東京理科大学の村上康文名誉教授「(新型コロナウイルスの)配列を見れば人の手が入っているとわかる」「スパイクがACE受容体にくっつくと塊が細胞内に入ってミトコンドリアを破壊する。ミトコンドリアが破壊すると細胞は死ぬ。それが心筋とかで起きると心筋炎。仕組みがもう分かっているのだからやめるべき」

竹下雅敏氏からの情報です。
 東京理科大学の村上康文名誉教授のお話を、及川幸久氏がツイッターのスペースで流しました。約1時間30分の内容なので、時間の無い方は記事の引用元で、インタビューの文字起こしをご覧ください。
 新型コロナウイルスが研究所で作られたものだということは、「配列を見れば人の手が入っているとわかる」と村上康文氏は言っています。
 ドイツの複数の大学グループが発表した論文「SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種を繰り返した後、非炎症性IgGアイソタイプへのクラススイッチ」には、「1回目または2回目のmRNAワクチン接種後まもなく、IgG反応は主に炎症性アイソタイプIgG1およびIgG3からなり…2回目のワクチン接種から数ヵ月後、SARS-CoV-2特異的抗体は、非炎症性IgG2、特にIgG4で構成されるようになり、3回目のmRNAワクチン接種やSARS-CoV-2変異株によってさらに増強された」と書かれています。
 IgG抗体に関して宮澤大輔医師は、“ワクチンはIgGという抗体を作るが、IgG1からIgG4の4つのタイプがあり、IgG1とIgG3はウイルスに結合するとマクロファージに貪食させることで排除に働く、「抗体」のイメージ通りの働き。一方でIgG2とIgG4は逆にこの物体は異物ではありませんよ、という標識になり寛容的に働くことが分かっています”と分かりやすい説明をしています。
 この件について村上康文氏は、「抗体は二つに分かれていて…炎症を誘導して熱を出してウイルスをやっつける抗体、抗体を作るけど炎症を誘導しないもの。IgG4は炎症誘導性が無い。ウイルスに付くだけ。排除できない。大きな塊が形成されると血栓、詰まる。発熱もしなくなる。感染しても気が付かずに、実はウイルスは増えているが熱も出ない、炎症も誘導されない。ワクチンは免疫を抑制してはいけない。有効性が長くなくてはいけない。その定義から外れている。」と言っています。
 また、スパイクタンパク自体に有毒性があり、“スパイクがACE受容体にくっつくと塊が細胞内に入ってミトコンドリアを破壊する。ミトコンドリアが破壊すると細胞は死ぬ。それが心筋とかで起きると心筋炎。仕組みがもう分かっているのだからやめるべき”と言っています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
3/5 スペース 村上康文先生インタビュー
引用元)
(前略)
及川
初期は自然界のウイルスといわれていた
 
村上
配列を見れば人の手が入っているとわかる。早くから言われていた。普通だとあり得ない配列。どうしても試験管内で変異を入れると跡が残る。我々が見てわかる痕跡がある。スパイクは二つに切断されるがそこに長い人口配列が入っている(中略)… 一つのユニークな配列で、フーリン切断部位。大きなタンパクを二つに切断する酵素。人体にある。肝臓、腎臓、ほとんどの臓器で発現している。どうせだったらウイルスのスパイクタンパクが二つに切断されやすくするんであれば、体中で発現する酵素を選んで、それで切断されやすくする方がいいじゃないですか。れで選ばれた遺伝子がフーリン。今回のコロナだけに入っている。前のコロナにはない。なんと2016年に発明としてモデルナが特許を出願した配列がそのまま入っている。(中略)… 100%同じ配列が入っている。有名な話。
(中略)
及川
先週の日曜日、ウォール・ストリートジャーナルでスクープ。エネルギー省が機密文書を作っていてその報告書、ワクチンは自然発生ではなく研究所で作られたものであるというものが書いていた。(中略)… アメリカの主要メディアで大騒ぎ。武漢で作ったとなる。村上先生に言わせるとそんなこと前からわかっていたと
(以下略)

» 続きはこちらから

[Twitter]身体転移錯覚

読者の方からの情報です。
「身体転移錯覚」、
視覚、触覚、固有感覚(体の位置の感覚)のすべてが組み合わさって、
ゴムの手が自分の体の一部であると思い込んでしまう。

この脳みその錯覚を利用して
脳梗塞後遺症などの
半身不随リハビリテーションで使われるんですよね。
  
脳みそはゴムの手と本物の自分の手と識別しにくい。
  
で、ゲームや映画やアニメで観ている物を
脳みそが現実と捉えてしまう、

そんな事実を隠して、私たちは色々な物を見せられていますね。
(DFR)
————————————————————————
配信元)

[民の声新聞] 南相馬市に住む女性の「3.11」の体験談 〜 情報がないまま被曝の危険にさらされた市民、12年後の今なお分断される人々

  2011年3月に何度も何度も耳にした「南相馬市」、とても線量が高いエリアだったと記憶しています。その南相馬市に住む高村美春さんが、12年前の3月11日からの体験を語る活動をされています。ずっと手弁当で「3.11」を取材されている「民の声新聞」が、その語りを「自分事として」伝えていました。
 地震直後の様子は文字を追っただけでも恐ろしいです。“放射能のことは分からない。逃げろと言われても、なぜ、どこに逃げれば良いのか分からない。自宅の電気やガスなどライフラインは無事で、あえて避難する理由はない。避難指示が出たのは20km圏内だったけれども、自宅は25kmなので対象外”。友人たちからのメールも事態が掴めず混乱している中「東電の人たちは逃げてるよ」というメールが目につきます。市民には原発事故が知らされていないことが分かります。高村さんは3人の子供達を連れて逃げることにしますが、向かった先は、後に全村避難になる飯館村でした。しかし避難所がいっぱいで入れず、翌朝には自宅に戻ろうとして再び南相馬に向かって走ります。なぜか反対車線は渋滞しています。反対車線の渋滞の中から「お前何やってんだ!逆だ!早く逃げろ!」と、同級生が怒鳴ったそうです。しかしその時の彼女は、その「早く福島から出ろ!」という意味が分からなかったそうです。怒鳴った同級生は東電関連の人で情報を持っていた。
 地震直後で混乱している上に原発事故が知らされず、正確な情報も届かず、国は「安心しろ」とアナウンスする状況で、なんの罪もない市民が被曝の危険にさらされていました。3月12日には南相馬市で12μSvの数値が出ていました。
 そして最も恐ろしかったのがこのシーンです。「目の前をたくさんのバスが通り過ぎていきました。警察や自衛隊の車両もありました。近くにいた人がバスに向かって『止まってくれ、乗せてくれ!』と叫びましたが、1台も止まりませんでした。」バスで逃げたのはどういう人々だったのでしょうか。終戦時、外地に置き去りにされた人々の体験談と重なります。
 高村さんの語りは、福島県外に避難した人々の苦悩、わずかでも賠償金を受け取った人々への陰湿な攻撃、逆に賠償金が出ない人々の訴訟という戦いにも言及されて、12年後の今も人々が分断され、本当の復興に向かっていないことが伝わります。高村さんは聴衆に向かって「想像力を働かせてください。自分事として考えてください。」と訴えました。自分の身に降りかかったら、と想像すると福島を見捨てることはできません。福島への見方が変わると、国や東電への見方も変わってきます。国民が、利権事業ではない本当の福島救済への意志を固めましょう。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
【12年目の福島はいま】南相馬の語り部が伝える原発事故被害のリアル 「想像力を働かせて、自分事として考えて」「放射能汚染は〝距離〟じゃない」
引用元)
(前略)
【届かぬ「バスに乗せてくれ」】

 渋滞の車列からこちらに向かって怒鳴る人がいた。同級生だった。
 「お前何やってんだ!逆だ!早く逃げろ!」
 「俺は今から新潟に逃げる。だからお前も早く福島から出ろ!」
 その同級生が東電関連の仕事に就いていたことを後に知った。「彼には知識と情報があったんです。ですが、当時の私は全く分かりません。何でそんなことを言われなければいけないの?と思いながら自宅に戻りました」


 多くの浪江町民が汚染の酷い津島地区に逃げたのと同じ構図。その日、当時の枝野幸男官房長官は午前の記者会見でこう呼びかけている。
 「人体に影響を与える放射線が放出をされているものではございませんので、ご安心を」
 だが、このとき既に南相馬市にも放射性物質が降り注いでいた。
 「南相馬市立総合病院の入り口では、3月12日20時に医師が毎時12マイクロシーベルトを計測しています。それでも『避難しろ』とは一度も言われませんでした」

 2人の子どもたちだけ避難させて職場に復帰したが、3月14日には自宅に残った長男とともに南相馬を出た。前回と同じように県道12号線を通って飯舘村に向かったが、コンビニの駐車場で驚くべき光景を目にしたという。
 「目の前をたくさんのバスが通り過ぎていきました。警察や自衛隊の車両もありました。近くにいた人がバスに向かって『止まってくれ、乗せてくれ!』と叫びましたが、1台も止まりませんでした」

 高村さんの声が一段と大きくなった。
 「何で私たちはあのバスに乗って逃げることができないの?何で誰も助けに来てくれないの?原子力発電所は安全だって言ったでしょ?爆発なんかしないって言ったじゃない。あのとき初めて国や東電を恨みました。恨んで恨んで、実は今も心ではその想いがくすぶったままです

 福島市に避難をし、福島県内を転々とした。しかし、3月末には自宅に戻った。
 「避難先の方が自宅よりも放射線量が高かったからです」
 放射能汚染は同心円状には拡がらないのだ。距離で線引きなどできないことがよく分かる。
(以下略)

ぴょんぴょんの「挑発するコソボ(5)」 ~「セルビア自治体共同体」をめぐって

2月27日、ブリュッセルで、
暫定コソボ共和国のクルティ首相と、セルビア共和国のヴチッチ大統領、
EU、アメリカの代表をまじえての会談が行われました。
この記事を書いている時点で、会談の様子はわかっていませんが、
10年前の「ブリュッセル合意」(Wiki)ですでに合意された、
「セルビア自治体共同体」の議題が出たと思われます。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「挑発するコソボ(5)」 ~「セルビア自治体共同体」をめぐって

セルビアの有名な「モスクワ・シュニッツ」


今日もまた、コソボかあ。

そんなガッカリした顔、するなよー。
今が、いや、これからが正念場なんだから、つきあえよな。

・・でも、もっと、おいしい話がいいな。

よし! じゃあ、セルビアのうまいもんを教えちゃる。
これが有名な「モスクワ・シュニッツ」だ!


へえ、セルビアって田舎だと思ってたら、こんな小ジャレたケーキがあるんだ。
でもなんで、ケーキの名前に「モスクワ」?

セルビアの首都ベオグラードにある、ホテル・モスクワで生まれたから。


うわあ!!
おとぎ話に出てきそうなホテルだね。

なんでも、この建物が建てられたのは1908年。

100年以上経ってる!
でも、ここ、セルビアでしょ?
ロシアじゃないのに、なんでホテル・モスクワ?

1908年と言えば、「セルビア王国」の時代。
貧しかったセルビア王国に、ロシア帝国が投資の目的で建てた多目的宮殿「Rossiya」が、ホテル・モスクワになったのよ。(Wiki

いかにも、ロシアの華やかなりし帝国時代の建物って感じ。

「モスクワ・シュニッツ」が誕生した1970年代、ホテルのパティシエはお客に出すスイーツに頭を悩ませていた。と言うのも、セルビアは貧しくて材料が乏しかったのよ。
そこで、当時高級品のパイナップルに自国産フルーツやナッツを加えて、特製クリームでサンドにしたケーキを考案した。

水増しケーキにしては、おいしそうだね。
ベオグラードに行ったら、食べてみたい。

» 続きはこちらから

プロジェクト・ヴェリタスのファイザー潜入取材を影から成功に導いたファイザーの内部告発者デビー・ベルナルさんの「感動的スピーチ」

竹下雅敏氏からの情報です。
 2月22日の記事で、ファイザー潜入取材で注目を浴びたプロジェクト・ヴェリタスの創設者でCEOのジェームズ・オキーフ氏が、臨時取締役会の社内クーデターによってCEOを解任されたことをお伝えしました。
 そのジェームズ・オキーフ氏ですが、及川幸久氏は動画の1分5秒で、“3月4日、シーパックというアメリカの保守系団体が主催する年に1回の大きな大会に、講演者の一人として登場したんですね。…ジェームズが大成功させたのがファイザーのスクープなんですけど、このスクープが成功した影には、ファイザーの内部の内部告発者がいたってことだったんです”と言っています。
 7分58秒の所で、ジェームズ・オキーフ氏は「私はある一人の人物と話しました。彼女は公の場に出るのは嫌がりました。ところが、その後、再会しました。ファイザーの社員が彼女を部屋に連れ込み、尋問しました。赤いバンが彼女の自宅まで来て、彼女と彼女の愛する人に嫌がらせをし、命の危険まで感じました。これらの出来事で彼女は奮い立ちました。彼女は私と一緒にこの舞台に来る決意をしました。たった今。彼女の名前はデビー。ファイザーのデビーです。」と言って、ファイザーのインサイダーであるデビー・ベルナルさんを紹介しました。
 デビーさんは、“遺体袋に入るか、「交通事故」に遭うか、心配でした。でも、恐怖の霊は主からのものではないことを悟りました。…私たちは皆、恐れを抱かないことを学ぶ必要がある”と言っています。
 デビーさんの「感動的スピーチ」は9分30秒からです。これは見逃してはいけない。
(竹下雅敏)
————————————————————————
2023.3.6【米国】ジェームズ・オキーフの感動的スピーチ【及川幸久−BREAKING−】※多言語字幕ありMulti-verbal subtitles※
配信元)
————————————————————————
配信元)