アーカイブ: 日本国内

コロナワクチン接種証明書を偽って発行し逮捕された医師への報道について 〜 命か法令遵守か、抗体価は効き目を示すのか? そもそも接種の有無で差別する社会が歪んでいる

読者の方からの情報です。
 コロナワクチンを接種していない人に虚偽の接種証明を発行し、自治体から委託料1万4千円を「だまし取った疑い」で医師が逮捕されました。このニュースに対して、これまで体を張ってワクチンの危険を訴えて来られた二人の医師が同時にブログで見解を出しておられました。お二人とも逮捕された医師の行為の罪は当然に認めながらも、この報道に潜む悪意を感じ取っておられました。
 「1万4千円をだまし取り」逮捕されて、実名を明かされ、逮捕場面の顔まで晒されて放映する、これはもう「反ワク活動家への警告、見せしめ」としか言えない。新型コロナワクチンの危険を十分知りながらも接種証明書がないと仕事ができない環境の人に、なんとか助けてほしいと頼まれた時、その医師は良心にのみ従って証明書を出したかもしれない。その姿に、命を救うために法令を犯した杉原千畝を重ねておられました。
 お金のために犯した証明書発行という報道はいかにもこじつけで、もしもこの医師が本当にお金目当てなのであれば、ワクチンをどんどん打った方がはるかに高収入になり、メディアに好意的に取り上げられ、周囲からも応援されて良いことずくめだそうです。報道の中には、このクリニックでワクチンを打った人が怪しんで、接種後の抗体価を測ってみたら低くて驚いたというものがありました。おおきな木ホームクリニックさんは、そもそも抗体価が低いことがワクチンを打たなかった証拠にはならないと述べ、しかも、わざわざ接種後に抗体価を調べた人が「5人もまとめて出てきますかね?」と鋭い指摘をされていました。
 それ以前に「抗体価が高く保てれば感染予防になるのか?重症化予防になるのか?」この問いに誰も答えていないのです。宮澤大輔医師は「子供は感染しても抗体は上がりにくいのに、再感染はしにくいのです。中和抗体に頼らないということです。」と説得力のある指摘をされていました。
 ワクチン接種は法的に任意だったはずです。それなのに人々に接種証明を求めたり、ワクチンパスポートで条件をつけて優遇したりする社会の方が歪んでいます。「接種しない人を責める社会がおかしいのです。」
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから

各地の地方議会が国葬反対の決議を可決している 〜 確かな民意の表明であり、国葬イコール統一協会に賛成する議員をチェックする機会になる

 こんなに多くの国民が「国葬反対」の意思表示をしているのに、岸田政権は聞く耳を持たず、このままなし崩しに決行する雲行きでした。そこに、鳥取県の日南町が「国葬中止を求める決議」を可決したとの情報が上がってきました。こんな風に民意を表明する手段があったんだ!と小さな町議会の議決に感動してしまいました。日刊ゲンダイによると、小金井市、鎌倉市、葉山町などの地方議会が声をあげているとありました。決議に賛成した議員、反対した議員は明らかですから、これは来年の統一地方選挙の大事な参考資料になりそうです。統一協会のPRになるような法に基づかない国葬を、民意を無視して行うことに賛成した、もはや政治家にしてはいけない連中がハッキリします。
 日刊ゲンダイの記事では、自治体の首長の意思表示についても「国が決めた国葬に唯々諾々と従うのか、それとも住民の声を踏まえて慎重に判断するのか。住民も注視しているはずです。(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)」とあり、その通り、知事が国葬にホイホイ参加するのか、市長は半旗掲揚や黙祷など市民に押し付ける気か、審判者の目で見ています。「汚れた日本人は極貧になろうとも統一協会に貢ぎ続けなければならない」などという指令に従う者は、日本の政治から消えてほしい。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
9.27安倍国葬に地方で反対世論に火がつく 自治体の首長・議会から「NO」が続々
引用元)
 日に日に反対が強まっている安倍元首相の国葬。10、11日実施の朝日新聞の世論調査では反対が56%に達し、賛成の38%を大きく上回った。首長や地方議会からも反対論が飛び出し、反対デモは各地に拡大している
(中略)
 地方議会も声を上げはじめている。日刊ゲンダイの調べでは、これまでに東京の小金井市、神奈川の鎌倉市、葉山町、鳥取の日南町の議会で、国葬について反対や中止を求める意見書が決議されている

 国葬に反対するデモも各地に拡大している。先週末は首都圏のほか、岡山、新潟、高知、大分、熊本などでデモや集会が行われた。
(以下略)

ぴょんぴょんの「サハリン2」 ~ロシアとの共同プロジェクトを続行する選択をした日本

 時事ブログで、時々出てくる「サハリン2」。
 なんだろう?と思って調べてみると、日本とロシアの「首の皮一枚」のつながりでした。
 今回、ロシアから、「サハリン2」の契約やり直しを迫られて、石油会社シェルも撤退した「サハリン2」に、居残る選択をした日本。
 ロシアとの縁など切ってしまえ、他の資源を探せ、代替エネルギーを推進しろ、早く原発を再稼働しろ、という声も聞こえる中、なぜ居残る選択をしたのか?
 まず、日本をロシア制裁に巻き込んだ、欧米がよく許したと思いますが、ロシアと日本の「首の皮一枚」が残されて、ホッとしました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「サハリン2」 ~ロシアとの共同プロジェクトを続行する選択をした日本

この冬が正念場


だいぶ、涼しくなったね〜。

おそらく、この冬が正念場だな。

なんの?

以前、ここでも話したが、イギリスが大変なことになっている。
10月から電気代の上限が80%上がって、現在の年32万円から、年57万円になるそうだ。
この上限額は、年に4回見直される予定で、2023年1月からはさらに50%上がって年87万円になると言う。

Money Saving Expert

大変だねえ。
時事ブログでも言ってたね。
イギリスのパブとか、上限がないからどんどん潰れていってるって。


イギリスはパブが魅力なのに、寂しいことだな。
イギリスの冬は、ジメジメして寒い。
しかも、インフレで食料は値上がりしている。
電気代ガス代が払えなければ、「暖房か食事か」だ。


人が死ぬかもしれないのに、イギリス政府は何をしてるの?

次期首相を選ぶのに忙しい?
財務大臣は国民に、エネルギーを節約しろと呼びかけるだけ。
BBC

もしかして、わざとやってる?

ああ、いずれ日本も同じになる。

どうしたらいいの〜?

今からでも遅くない、ぺりどっと通信55「田舎暮らし」を読め。

寝袋・・テント・・?


» 続きはこちらから

高知大学医学部の査読済みの論文「COVID-19のmRNAワクチン接種後には水痘帯状疱疹ヘルペス感染症が多く報告されていますが…その皮疹部を調べるとCOVID-19のスパイク蛋白が検出された」

竹下雅敏氏からの情報です。
 高知大学医学部の査読済みの論文によると、“COVID-19のmRNAワクチン接種後には水痘帯状疱疹ヘルペス感染症が多く報告されていますが…その皮疹部を調べるとCOVID-19のスパイク蛋白が検出された”ということです。
 二つ目の記事が、その高知大学の論文の冒頭部分です。「真皮の小胞性角化細胞や内皮細胞にCOVID-19ワクチンでコードされたスパイク蛋白が発現していた」と書かれています。
 トスターダ(内科医) MD PhDさんは、この論文の重要性について、“血中に乗り全身にばら撒かれ、様々な細胞にtransfectionされ、スパイクを生やす(自然免疫、獲得免疫の標的)。マウスでは証明されていた。…遂にヒトでも証明された。”とツイートしています。
 2021年6月3日の記事で紹介しましたが、カナダ・ゲルフ大学のバイラム・ブライドル准教授(ウイルス免疫学)は、日本の規制当局に情報公開請求を行い、ファイザー社が日本政府に提出したレポート「Pfizer report_Japanese government.pdf」を入手しました。
 ファイザー社のレポートには、「9.考察および結論」のところで、“ラットにルシフェラーゼRNA封入LNPの放射能標識体を筋肉内投与したところ、放射能濃度は投与部位で最も高値を示した。投与部位以外では、肝臓で最も高く、次いで脾臓、副腎および卵巣でも検出された”と書かれています。ラットの実験では、ワクチンの脂質ナノ粒子が血液循環の中に入り、肝臓、脾臓、副腎および卵巣などに蓄積することが分かっていたのです。
 「真皮の小胞性角化細胞や内皮細胞にCOVID-19ワクチンでコードされたスパイク蛋白が発現していた」ということは、ワクチンの脂質ナノ粒子が全身に運ばれ、そこで細胞に取り込まれてスパイクタンパク質をつくることが示されたことになります。
 冒頭の記事では、「今後臓器で発現するスパイクにおいても同様に証明することができれば、mRNAワクチンによる臓器別副作用の証拠となりうるかもしれません。」と書かれていますが、“続きはこちらから”のツイートには、「血管内皮などにスパイクタンパクが確認できる。」とあります。
 「アメリカで謎の心臓病が増加中」という鹿先生の動画では、謎の心臓病が起こるメカニズムを説明しています。2021年12月29日の記事で紹介したスチャリット・バクディ博士の動画では、“ワクチン接種後に死亡した人の90%の人の臓器で、殺人リンパ球による組織への自己免疫細胞の攻撃の明白な証拠を発見…ワクチンを接種したことで、組織内にこの忌々しいスパイクが生成されたということです。それ以外に死んだ理由はありません。”と言っていました。
 このワクチンは、絶対に打ってはいけないのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
佐野栄紀特任教授らの研究チームの論文が「Journal of CutaneousImmunology and Allergy」に掲載されました
引用元)
高知大学医学部皮膚科学講座の山本真有子助教と佐野栄紀特任教授らの研究チームの論文が、ワイリー社のオンライン雑誌「Journal of Cutaneous Immunology and Allergy」に掲載されました。

本邦では、国民の8割以上が 2021 年より開始された新型コロナウイルス(COVID-19)の mRNA ワクチンの2回目接種を完了していますが、皮膚障害を含む様々な副作用が多数報告されています。

本研究チームは、mRNA ワクチン(ファイザー社製、BNT162b)の初回接種から2週間後に発症した成人水痘が、3週間後の2回目接種に伴ってさらに増悪し、3ヶ月間に渡って遷延した症例を経験しました。この皮膚症状は水疱とともに有痛性の皮膚血管炎を伴っており、抗ヘルペス薬内服を使用することで治癒しました。COVID-19 の mRNA ワクチン接種後には水痘帯状疱疹ヘルペス感染症が多く報告されていますが、自験例のように3ヶ月も遷延持続した症例は非常に稀です。また、その皮疹部を調べるとCOVID-19 のスパイク蛋白(※)が検出されたことから、ワクチンの副作用として mRNA がコードするスパイク蛋白が皮膚病態に関与している可能性を示唆しました。

本研究は皮膚での検討でしたが、今後臓器で発現するスパイクにおいても同様に証明することができれば、mRNA ワクチンによる臓器別副作用の証拠となりうるかもしれません。ご多用のところ恐縮ですが、是非、取材方よろしくお願い申し上げます。

<論文名>
Persistent varicella zoster virus infection following mRNA COVID-19 vaccination was associated with the presence of encoded spike protein in the lesion
<和 訳>
新型コロナワクチン接種後に生じた遷延性水痘帯状疱疹ヘルペス感染症の皮疹部にワクチン mRNA がコードするスパイク蛋白が存在した。
————————————————————————
mRNA COVID-19ワクチン接種後の水痘帯状疱疹ウイルス感染の持続と病変部におけるコード化スパイク蛋白の存在との関連性
引用元)
概要
 
背景
 
COVID-19ワクチン接種キャンペーンが開始されて以来,世界中でワクチン接種後のさまざまな皮膚副作用が報告されている.水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)の再活性化は,COVID-19 mRNAワクチン,特にBNT162b2ワクチン接種後の男性で最も頻度の高い皮膚反応であると報告されている。
 
目的
 
BNT162b2ワクチン接種後,3カ月以上の長期にわたって皮膚症状が持続した患者を対象に,VZVウイルスおよびワクチン由来のスパイク蛋白の関与について検討した。
 
材料と方法
 
VZVウイルスおよびCOVID-19ワクチンmRNAにコードされるスパイク蛋白の検出のための免疫組織化学。VZVウイルスのPCR解析。
 
結果
 
これらの病変は、PCR解析および免疫組織化学的手法によりVZV感染と診断された。真皮の小胞性角化細胞や内皮細胞にCOVID-19ワクチンでコードされたスパイク蛋白が発現していたことが印象的であった。
 
考察
 
COVID-19のmRNAワクチン接種により,免疫系が撹乱され,VZVの持続的な再活性化が誘導される可能性があるが,発現したspikeタンパクが病原性を有するかどうかは不明であった.
 
結語
 
今回,COVID-19 mRNAワクチン接種後にVZVが持続感染し,患部皮膚にspike proteinを発現した1例を報告した.今後,ワクチンの副作用に注意し,SPの役割について検討する必要がある.
(以下略)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

ぺりどっと通信71 移住先の候補地


 食糧危機も待ったなしということで、食糧などの備蓄に専心されてる方も多いかと思います。今回の食糧危機を機に、都会から離れて田舎の移住を検討してる人もきっといるに違いないと勝手に決め込み、老婆心ながら候補となるような日本の土地を探してみました。あくまでもぺりどっと視点です。

 ぺりどっとが移住しようときっかけになったのは、2015年2月5日のこちらの記事のコメントです。

記事では、世界的な金融崩壊の確率を60〜70%としていますが、私はほぼ100%だと思っています。実は昨日の午前2時15分頃、警報のサイレンがずっと鳴っていることに気づきました。もちろんこれはエーテルレベルの話なので、物質次元のことではありません。エーテルレベルでは、経済崩壊が起こったようです。こうなると、これが物質次元に結実する可能性が極めて高くなります。神々はこれを食い止めようとは思っていないからです。
(竹下雅敏)

 こちらが決定打となりました。この後、バイクに全く興味のなかったぺりどっとがスーパーカブを手に入れ、下見などを経て大崎上島に移住するのでした。

 何がきっかけで移住するかは人それぞれですが、それぞれの方々に合った土地に巡り合えるといいですね。
(ぺりどっと)
————————————————————————
■お水

仕事や人間関係などのしがらみもなく、ほかに希望するようなものがないのなら、お水に注目するのはいかがでしょうか。

Author:TAKAO_Tsushima[CC BY]

僕らの身体や食べ物の大半は、お水で出来ています。それゆえ、綺麗なお水があるところでは、かなりの恩恵を得られそうです。

水資源の豊富な日本では、8割以上の自治体が河川水を水道水として利用しています。そんな中、熊本市の水道にいたっては100%地下水、天然のミネラルウォーターなのだそうです。熊本市は人口74万であり、50万人以上の都市では日本唯一にして世界的にも希少な都市なんだとか。ちなみに水道法により、最小限の塩素は入れてるそうです。(@DIME


しかもその熊本市の水道水は、通常のミネラルウォーターよりもずっと多くのミネラルを含んでいるとのこと。

熊本市の水道水と市販ボトル水のミネラル成分の比較(R1.9.2現在)
出典:熊本市より

» 続きはこちらから