アーカイブ: 日本国内

[日刊ゲンダイ 他]70年談話は“私的見解”に 「安保」狂い生じた安倍首相の窮地 

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日、戦後70年談話が閣議決定しないことになり、日韓国交正常化50周年記念レセプションに朴槿惠大統領が出席しました。どう考えても、この2つは同じ動きです。
 これまでになかった方向に動いています。私の直観では、すでに日本会議は憲法改正を断念しているように思えます。これが正しければ、そうした方向転換の結果ではないかと思います。
 最悪なのは、北朝鮮、そして中国との戦争のため、米国側からの日米韓協調の圧力というケースですが、違うような気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
70年談話は“私的見解”に 「安保」狂い生じた安倍首相の窮地
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

世に倦む日日 ‏@yoniumuhibi
今の衆院特別委の審議と、強行採決した後の参院の審議では、確かに様相が一変することになるだろう。参院は衆院のように自民の議席が多くない。それと、おそらく社民が委員会に入って、福島瑞穂が質疑に立つ場面があるはずだ。何より衆院の強行採決で世論の反発が沸騰、内閣支持率が急落している。
15/6/22 のツイート


世に倦む日日 ‏@yoniumuhibi
60日ルールでの再議決を視野に入れた大幅延長にしたのは、参院の自民が強行採決を嫌がっているという事情があるようだ。選挙を1年後に控えて、法案に対する世論の反発の強さを見て逃げ腰になっている。つまり、参院では強行採決せず野ざらしにするので、衆院の方で責任もって再議決してくれよと。
15/6/22 のツイート


» 続きはこちらから

[田中龍作ジャーナル]戦争をしない国 ~明仁天皇からのメッセージ~

竹下雅敏氏からの情報です。
 非常に良いタイミングの出版だと思います。本のメッセージは明快で、安倍政権を揺さぶるものになると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
戦争をしない国 ~明仁天皇からのメッセージ~
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[週刊朝日]安保法制「違憲」の憲法学者 高村副総裁に「ふざけんな」

acco☆彡様からの情報です。
 憲法審査会で3人の憲法学者が安保法制を「憲法違反」と述べたことで、流れがガラっと変わってきたと思うのですが、小林節教授が自民党の人選について「え、なんで長谷部先生が自民党の推薦?ウソだろ」と思ったとのことです。ひょっとすると人選に関わった官僚の中にでも良識派がいたんでしょうか、それとも単なる自民党が墓穴を堀ったんでしょうか。今後もこのお二方の発言に注目が集まり、安保法制に大きく影響を与えそうですね。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安保法制「違憲」の憲法学者 高村副総裁に「ふざけんな」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[幸せの青い鳥 他]安倍晋三氏「徴兵制度の復活は、わたしの歴史的使命である! 」  / 「徴兵制は合憲」安倍政権“お抱え学者”3人のトンデモ解釈

竹下雅敏氏からの情報です。
 自民党の政策ビラには、"戦争に巻き込まれること"が"決してありません"と書いてあります。信じられますか?
それでは、"徴兵制も、決してありません"はどうですか?
 下の画像によると、安倍晋三は地元後援会の会合において、"徴兵制度の復活は私の歴史的使命"と発言したということのようです。ウラが取れないので事実か否かわからないのですが、直観ではこのとおりだと思います。
 日刊ゲンダイの記事では、自民党の"頼みの綱"であったはずの3人の憲法学者が"徴兵制度は合憲"と発言。安倍晋三の本音を暴露してしまったから大変。国民をだましてなんとか法案を通そうとしているのに、憲法学者は3人とも正直すぎるようです。
 "続きはこちらから"以降は、石破大臣の見解です。彼が首相になった時には、まちがいなく徴兵制になると思ってよさそうです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
政策ビラ「平和安全法制の整備」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
「徴兵制は合憲」安倍政権“お抱え学者”3人のトンデモ解釈
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[幸せの青い鳥]安倍総理への指令書

竹下雅敏氏からの情報です。
 これはとても、うまくまとまっています。今安倍政権が行っていることは、小泉の時代からの継続で、アーミテージ・ナイ・リポートに忠実に従ったものだということが、よくわかります。日本国憲法がアメリカから押し付けられたものだから憲法改正が必要だと言う前に、アメリカから押し付けられた対日要求を何とかしたらどうかと思います。
 かつてイギリスは、インドを巧妙に植民地支配していたわけですが、現在の日本は、国民の大多数が独立国家だと思い込んでいる程、見事にアメリカに支配されています。歴史上類まれな、属国支配の成功例ではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍総理への指令書 ( その他環境問題 )
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。