アーカイブ: 食品問題

「日本誠真会」党首の吉野敏明氏の街頭演説と綱領の要点 ~「まずは四毒、その次に五悪(農薬、化学肥料、添加物、除草剤、遺伝子組換え)を抜く」

竹下雅敏氏からの情報です。
 元参政党共同代表で、政治団体「日本誠真会」党首の吉野敏明氏の街頭演説です。四毒(小麦粉・植物油・乳製品・甘い物)が体を壊すという分かりやすいメッセージについて話しています。
 「まずは四毒、その次に五悪(農薬、化学肥料、添加物、除草剤、遺伝子組換え)を抜く」とも言っているようです。五悪に気をつけて、伝統的な日本食を食べようということだと思います。
 五悪の方は絶対に避けるべきですが、四毒は体質によるので、そこまで神経質になる必要はないでしょう。しかし、たとえば輸入小麦で無農薬のものを探すのは結構難しいです。乳製品も牛が食べている飼料まで考慮すると、購入できるものはほとんどありません。
 日本誠真会の綱領には、① 希望ある日本の実現、② 食から心身の健康を取り戻す、③ 嘘をつかない政治の実現、④ 日本の国益を守る、⑤ 日本の自主独立、とあります。
 “嘘をつかない政治”というのは重要ですね。嘘をついた国会議員は辞職が当然です。この観点からは、あべぴょんなどは消えて当然だとも言えます。さらに言うならば、禁戒(ヤマ)と勧戒(ニヤマ)を守れない人たちは、いずれ宇宙から消えてゆく運命にあるのです。
 日本には「おてんとうさま」という言葉があります。天地をつかさどり、すべてを見通す超自然の存在のことですが、同時に自己の良心と不可分にして一体です。その意味で、「日本誠真会」というのはなかなか良い党名だなと思いました。 
 ただ、『日本誠真会の主張する憲法論(真正護憲論)について』に関しては違和感を覚えました。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【参院選2025愛知】(ノーカット)日本誠真会の吉野敏明党首が名古屋で演説
配信元)
————————————————————————
《参院選2025》日本誠真会 吉野じゅんこ 政見放送【大阪府選挙区】
配信元)

現代社会で起きていることは、“できるだけ多くの人を病気で不健康な状態に保つ方法”になっていた / 「何を食べるか」ではなく、「何を食べないか」が命を守る鍵になる時代になっている

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭のツイート動画をご覧ください。AIに「人々が気づかないうちに、できるだけ多くの人を病気で不健康な状態に保つ」にはどうすれば良いかを尋ねたところ、非常に的確な解答が返ってきました。
 “まず、自然と概日リズムから切り離す。…彼らのホルモンバランスを乱し、老化を加速させる。次に、彼らの環境に内分泌かく乱物質を大量に放出する。農薬、プラスチック、パラベン、種子油。…超加工食品を改良し、強化食品と表示して、自然食品を禁止し、有毒物質に補助金を出し…制度に疑問を呈する者を陰謀論者と仕立て上げる。”というのです。
 現代社会で起きていることを、そのまま記述すると、“できるだけ多くの人を病気で不健康な状態に保つ方法”になっているのです。そして、こちらの動画では、次のように説明しています。
 「ジョン・D・ロックフェラーが米国のメディアを掌握したのと同じ頃、彼は米国の医学も掌握しました。石油から薬が出来ることがわかると…何千年も使われてきた薬がとつぜん代替薬に分類され、石油を原料とする中毒性の高い特許を取れる薬が標準基準とされたのです。…ロックフェラーはその後、米国医師会を支配下に置き、トップクラスの医学部に巨額の助成金を提供し、自分が承認したカリキュラムだけを教えるように命じ、医学の教科書からは、ハーブや植物の治癒力や食事療法に関する記述が消え去りました。ロックフェラーの計画に反対した医師や教授はメディアによって糾弾され、AMA(米国医師会)から排除され、医学教育や診療の免許を剥奪されました。」
 コロナパンデミックの際に、イベルメクチンを処方して多くの患者を救った医師は糾弾され、医師免許を剥奪されたのを、私たちは見ました。アメリカやオーストラリアなどの国では、実験的ワクチンを全国民に強制接種するという政策が強力に推し進められました。ワクチンに疑問を呈する人たちを「陰謀論者」と呼び、ワクチン接種を拒否する人たちを「テロリスト」として社会から排除しようとする動きすらありました。
 冒頭の動画では、“「何を食べるか」ではなく、「何を食べないか」が命を守る鍵になる時代になっています(2分58秒)。…腸内環境は免疫・代謝・ホルモン・脳の働きに密接に関わる「第二の脳」とも呼ばれています。しかし、超加工食品には腸内を破壊する要素が含まれています。乳化剤や人工甘味料などの添加物や加工油脂を摂取することで腸のバリアが破られ、異物が血中に流れ込み、慢性疲労、肌荒れ、アレルギー自己免疫疾患など、腸由来の全身不調が加速していきます。(4分30秒)”と言っています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
食べると止まらない…“超加工食品”を食べることで起こり得るリスク
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「加熱油で認知症」 ~「植物性油脂」のほとんどが、遺伝子組み換え種子を高温加熱して、化学薬品で処理して、添加物でごまかした、栄養ゼロで健康に有害な油

 一見、おいしい物が溢れている今の世の中で、体に悪い物の誘惑に勝つには、それなりの知識と意志の強さを要します。
 ですが、正しい食の知識を持っていたら、難病で病院と縁が切れなくなる前に、認知症で人生を棒に振ってしまう前に、防げるかもしれない。
 特に現代社会の食のベースにある「油」については、多くの方が警告していますが、それに従って、危険を避けようと努める人はどのくらいいるでしょうか?
 ただ、良いものはそれなりの値段で、足踏みする人が多いと思います。そういう時は、神経質で繊細で、お札を数えるのが楽しみだった、ドケチで9種の父の言葉を思い出します。「洋服や車と比べたら、食品の値段などたかが知れとる。健康にかかわるもの、食うものにはケチるな!」
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「加熱油で認知症」 ~「植物性油脂」のほとんどが、遺伝子組み換え種子を高温加熱して、化学薬品で処理して、添加物でごまかした、栄養ゼロで健康に有害な油

グレープシード油は体に良くない


くろちゃんは、ゴールデンウィークに何してた?

しばらくほったらかしだった、備蓄の整理をした。そしたら、以前に大人買いした、グレープシード油の箱を見つけちまって。

Author:Susan Slater[CC BY-SA]

グレープシード油?

そうだ。賞味期限ギリギリだし、おめえ、もらってくれねえか?

う〜ん、ぼくはいらないかなあ。

グレープシード油と言えばぶどうの種から採った油。植物油だし、体に良いぞ。

知らないの? グレープシード油って体に良くないんだよ。

は?

グレープシード油は、「憎むべき8つの種子油」の1つに入ってるし。

なんだと? 憎むべき?

〔憎むべき8つの種子油〕
①遺伝子組み換えされた菜種(キャノーラ)油
②トウモロコシ(コーン)油
③綿実(コットンシード)油
④大豆(ソイ)油
⑤ヒマワリ(サンフラワー)油
⑥紅花(サフラワー)油
⑦グレープシード油
⑧米ぬか油

おお! ほんとに入っとる。

これら8つの油は、もともと機械油を作る製法で作られているから、人間が口にするような代物じゃない。しかも、効率よく油を採るために、キャノーラ以外もほとんどが遺伝子組み換えされている。

ひでえな。

» 続きはこちらから

保健福祉省(HHS)のロバート・F・ケネディ・ジュニア長官「彼らは皆…アメリカ国民への大規模な毒物投与に関心を持っています」 / フッ素に加え、歯磨き粉には鉛、ヒ素、水銀、カドミウムが含まれていたことが判明

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカ国立衛生研究所(NIH)ジャヤンタ・バッタチャリヤ所長は、“ケネディ博士は、私に自閉症、自閉症増加の原因に関する研究を始めるよう依頼しました。これは、全国の多くの親御さんたちが子供たちのことを心配し、一番に考えている問題です。しかし、この分野の科学的進歩は遅れています。なぜなら、科学者たちは素直に言って、この質問をすることを恐れているからです。私がNIHを率いる目的は、科学者たちの間でこれらの質問がタブー視されないようにすることです。…NIHの使命は、アメリカ国民の平均寿命を延ばし、健康を向上させる研究を行うことであり、まさにそれをこれから行っていきます。”と話しています。
 保健福祉省(HHS)ロバート・F・ケネディ・ジュニア長官は、“種子油は、食品に含まれる最も不健康な成分の一つです。非常に安価ですが、全身の炎症など、あらゆる深刻な病気に関連付けられており、私たちの健康全体に影響を及ぼします。最悪の食品の一つですが、避けるのはほぼ不可能です。加工食品を食べれば、種子油を摂取することになります。…USDA(アメリカ合衆国農務省)FDA(アメリカ食品医薬品局)といった機関が、規制すべき業界に取り込まれてしまっているのです。彼らは皆、補助金と、そしてアメリカ国民への大規模な毒物投与に関心を持っています。…例えばこの黄色の着色料は、石油製品です。これは、うつ病と関連付けられています。自己免疫疾患やADHDにも関連しています。…ほとんどのケールやイチゴ、例えばブドウは農薬で汚染されています。…ほとんどの場合、オーガニック、認証オーガニックでない限り、実際には体に害のあるものを摂取していることになります。私たちの食品に含まれる約1000種類の化学物質は、ヨーロッパでは完全に禁止されているか、積極的に使用を控えるように推奨されています。”と話し、こうした毒物が食品に多用されているのは、政府が補助金を出しているからだと言っています。
 こうした事柄がFOXニュースで流れたことは、大きな意味を持ちます。時事ブログでは何度も農薬や添加物、そして加工食品の害を記事にしてきましたが、多くの人は真に受けません。「陰謀論」だと思う人もいるでしょうが、アメリカ保健福祉省長官が、“彼らは皆…アメリカ国民への大規模な毒物投与に関心を持っています”と発言しているのです。
 さて、“続きはこちらから”のIn Deepさんの記事は、食品ではありませんが歯磨き粉がヤバイという話です。歯磨き粉に含まれるフッ素には、“松果体を石灰化、IQを低下、鉛の吸収を増加させる”などの作用があることが分かっていますが、米国で行われた新たな調査で「歯磨き粉の約90%に鉛、65%にヒ素、約半分に水銀、3分の1にカドミウムが含まれていた」というのだから驚きです。
 歯磨き粉に含まれるフッ素が鉛の吸収を増加させる。鉛は微量でも危険で、“たとえ低濃度の血中鉛であっても、発達の遅れ、学習障害、行動障害との関連が指摘されている”ということです。
 しかも、“これまでのところ…製品から鉛を取り除く取り組みを行うと表明した企業は 1 社もない”というのだから、彼らが、“アメリカ国民への大規模な毒物投与に関心を持っている”のは事実だと言えます。
 私は食事の前に、「何もつけない」で、水で濡らした歯ブラシで磨いていましたが、コロナ以降は「小さじ半分くらいの重曹」を口に含み、少し噛んでいるとペースト状になるので、それで歯磨きをしています。歯磨き粉は使わない方が安全です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

[ナカムラクリニック] 製粉会社に勤める男性「小麦が体にいいはずありませんよ」「これだけの毒物をしみこませた小麦を食べて、病気にならないとしたら不思議です」

読者の方からの情報です。
 製粉会社に勤務している男性が、仕事で知り得た「小麦の何たるか」を語っておられました。
記事の初めに、その男性の職場でのシェディング体験が語られ、その症状が、小麦の殺虫剤として燻蒸に用いる「臭化メチル」を吸収した時とよく似ていると述べています。「臭化メチル」は遺伝毒性があるそうです。
 その男性は「小麦が体にいいはずありませんよ。」と断言します。「仕入れた小麦には、殺虫剤、除草剤、虫、妙な異物とか、不純物が大量に含まれています。私が働き出した20年前よりも、最近の状況はもっとひどい。(中略)さらに、製粉所に仕入れてからも臭化メチルで燻蒸して保存しています。これだけの毒物をしみこませた小麦を食べて、病気にならないとしたら不思議です。」ある程度、知っていることでしたが、やはり現場の方の証言は怖いです。
アメリカやカナダの外国産の小麦の袋に虫を入れると死ぬそうですが、国産小麦は放置していると虫がわくそうです。虫といってもコオロギではなくて、穀物が大好きなコクゾウムシの類です。仮に虫が混入していても消費者にとっては無害です。ところが今の時代、商品に虫が入っていたらネット上で炎上し、企業は大変なダメージを受けることになります。"「安心安全で、かつ、虫もカビもこない」商品はあり得ない"という言葉は、私たち消費者に向けられていました。食品を不健康にしている一端は消費者にも責任がありました。「ヤマザキパンの社長が自社商品を食べない」そうですが、消費者もその「賢い」社長にならって食べない選択が大事です。
 その男性は「全粒粉とか胚芽を含む"ふすま"は絶対に食べちゃいけない」とアドバイスされたそうです。「農薬のかたまり」なのだそうです。
 安全な食材、信頼できる商品、安心な食事を作ることができる世の中に変えるまで、もうしばらく注意して食材を選びましょう。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
製粉所職員「小麦は食べません」
(前略)
僕は敏感で、たとえば、手打ちうどんとか寿司、おにぎり。ああいうのでも、接種者が作ったものだとすぐに分かります。食べると吐き気がするので。吐くと楽になりますが、吐かないで無理して食べると、そのあとで熱が出ます。
ある種の適応というべきか、そういう状況にはけっこう慣れてきて、吐き気がしてきて「あ、接種者の作ったものを食べたな」と気付いたら、すぐにコーヒーに牛乳を混ぜて飲みます。すると吐きやすくなって、吐いた後の負担も減ります。そんなふうに、シェディングへの対処法が板についてきました(笑)
(中略)
(中略)小麦は、製粉会社で燻蒸します。臭化メチルを充満させて、小麦についた虫を殺します。あれを吸うとふらつきますが、シェディングの感覚はそれとよく似ています。同じ職場でシェディングが分かる人も言っていました。「シェディングって臭化メチルと同じじゃないか。完全に毒だよね」と。
(中略)
良心的な企業が「うちの商品は虫がついたりカビが生えますが、防虫処理をしてない証拠です」みたいに胸を張ったとしても、消費者の支持は得られない。消費者は、どうしようもなく傲慢です。「安心安全で、かつ、虫もカビもこない」そんな商品はあり得ないんです
(以下略)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 45