが入り、通信文を読んだ直後の13:10頃から攻撃が始まりました。外宇宙の5400柱からの攻撃で、予想した通り、15:10頃全員が消滅しました。攻撃の理由ははっきりしていて、“心の清らかな者が高い位に就く”という天界の新しい秩序が、彼らの気に入らなかったのです。これで外宇宙を含む全宇宙の大掃除が終わったと思います。
 現在、「銀河連邦」の不届き者を処分する事案が進んでいます。まだまだ神々、そして宇宙人も古い意識から抜け出せず、野心から悪しき行為を行う者が居ます。彼らの特徴は、平気で嘘をつくこと、他人に成りすまして通信文を送ること、魂が永遠であると錯覚していることなどが挙げられます。要するに、最後の審判の意味を全く理解していないのです。
 地球ではすでに、ほとんど最後の審判は終わっていますが、まだ魂が残るか否かの当落線上の者もたくさん居ます。今後の地球上の混乱の中で、各人がどのような行動を取るかで、最終的に決着がつくでしょう。
 いわゆる悪人の魂はすでに滅ぼされているので、悪がこれ以上地球上に存続することはありません。彼らの働きで潜在していた悪が浮かび上がり、多くの人がそこに巻き込まれますが、その後ゆっくりと消えていきます。そのようにして、地球は大変清らかな場所に変化していくのです。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――

スミワタルタカキホシノヒメミコ様からの通信文28

〈通信者:中西征子〉
〈通信日:2015年5月23日〉

「外宇宙の陰謀はすでに沈静化していますが、油断は出来ないように思われます。

今日は、これから将来の地球の大まかな出来事の展望についてお伝えしたいと思います。

今後、ますます地上の混乱は衝撃的なまでに高まっていくでしょう。

経済的混乱、武力の衝突は到る所に飛び火し、その結果、食糧危機、テロによる暴力行為の激化、避難民の増加などにより、多くの人々が苦しみを経験する事でしょう。

日本においては、軍国化を目論む政府当局による様々な抑圧的法整備が強引に推し進められ、貧富の差の拡大と共に、一般の国民の自由と平和を損う社会へと変化していく事でしょう。

言論統制が実施されると、ブログやその他の方法で真実を広く伝える事が、一時的に困難になるかもしれません。

悪の源はすでに存在していませんが、洗脳された地上の最後の悪魔的集団の断末魔の自滅的行為により、悪魔と全く無縁の一般の人々に、大きな苦しみがもたらされる事が予想されています。

地域的な格差はありますが、今後の人類の意識の目覚めの程度により、混乱の程度も様々なレベルに変化する可能性が残されています。

日々の世界の出来事に注意を払い、真実を伝えるメディアやブログなどの通信網から事実を調べ、賢明に行動するよう努めて下さい。

今出来る事を、出来る範囲で行って下さい。
試練の時でもあきらめないで、宇宙の真実を求め続けて下さい。

宇宙的な愛と共に乗り越えていかれるよう、心から願っています。

次回に続きます。」

通信文は以上でした。
よろしくお願い致します。
中西征子

[Twitter]仕事での物理の法則

読者の方からの情報です。
重力に逆らって登れる技‼

もーこーんな体の使い方できちゃうヒトに
感心します。
(DFR)
————————————————————————
配信元)

大阪地裁が国側に「赤木ファイル」を任意で開示するよう促す意義深い進展 / 開示請求作戦で財務省の外堀は埋まりつつある

 「赤木ファイル」に重要な進展がありました。赤木雅子さんは「赤木ファイル」の提出を国に命じるよう大阪地裁に申し立てています。国、財務省はこの申し立てに対して「5月末までに回答する」とふざけた対応をしていましたが、なんとビックリ、大阪地裁が「それでは遅すぎる」、証拠調べの必要があるとの判断のもと、国に対して提出命令を出すまでもなく任意で開示するよう促し、22日には原告、国双方出席の非公開協議を行いました。司法が積極的な対応を示したことに希望を感じます。仮に大阪地裁が提出命令を出し、それでも国が命令に従わない場合、相手方(赤木さん)の主張を真実と認める民事訴訟法の規定があります。崖っぷち財務省。
 果たして22日の協議では、国側に対して何をどう聞いても「捜索作業中です。」としか答えず、結局5月6日までに国は書面で答えることにしたそうです。
 こうした不誠実な国、財務省の対応を注視し、憤る国民は多いです。開示請求のWADAさんは、もしも財務省が「赤木ファイル」を廃棄していた場合、内閣府に廃棄の記録が残るはずだということに気づかれ、内閣府に速攻で請求をかけておられます。これで廃棄記録が出てこなければ、ファイルは財務省内にある。その財務省ではこれまで重大な意味を持つ書類ばかり行方不明になっています。いずれも「探索中」で提出しません。隠しおおせた官僚には出世が約束されているからでしょうか。
 もうそんなことが通用する時代は終わりですが。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
文書改ざん 自殺職員の“ファイル” 提出を国に促す 大阪地裁
引用元)
財務省の決裁文書の改ざん問題で、自殺した近畿財務局の男性職員が、経緯をまとめて職場に残したとされるファイルについて、大阪地方裁判所は22日、男性の妻が国を訴えた裁判の協議で証拠として調べる必要性があるという考えを示し、国に提出するよう促しました
(中略)
国側は、この申し立てに対する主張をことし5月までにまとめて回答するとしていましたが、裁判所は遅すぎるとして22日、進捗(しんちょく)を確認するための協議が非公開で行われました
(中略)
一方、国側は「ファイルは探索中」として存在するかどうか明らかにせず、申し立てに対する主張は、5月6日までに書面で出すと改めて答えたということです。
(以下略)
————————————————————————
焦点の「赤木ファイル」何を聞いても国は「探索作業中」と
引用元)
(前略)
「赤木ファイルを出すんですか?」

「探索作業中です」

「あるんですか? ないんですか?」

「探索作業中です」

「(ファイルの存在を明かした)池田さんに話は聞いたんですか?」

「探索作業中です」

 何を聞いても「探索作業中」。雅子さんは吹き出しそうになった。
(中略)

おそらく国の代理人は何を聞かれても「探索作業中」としか答えないよう指示されている。手元の冊子の資料を見る際、完全に開かず片方の表紙をついたてのように立て、雅子さんたちに見えないようにする。そのしぐさがおかしくて雅子さんはノートにスケッチを描いた。
(以下略)

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ドキュメンタリー『セブンUP』」 〜「7歳までに人はつくられる」は本当か

Eテレで、イギリスのテレビ局が作ったおもしろい番組を見ました。
7歳の子どもたちは、63歳にどうなっているのか。
7年ごとの彼らの記録から、いろいろ考えさせられます。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ドキュメンタリー『セブンUP』」 〜「7歳までに人はつくられる」は本当か

史上最高傑作のドキュメンタリー番組の1つ


しろは、7歳のとき、何になりたかった?

7歳? 小学校2年生かあ、ケーキ屋さんになりたかったな!


ははあ、その頃から食うことしか考えてなかったんだな。

じゃあ、くろちゃんは?

おれは、マンガ家だな。
授業中、いつもマンガを描いていたし。


へええ??
でも、それじゃ、きっと、食べていけなかったと思うよ。

正直、おれもそう思う。

ところで、なんで7歳なの?

「セブンUP」という、イギリスのドキュメンタリーを見たんだ。
これは、「7歳までに人はつくられるか」をテーマに作られた番組で、
1964年、当時7歳だった子どもたちを集めて、将来の夢、家族、学校生活などについて質問し、記録した。
その後7年ごとに、同じメンバーに同じ質問をして、彼らがどう変化したかを記録したドキュメンタリーだ。
NHK+

へえ、おもしろそう。

そして今や、彼らは63歳になった。
さすがに63歳ともなると、病気したり、亡くなったりしてくるが。

7歳から63歳まで、それぞれに、いろんなことがあっただろうね。

人生なんて、あっと言う間だって気づかされるが、このシリーズは「史上最高傑作のドキュメンタリー番組の1つ」と評価されている。


イギリスの階級格差を意識した人選


一人ひとりの成長だけじゃなくて、イギリス社会の変化も見られるね。
ところで、インタビューを受ける子たちは、どうやって選ばれたの?


» 続きはこちらから

竹下雅敏考案 経筋体操[前編]:単純な体の動きに呼吸を合わせ、ゆっくりとリラックスして、同じ動作を12回繰り返すだけ


竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の40回目です。38回目の解説で、「関節の運動」の筋肉の分類から、各関節の様々な運動が呼気・吸気のいずれが自然かを考察しました。この結果、「経筋体操」と名付けた簡単な体操が生まれました。
 単純な体の動きに呼吸を合わせるだけなのですが、かなり効果は高いようで、私の場合、短期間にウエストが5センチ細くなり、それをキープ出来ています。面白いのは、花粉症の症状が今年は随分と軽いのですが、パソコンで目に負担をかけると、てきめんに次の日に鼻づまり、クシャミなどの花粉症の症状が出て来ます。ところが、外に出てノーマスクで「経筋体操」を始めると、症状が治まるのです。このことは、花粉症の根本原因が花粉ではないことを意味しているかも知れません。
 「経筋体操」を行う上でのポイントは、ゆっくりとリラックスして行うことです。副交感神経を優位にするために、「息を吐く時に腸骨(上前腸骨棘)が開き、息を吸う時に腸骨が閉じるのをイメージする」と効果的です。本当は、呼吸に合わせて、腸骨(上前腸骨棘)が開いたり閉じたりするのを感じながら体操を行うのが一番いいのですが、少々難しいので、最初はイメージすることから始めてください。
 もう一つの特徴は、“各体操と体操の間に、タダアーサナのポーズで、3~5呼吸休む”ことです。これを行うことで、身体全体の気の通りが抜群に良くなります。
 適切なモデルが居ないため、「経筋体操」の紹介はせいぜいイラスト付きのものになるだろうと言っていたわけですが、わかりやすいイラストを描いてくれたのは、スタッフこじかさんです。よく見ると、息を吐く場面では、クマさんの口が開いています。細かい所まで気を配ったもので、かなりの労力と時間がかかっているイラストです。
 今回は、「経筋体操」の前半です。ゆっくりやると、前半だけで20分ほどかかります。通常の体操は、同じ動作を10回繰り返すのが普通ですが、「経筋体操」は12回繰り返します。これは、10回と12回では、気の通りが全く異なるためです。どの体操もタダアーサナをはさんで2回繰り返すと、抜群に効果が高くなります。私は、特に気に入っている体操のみを2回繰り返すようにしています。
 肩関節の屈曲、伸展などの用語が意味する関節の動きは、こちらのpdfの「各関節の動き」の図を参照してください。来週に、「経筋体操」の後半を紹介します。 
(竹下雅敏)
————————————————————————
竹下雅敏考案 経筋体操 前編PDF出力


» 続きはこちらから