米の買い取り価格がついに半額。
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) September 22, 2021
我が国の農業どうするつもりなのか。
コロナで各国が穀物禁輸措置を取ったように、食料安全保障上、自国農業を守る必要がある。
欧米諸国は農業に補助金入れまくりの政府買い上げまくりなのに。
↓
農家は「まじでつぶす気?」https://t.co/ycQ6xPqlnq
昨日のニュースでは15000円→今日9000円。
— もりまゆみ (@yanesenkumatyan) September 22, 2021
農家さんがやる気をなくしたら、困るのは私たち。 https://t.co/P0dygDOH7f
島国日本
— floor (@tompari3000cc) September 23, 2021
食糧自給率が国防の一丁目一番地
ここを大切に出来ないで、国防を語る国会議員は信用出来ない
自国の農業を守らないまま、何千億の兵器を持ったところで全くの無意味
防衛費を農業に回すべき
温暖化にしろ寒冷化にしろこれから世界中で穀物の争奪が始まる。米は日本で唯一時給できる分野なのに、自称保守は何も守らない。
— とっぽ (@toppor) September 22, 2021
環境の面からも水田は準自然であり、豪雨災害のバッファー、平地ダムの役割を果たす。災害対策に注ぎ込む金を回したってバチは当たらない。
» 続きはこちらから
コロナ禍にあって諸外国は安全保障の観点から「補助金入れまくりの政府買い上げまくり」で自国農業を守ります。農業は環境を保全し、豪雨などへの防災対策にもなります。ところが日本は、かつて民主党政権下で行っていた「戸別所得補償制度」を廃止してしまい、政府の買い上げはありません。日本政府は自国の農業よりも食糧自給率よりも、外資を富ませる方を選びます。農業を支えることは政治的立場を超えて行うべき国の施策のはずなのですが。