Googleアースで凄いの発見された pic.twitter.com/mijLNGakYY
— 世界の珍事件tweet (@801039) September 21, 2020
![[Twitter]Googleアースで凄いの発見された](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/09/u929.jpg)
Googleアースで凄いの発見された pic.twitter.com/mijLNGakYY
— 世界の珍事件tweet (@801039) September 21, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
韓国の給食が無償でとても充実している、という話は最近よく紹介されますが、高校では夜の給食もある、というのは知りませんでした。https://t.co/OAHEDZwo9q 日本では、共働きがふえているのにお母さんはお弁当を作る負担まであって大変、という話も尤もです。「公助」が必要な部分だと思います。
— 中世の古文書(小島道裕) (@kojima_sakura) September 26, 2020
なお、韓国の給食で使われるという、「シッパン(식판 食板)」というトレーの配置は、まさに「一汁三菜」のそれで、日本の食の歴史でよく引用される「病草紙」(12世紀)に描かれた食事の並べ方と、全く一緒ですね。 https://t.co/a95Sqoz2St
— 中世の古文書(小島道裕) (@kojima_sakura) September 26, 2020
日本の給食でも、これ、良いのではないでしょうか。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
杉田水脈議員の発言について田村智子さん。
— 平和と民主主義🔖大阪守る! (@snc20165) September 25, 2020
「大変驚き、怒りが抑えられない」
「自民党としてこういう言質をこのまま認め続けるのかということも問われてくる」#杉田水脈議員の辞職を求めます pic.twitter.com/QCUqZbXrZS
是非録音を公開してください! https://t.co/bCQ6GCtSoo
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) September 26, 2020
杉田氏は一貫して差別主義的な暴言を繰り返してきた。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) September 27, 2020
「セクハラで社会が萎縮すると国益を失う」、伊藤詩織さんについては「女として落ち度がある」、女性差別撤廃条約は「本当に受け入れるべきか」「男女平等は絶対に実現し得ない反道徳の妄想」とまで。
自民党は、いつまで議員にしておくつもりか。
杉田水脈議員が女性への暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言。彼女はもし自分の娘が同様の被害にあった場合も同じ態度をとるのだろうか。そして女性を一括りしないで欲しい。私は嘘大嫌いだし。杉田議員、主語は『女性』じゃなくて『私』でいいんじゃないんですか。
— 上西小百合 (@uenishi_sayuri) September 25, 2020
あと、私が心底不思議に思うのは杉田議員が発言を指摘される度に逃げ回ること。維新時代から世間話中にこういう傾向の発言をされていたから、これは揺るぎない彼女の本心なはず。会見でも開いて堂々と説明すればいいのに。にしても『女の敵は女』を貫く女性議員ってなんなんだろうか。必要?
— 上西小百合 (@uenishi_sayuri) September 25, 2020
シリコンバレーで重視されている、成功するネットサービスは人の「7つの大罪」を刺激しているという話、面白い
— 山口慶明🇺🇸アメリカでなんとか生きてる (@girlmeetsNG) September 17, 2020
Twitterだけで5つくらいカバーできそうだけどw
①憤怒 Twitter
②強欲 Amazon
③傲慢 Facebook
④嫉妬 Instagram
⑤怠惰 YouTube
⑥暴食 UberEats
⑦色欲 Pornhubhttps://t.co/nC1JBm267P pic.twitter.com/XgjhQIfHJz
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
税金でやるの?意味が分からない。コロナ対策のための予備費ではなかったのか。
— たつみコータロー 前参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) September 25, 2020
中曽根氏の葬儀に9千万円 政府が閣議決定、予備費から支出 - 産経ニュース https://t.co/8xsxyZDDcc
国鉄を民営化したのに、自分の葬式は国営化した中曽根さん。 / 2件のコメント https://t.co/bUBFNCCnoe “中曽根氏の葬儀に9千万円 政府が閣議決定、予備費から支出 - 産経ニュース” https://t.co/PWSRP5qaL2
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) September 25, 2020
なぜ「内閣と自民党の合同葬」などという一党独裁国家の儀式のような形態で、市民の財産を民営化と言う名の私物化に移してきたような中曽根康弘氏の葬儀に追加で9000万円も公費から支出するのか。市民には「自助」で、自分達は税金の海に浸かる収奪者達。 https://t.co/tRU95EokVX
— 異邦人 (@Narodovlastiye) September 25, 2020