アーカイブ: SNS

スマホ依存症は意図的に作られていた可能性 〜 スロットマシーンメカニズムを組み込んだSNS

読者からの情報です。
SNSはスロットと同じ原理で機能し、開発者は人々が中毒状態になることを分かった上で世に送り出したそうです。このカラクリを知ったら、いいねやコメントに一喜一憂せず、冷静に対処できそうです。
私はスマホは持っていませんが、コメント欄を見ると正に「中毒」状態になっている人が多いようで、恐ろしいと思いました。
(ヒカリネコ)
 ほんの4分少々の動画でしたが、重要な要素がたくさん詰まっていると思いました。
まず、スマホ依存症の説明をするのに、カジノのスロットマシーンが引き合いに出されています。日本にカジノを持ち込もうとする動きがある中、「スロットは他のどのギャンブルよりも中毒にさせる、しかも数倍の速さで」とあるのは聞き逃せません。このスロットマシーンメカニズムと呼ばれるものは、ドパミンを過剰に出させ快感を与えると同時に、凄まじい中毒を引き起こすそうです。カジノでスロットくらいならやってみようかと思ったら、もう胴元の思う壺。
 この危険なメカニズムがSNSに利用されていると言うのです。予想していなかった「イイね」や「通知」は400%というコカインと同じレベルのドパミンを分泌するようです。
 時事ブログでもスマホの危険何度も訴えていますが、この動画では、携帯をしばしば見ることで「永久に」集中力が失われ「社会で生きるために本当に必要な能力が失われる」という恐ろしい結論を述べています。
 (ところで、先日「パーキンソン病は脳内のドパミンという神経伝達物質が減少することで起こる」という内容を含む記事がありました。増えても減っても困るドパミンですが、どうやら依存症に関係するのは中脳の「腹側被蓋野」からのドパミン過剰、パーキンソン病に関係するのは中脳の大脳基底核にある「黒質」からのドパミン不足だそうです。)
(まのじ)
————————————————————————
スマホ依存の真実ードーパミンの恐怖
配信元)

19/11/02 ソルカ・ファール情報:人を死に至らしめる謎のウイルスが世界中を席捲するが、絶滅イベントを警告するサイトをフェイスブックが検閲して閉鎖

 数日前に時事ブログに掲載された「「ヨーネ病」という家畜の感染症が、実はヒトの多発性硬化症など難病の原因だった可能性が高い 〜 欧米の乳製品はほとんどヨーネ菌に汚染されているという調査結果」というまのじ編集長による情報で、「牛ヤバイやん」と思いました。そして今回のソルカ・ファール女史の記事で「豚もヤバイやん」と思いました。
 本当に古代ウイルスが復活したのか、それが豚の体内でどんどん新種ウイルスへ進化しているのかは不明ですが、兎にも角にも豚不足、そして豚肉不足となりそうな気配。

 ちなみにもうすぐインフルエンザが流行する季節ですね。私は子どもの多い塾で働いているので、遭遇率が非常に高いです。対策としてきちんとワクチンを打ってらっしゃる先生方の休講も何故か多いです。
 数年前には、ワクチン接種済みの先生が救急車で緊急搬送され、「ワクチンてヤバすぎやん!」と思いました。ちなみに私は体調不良で担当授業を休んだことは一度もないです。だってワクチンなんて恐ろしいもの、もう何十年も打ってませんもん。
 冬場は新たなウイルスX大流行による偽旗が起こるかもしれないので、皆さまくれぐれもご自愛くださいませ。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————




■この記事のまとめ■
1つ目の記事
✅アメリカの情報隠蔽を請け負うフェイスブック
✅政治的でないシベリアの地方紙サイトのアカウントを閉鎖、何故?
✅ただしこの地方紙から最近出た2つの記事は、ロシア政府の報告書で引用されていた
✅内容:北極圏で動植物に異常事態
✅古代ウイルスが眠りから目覚めた!
✅世界の豚の四分の一を殲滅する新種ウイルスの正体?

✅豚由来のウイルスの怖さ
✅豚は全てのウイルスの「混合容器」
✅特に怖いのは、A型インフルを保有する鳥から取り込んだウイルスから生み出される新種
✅パンデミックとなれば、人も大量に死にかねない
✅例:1918年のスペインかぜ

✅「アフリカ豚コレラ・ウイルス」なるものは、ただの総称
✅ウイルスとして全くもって特定されていなかった
✅つまりこのカテゴリー全てに効くワクチンなど存在しない
✅現在、特にアジアで拡散中
✅韓国は北朝鮮から入ってくるのを阻止するべく軍隊動員
✅ロシアは中国から入ってくるのを阻止する非常手段を準備中
✅既に北米大陸にも拡散、アメリカでも流行するのは時間の問題

✅世界的に食肉不足へ
✅豚の大量死で豚肉価格が高騰
✅アメリカではウイルスに罹患していない豚を食肉にしようと対策中

2つ目の記事
✅中国の懸念事項トップ
✅香港の暴動でもなく米中貿易戦争でもなく、実は豚肉供給問題!
✅北極圏の動植物の異変
✅原因は14,300年前の古代の犬から発見されたRNAウイルス
✅かつて、マンモスなど北半球の動物を大量に絶滅に追い込む
✅現在、中国でも豚の半分以上が死亡
✅犬とウイルスを保管していた冷戦下の元生物兵器研究所は謎の爆発
✅謎めいた“新種”ウイルスは只今50箇国以上に拡散中
————————————————————————
ソルカ・ファール情報:人を死に至らしめる謎のウイルスが世界中を席捲するが、絶滅イベントを警告するサイトをフェイスブックが検閲して閉鎖
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

謎の新ウイルス出現


本日クレムリンに出回っている【ロシア連邦】外務省MoFA)の悩ましき新報告書は、セルゲイ・ラブロフ外務大臣世界の如何なる国も【縦え米国の同盟国ですら】、米国の制裁を免れられるという保障はないと警告を発した旨を詳しく説明していました。

そしてアメリカは人々に真相を知られないよう、ありとあらゆる手段を用いて世界規模でのもみ消しと検閲に総力を挙げており、今や同国の巨大ソーシャルメディア・サイトであるフェイスブックにまでその力が及ぶようになった、と深刻な論調で指摘します。

――実のところ【フェイスブックは】アメリカ政府の一部門であって、米国防総省【=ペンタゴン】と中央情報局【=CIA】が、自国の市民を厳重な監視下に置くためのデータ・マイニングのプロジェクトとして立ち上げました

――それが何を思ったのか一切の理由を示すことなくシベリア・タイムズ紙を閲覧できなくしたのは数日前のこと。

――シベリア【最大の都市】ノヴォシビルスクで発行され、大概は北極圏の自然関連の記事を専ら扱うという、これまで物議を醸しだしたことなど一度もない非政治系サイトをです。

――ただし最近出された「極地オアシスでかつて見られなかった、ケシやタンポポやデイジーの花々が咲く」、そして「タイミル半島で動き回っていたトナカイたちが絶滅の一歩手前」という題の2つの記事は、【ロシア連邦農業省に所属する】連邦動植物検疫監督局ROSSELKHOZNADZOR)の文書で引用されました。

――何億頭ものマンモス其の他、北極圏の生物を殲滅した古代のウイルスが、融け出したツンドラから再び現れたとの深刻な警告を発した文書のことです。

――このウイルスこそ現在世界中で猛威を振るっているもので、【世界の】豚の25%が殺されるだろうとの警告が出されています

――しかも東京農工大学TUAT)の研究者らが豚の糞便を調べたところ、「進化や現代科学の理解を否定する謎の新ウイルス」が含まれていたとの恐ろしい報告が上がってきたのです。

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

「豚の伝染病、食物連鎖と食物網」
豚の病は、この世界の生態系全域に影響を及ぼす世界的な疾病である

» 続きはこちらから

地球ニュース:レッド・ドラゴン大使 第3回 その2

 金魚さんリポートによる赤龍・白龍対談、第三弾その1の続きです。
 竹下雅敏氏が25日の時事ブログで「実は、ハルマゲドン(第三次世界大戦)を待ち望む狂信者がイランにも居るのですが、その筆頭と言えるのが、ロウハニ大統領、アフマデネジャド元大統領なのです。」と指摘されていました。その2は、このイスラム教終末論から開始します。

 加えてシオニストはユダヤ教終末論、キリスト教シオニストはキリスト教終末論を待望しておりまして……その1の最後じゃないですが、上空のホログラムとテレビのCGでド派手なパーティーでも開いてあげないと、收拾つかないのかも。
 スピリチュアル系のGCR(世界規模の通貨リセット)で換金して大金持ちという野望同様、「自分だけは選ばれた!」感が欲しいのでしょう。結局のところは承認欲求だと思うので、地球人ってつくづく病んでいるなーと思います。
 日本も日月神示とか日本会議とか、同じ穴の狢です。みんな愛が足らないんです、愛が。

 因みに、大使が「ファミリー」という場合は、基本的にはレッド・ドラゴン・ファミリーのことです。

 フルフォード氏は青で、大使はピンクで、ルイーザさんは緑で、スティーヴ氏は茶色で色分けします。
(Yutika)
————————————————————————
レッド・ドラゴン大使 第3回 その2


イランの終末論



【※今回は26分08秒からです。】


フルフォード氏:私はイランについて、今一度大使にお訊ねしたいのですが、アーガー・ハーンなどの役割や、青龍会はどうなっていますか。

それから歴史的な点としては、ローマ【帝国】は一度としてペルシャを征服できませんでした。私の思い違いでなければ、この分断はトロイの包囲にまで遡りますよね。

つまりローマとギリシャの間には、ものすごく古い分裂が存在していて、それが今でもイランのキリスト教・ユダヤ教の一神教、そしてイスラム教の一神教との間で展開されているので、根が深いのではないか、と。とはいえ、最終的にはこの分裂は収束させねばなりませんが。

【※フルフォード氏が別のインタビューで最近語っていた説明によると、ローマ人は自分たちがトロイの生き残りなのだと言っていました。ペルシア人はアレキサンダー大王の末裔であり、更にはトロイア戦争でローマ側を負かした末裔だと言っていました。

両者の間には4000年もの分裂があるのだとか。ローマ帝国は一度としてペルシア帝国を負かすことが出来ず、ローマ皇帝の一人(ウァレリアヌス)などは捕虜となって、シャープール1世が騎乗する際の足載せ台にされたくらいだ、と(※噂です、あくまで)。そしてこの問題が現在の中東の勢力争いの根幹にある、という見解でした。

因みに、かつてのペルシア帝国=現在のイランが夢見る勢力範囲ということです(※国境というよりも、影響力の及ぶ範囲として)。中東和平交渉では、このペルシア圏域を定めねばならないだろうと。

対するローマ帝国は現在の欧米でしょうか、インタビューではイギリスを挙げていました。フルフォード氏の週刊リポートでも言及のあった「バルト海や地中海を遮断するだけの技術力」を誇示したという英国海軍をいわばアトランティス系、と呼んでいました。】


大使:イランの前大統領のアフマディーネジャードは、ユダヤ教徒の家に生まれたというのをご存知ですか。6歳でイスラム教徒となったと言われています。そして彼はイランにある非常に特殊な秘密結社の一員です。その結社はマフディー(救世主)の到来を早めたがっています。

【※以上の説明だけでフルフォード氏はピンと来たようで、「なるほど~」と心得た様子。】

私は個人的にはムッラーらは排除されるべきだと思いますが、それと同時に、皆がイラン乗っ取りの【宗教】派閥を形成していまして。

それから【イスラム教終末論の】預言でもあるのです。反キリストがエスファハーンから3万のユダヤ人【※残り聞き取り不明ですが、内容的に「とペルシャ人とトルコ人」ではないかと】と共にやってくると。

現時点でイランには、4万人のユダヤ人が住んでいます。しかも現職の大統領も、イランのユダヤ人の複数グループに大金を寄付しています。ですが私としてはイランの人々は、もっと宗教的でない国家を――

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

» 続きはこちらから

FBが「反ワクチン記事」への弾圧を発表:WONDERFUL WORLDにも検索妨害の影響か 〜 「表現の自由」より「企業利益優先」のSNS

 フェイスブックは、3月始めにネット上の「反ワクチン情報」に対して高圧的な規制を行うと発表しました。「反ワクチン情報」をデマや陰謀論と決めつけ、こうした情報が市民の目に触れないようにするためにあらゆる手段を取ると宣言しています。
 WONDERFUL WORLDさんでは、従来から国内外のワクチン情報を伝え、その危険を訴え、製薬会社に真っ向から立ち向かう活動をされています。そのためでしょうか、現在、こちらのサイトに対し、アクセス数や読者数の減少だけでなく、ご自身の記事の検索や新たな記事の投稿すらできない障害に見舞われているとのことです。
 こうした不気味な言論弾圧は心理的にも圧迫感があり、萎縮効果を招くものと思われますが、山本氏は毅然として「早急に対策を考える」と書かれていて、後に続く発信者も勇気づけられます。
同時に、良心的な発信者を応援するためにも、読者である私たちが正しい判断力を持たなければ、と思います。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
フェイスブック、反ワクチン記事の弾圧を発表
転載元)
もうみなさんご存知でしょうが、ネット上の反ワクチン情報への攻撃が始まりました

 本ブログもそのあおりを受けているらしく、少し前に流れたニュースをお伝えしておきます。

 フェイスブック(FB)はこの三月、「ワクチンに関する誤情報記事」を取り締まり、「権威ある情報」を提供すると発表しています
Facebook announces vaccine misinformation crackdown

 ここで使っているクラックダウンcrackdownという言葉は、非常に厳しい取り締まり、もしくは「弾圧」の意味。
そして、ミスインフォメーション(間違った情報)とは、ワクチンに対して懐疑的な主張で、たとえ、医学雑誌や確実な裏付けデータがあっても、「国の方針」に背くものは「誤情報」と判断されます

すでに、ピンタレストが、反ワクチンの投稿をブロックし始めていますが、ネット社会で最優先されるのは、「表現の自由」や「企業の公正な活動」ではなく、「企業利益」なのですね

» 続きはこちらから

米ツイッター社CEOはあべぴょんと親しいらしい 〜 多くのアカウント凍結の謎が解けた / 改憲反対派へのネガキャンにもツイッターで世論誘導するつもりらしい

 ツイッター社CEOのジャック・ドーシー氏が安倍首相を表敬訪問し、親しげな様子をツイッターに投稿しました。ツイッター社は安倍政権に都合の良いツイートには、どんなに下品でもお目こぼしがあるのに、政権に批判的なアカウントには言いがかりのような凍結をしてきました。ツイッター日本支社の笹本社長は、これまで自民党の勉強会に呼ばれるなど、あべぴょんとの癒着が指摘されていましたが、この度のCEOの官邸訪問により本社ぐるみの「ずぶずぶな関係」がハッキリし、「どうりで」「謎が全て解けた」と納得のツイートが上がっています。
 ゆるねとにゅーすさんでは、ツイッターが安倍政権の「世論誘導ツールとしてフル活用」されてきたことは当然で、むしろ今後、政権にとって好都合の政策が行われる時には、ツイッター上で露骨な「安倍礼賛」と同時に、深刻な「反対意見の封殺」が起こると予想されています。
 その予想を裏付けるように自民党は、憲法改正推進本部の勉強会に政治心理学の学者、川上和久教授を招き、改憲反対派へのネガティブキャンペーンの戦略を訴えたと伝えられました。かつて「宇予くん」が悪質なヘイトを撒き散らしたようなネット工作を、またしても画策しているようです。
川上氏のプロフィールがツイッターに挙げられていますが、これにより公正であるべき総務省選挙部、選挙管理委員会などが創価学会にガッチリ押さえられていることが分かります。
これまた「どうりで」。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【癒着】ツイッター社のジャック・ドーシーCEOが官邸を訪れ、安倍総理と面会!ネット「どうりで安倍シンパのヘイトが野放しにされてるわけだ」
転載元)
どんなにゅーす?

・2018年12月6日、米ツイッター社のジャック・ドーシーCEOが日本の首相官邸を訪れ、安倍総理と面会。安倍総理はドーシー氏との2ショット写真をツイッターに投稿し、特製Tシャツをプレゼントしてもらったことを明かした

・ネット上では、これまでツイッター社が安倍政権と癒着している疑惑がくすぶってきた中、「やはりそうだったのか」「どうりで安倍応援団のヘイトスピーチらが野放しにされているわけだ」などの声が上がっている。


(中略)

(中略)

(中略)



(中略)


» 続きはこちらから