アーカイブ: 日本国内
大阪万博の未払い問題は「民間同士の契約」では済まない 〜 吉村大阪府知事は「中小建設会社、設備会社の皆様へ」と協力を呼びかけていた / 夢洲の万博をゴリ押しした維新は責任をとるべき
「万博工事未払い被害者の会」によると「業者やその家族1000人が路頭に迷っています」「私財を使い耐えてきたが、もうお金に換えられるものがない。差し出せるものは自分の命しかない」など危機的な状況に立たされています。
しかし今に至るまで万博協会側は「民間同士の契約なのでやれることに限界がある」「私たちができるのは行政の相談窓口などの紹介」と逃げて、生活が壊される業者の方々を救おうとしません。被害者の会では「役所や関係機関との交渉に行く交通費さえ、足りない状況です。無理のない範囲で下記(百十四銀行 坂出支店 バンパクコウジミバライモンダイヒガイシャノカイ 店番261 口座番号1626711)へのカンパをお願いします。」と呼びかけておられました。
万博協会の言うように工事費の未払いは「民民の問題」なのでしょうか。ネット上では、吉村大阪府知事の「万博成功に向けて、協力しても 構わないという地元中小建設会社、設備会社の方がいらっしゃいましたら、こちらまでお願いします」という過去の動かぬ証拠が上がっています。被害者の会は、石破総理、武藤経産大臣、十倉万博協会会長、そして吉村大阪府知事に「命と生活を守るために、一刻も早く私たちに対して未払い工事代金の立て替え払いをしてください」「命と生活を守るために、返済期間が長期の無利子融資を緊急に実行してください」と要請する署名活動を行なっています。大阪万博のために人が亡くなるようなことがあってはならない。大阪万博をゴリ押ししてきた維新はきっちり責任をとらねばなりません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
大阪・関西万博の海外パビリオン建設を巡り、次々に「工事代金の未払い」が発覚している。中でも金額が大きいのは、イベント会社「GL events Japan」(本社・東京港区)による未払いだ。GL社はフランス資本の大企業で、日本法人は2016年に設立。ルーマニア、セルビア、ドイツ、マルタのパビリオンを元請けしていたが、下請け業者らによるといずれも未払いがあり、被害者の訴えを合計すると3億円を超える。6月23日に、四つのパビリオンの被害者らが記者会見し、「GL社は『このままでは開幕に間に合わない』と助けを求めて来て、協力させるだけさせて、支払いになると手のひらを返す。いったいどういう会社なのか」と口をそろえた。
(以下略)
(中略)
一方で、民間事業者同士の契約になることから、髙科淳副事務総長は「そこに協会として権限がないことから何か具体的にできるかってことは難しい、どうしてもやれることに限界はあるが、できる範囲で問題解決に向けて協力をしていきたい」と述べました。
(中略)
博覧会協会はこれまで相次ぐ工事費の未払いについて「私たちができるのは行政の相談窓口などの紹介」だとしています。
私たちは、2025大阪万博工事において、さまざまな外国パビリオンの建設工事に携わってきました。開幕までわずかな期間しかない中で、昼夜を問わず過労死レベルの工事をして、多くのパビリオンを開幕日までに完成させることができました。
ところが、例えばアンゴラ館、マルタ館、中国館、ルーマニア館、セルビア館、ドイツ館、アメリカ館などで、元受け企業や上位の下請け企業が建設代金を支払わず、私たち下位の下請け企業に対する多額の未払いが発生し、このままでは私たちだけでなく、さらに下位の孫請け、ひ孫請け業者が連鎖倒産する恐れがあります。
(中略)
ある業者は「業者やその家族1000人が路頭に迷っています。早急に対応してほしい。」また、別の業者も「私財を使い耐えてきたが、もうお金に換えられるものがない。差し出せるものは自分の命しかない」など、生死に関わるぎりぎりの状況なのです。
(中略)
1.命と生活を守るために、一刻も早く私たちに対して未払い工事代金の立て替え払いをしてください。
私たちは万博という国策の遂行に力を尽くしてきました。ぜひ、税金を使い、立て替え払いをしてください。
また、私たち未払い被害者が建設したパビリオンから収益を得ている訳ですから、万博入場料収入を立て替え払いの原資にしてください。
2.命と生活を守るために、返済期間が長期の無利子融資を緊急に実行してください。
現在、私財を処分するなどして生活をしている状況ですが、もう限界です。家賃が払えず退去させられ、寝る場所がない仲間もいます。生活を、そして命を守るため早急に返済期間が長期の無利子融資をお願いします。
(以下略)
https://t.co/H63HraD8E1
— ヒカス(石破でも三浦でもないw) (@hikasu) July 7, 2025
非常に残念てw
他人事かw
大阪関西万博
— 交野市長 山本けい (@keiyamamoto0312) July 6, 2025
工事費未払
「“民民”の問題として救済もしない」
というのは、吉村知事の発信からも大阪府や大阪市の立場からは経緯を考えましたら言ってはいけないことと考えます。
なお、交野市では、既に相談窓口を開設済です。https://t.co/PsnmB3o2lI https://t.co/Y5UwFykl5n
吉村は個人のアカウントで、大阪府知事の肩書きを名乗って、万博協会としての協力要請している
— alive forever osaka city (@AliveOsaka) July 6, 2025
いつもの通り責任の所在を有耶無耶にする作戦だろうが、この呼びかけそのものが参画企業の経営危機や倒産という実害を生じさせた以上、個人・大阪府知事・万博協会副会長として、多重引責を果す必要がある https://t.co/HJ4B12faPE
特に吉村知事は万博開始一年前、工事が間に合わないから助けてくれ、大阪に来てくれと何度も呼びかけてた。それで集まってきてくれて困窮している人々を見捨てるのか。何もしない万博協会の責任も甚大。国会でも取り上げるべきだ。…
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) July 6, 2025
全国比例の奥田ふみよ候補が怒りの投稿 〜 普通の国民が立候補できないほど前近代的で虐待的な「暴力選挙」の活動ルール / 潤沢な資金と組織力がある候補との異常な不公平
しかしそんな幼稚な想像など吹き飛ぶ凄まじい雑用が候補者を襲っていることを知りました。れいわ新選組の奥田ふみよ候補が「日本の暴力選挙の実態」と題する怒りの投稿をされているのを見て驚愕でした。全国比例に立候補する地方の予定候補者は総務省に選挙の7つ道具を受け取りに行かねばならないそうです。地方にある総務省の出先期間ではなく東京まで行かねばならないそうな。送付してくれないので43kgもある荷物を泊まりがけで受け取りに行ったそうです。総務省は旅費宿泊費を負担してくれるのかしら。
2つ目の怒りの動画には、ポスターに貼る証紙25万枚分の理不尽さを訴えています。これらを一枚一枚ポスターに貼って、暑い中、汗と涙で選挙用のポスターに張り替えますが、有権者に直接会って意見を訴えるという候補者本来の仕事ができないもどかしさと選挙制度の異様さが伝わってきます。本来の仕事や子育てをしながらのボランティアが集まって取り組むにはあまりにも過酷です。普通の国民が選挙に出ようなどとは思わなくなるはずで、逆に潤沢な資金がある世襲候補や、宗教団体など強力な組織力を持つ候補が有利なことに納得です。国会議員に旧統一教会がつけ入る隙を与えてしまうのも前近代的で膨大な選挙活動のせいかもしれません。「現実は本当に大変だよ。みんなちゃんと知ってほしい。暴力選挙の実態を。」「電話かけなんて全然できない。本当は電話かけとかめっちゃ大事なんだけど。」泣きながらも闘志満々で「普通の国民が最高権力者なんだ!」と訴えています。
3つ目の動画は、自民党議員の選挙活動の様子です。スンズロー大臣が激励に訪れたのはシャンデリア輝く涼しげな部屋で、ボランティアの皆様が和やかに証紙貼りをしています。候補者は安心して街宣に回れることでしょう。この不公平を意図的に生み出しているのが選挙制度のようです。
国が全ての候補者のボランティア要員を公務員として十分に派遣すれば、立派な公共事業になりそうだ。
🔥実録🔥日本の暴力選挙の実態🔥
— 奥田ふみよ❤️🔥全国どこでも比例は奥田ふみよ❤️🔥全国比例候補者❤️🔥れいわ新選組 (@fumiyo_fukuoka) July 3, 2025
主権者の皆さん必ずご視聴下さい🔥
とことん市民が国政選挙に立候補
出来ないシステムを構築されてるから
市民と政治の温度差がガンガン開いて
いくのは当然だ💢💢
これ、変えるっきゃないでしょ✊
奥田ふみよを国会に放り込む
しかないでしょ✊✊… pic.twitter.com/6jdf9eMflt
🔥実録🔥日本の暴力選挙の実態その2🔥
— 奥田ふみよ❤️🔥全国どこでも比例は奥田ふみよ❤️🔥全国比例候補者❤️🔥れいわ新選組 (@fumiyo_fukuoka) July 4, 2025
主権者の皆さん必ずご視聴下さい🔥https://t.co/U7W4cQfmcq
とことん市民が国政選挙に立候補
出来ないシステムを構築されてるから
市民と政治の温度差がガンガン開いて
いくのは当然だ💢💢
これ、変えるっきゃないでしょ✊… pic.twitter.com/FUs6UkoIwX
証紙が貼られたチラシは有権者の方に配ることが可能となります。選挙には多くのボランティアさんの支援が不可欠。本当にありがとうございます!@masaakiwaki9981 pic.twitter.com/sYvDVKxZWy
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) July 3, 2025
これまでの選挙戦とは全く違う主張の「無所属連合」〜 多くの人が新しいお金のしくみに気づけば政権交代は簡単、自分らしくあることを政治にする
無所属連合の3つの大きな理念は「国と個人の自主独立、自由を侵害するあらゆる強制の排除、自然の摂理に基づく本質的な社会の構築」でした。「むつかしすぎる、、」と思えましたが、本当に3つの理念にかなう、分野も方法もバラバラな候補が集まり、独自の選挙戦を始めています。大西つねき氏に至っては「大西つねきが選ばれることが目的ではなく、全く新しいお金のしくみを多くの人々に知ってもらうことが目的」と訴え、有権者としてはこれまでの選挙と勝手が違って、候補者ではなく自分が問われている感覚になります。各党の政策を比較して票を投じてきましたが、大西つねき候補は「大事なことは誰が政治をやるかではなくて、その政治家を見た時に自分が何をし始めるか。自分がどう動くか。政治家が変わって、政権が変わったところで、国民が皆さんが変わらない限り何も変わらない。これは明確な真実だ。皆さんがどうするかがはるかに大事」「新しいお金のしくみをみんなが理解できれば政権は簡単にひっくり返る。みんなが知って理解することが最強」。
1票を投じて後は政治家にお任せではダメらしい。これしかないと思い詰め、世の中が変わらないことに悲観することもちがうらしい。「日本は世界一稼いでいるのに、文句も言わずに安い給料で働き続けている。皆さんが目覚めて、自分の権利を主張し始めて、真っ当な政府を作り始めたらこの国ははるかによくなる。税金は無くせるし、インフラも無料にできる。」「その最初の突破口を開こうとしているのが無所属連合だ。」
選挙に向かって、これまでの自分をどう変えればよいかを考えていたら、なんと昨日の時事ブログに答えがありました。
深田萌絵氏の長い一日 〜 露骨な妨害を受けた八王子駅前街頭演説が藤村あきこ候補の機転で実現、日本の言論封殺の状況を可視化した深田氏は無事、八王子署から帰還
しかし参院選初日では、普段、深田氏を応援して交通整理やスピーカーの設置、他所との交渉ができるボランティアの人々は選挙やその手伝いで誰も来られない事態が懸念され、街頭演説が危ぶまれました。しかも八王子署からは深田氏の弁護士に何度も「聴衆を集めるな」と言われていたそうです。
それに被せるように、出版準備が進んでいた「ビッグプロット」の改竄が明らかになりました。著者のジェイソン氏にも翻訳者の深田氏にも無断で、著者に見知らぬ中国人が加えられ、天安門事件のページは全削除され、著作権は五月書房によって不審な中国人に移転されたという恐ろしいものでした。
さらに深田氏が依頼をしていた選挙関連のノボリやポスターの印刷が突然断られ、その上、重要な収入源であった有料メルマガも「フーミー」により急に強制終了を知らされました。ここまで露骨な言論封殺は立場の違いを超えて多くの言論人が抗議すべきだと思われますが、メディアはもちろんネット上では国会議員、インフルエンサーなど深田萌絵氏を総攻撃で、彼女の言い分をまともに解説しているものは見当たりません。これまで「訴訟され、告訴され、ネット上で誹謗中傷をばら撒かれ、信用を毀損されて"深田萌絵は嘘つきだ、彼らの話は一切聞かない方がいい"と喧伝され、自分たちの訴えはかき消されてきた」という深田氏の言葉は、むしろ彼女の正当性を表しているようです。親しい政治家や有名人は「キレイに消えていった」そうです。
そのような中、無所属連合から出馬の藤村あきこ氏が八王子駅前で出馬第一声をあげて下さることが決まり、また橋口かずや氏も自身の大阪選挙区を置いて、八王子駅に応援に駆けつけて下さることになりました。深田萌絵氏はお二人の応援演説をするという形で街頭演説が実現しました。
しかし陰湿な妨害は続きます。「萩生田容疑者」がデマだという声に応えて、八王子警察署の脅迫罪事件の受理番号を大きく印刷したパネルを用意したところ、なぜか(最初の動画43:45〜)受理番号が精巧に消されていました。「単なる言論統制ではなく、私がどこの印刷会社を使って、何を印刷しているのか、この国はチェックができるということですね。」それどころか11時に第一声を上げる予定の藤村あきこ候補は、選挙管理委員会から選挙用の腕章など七つ道具が渡されないまま2時間待たされ続けていました。「深田萌絵さんは腕章が無いと逮捕されると言われています。」"ここまでやるか"の選挙妨害ですが、藤村あきこ候補の機転でSNSで発信され60万ツイートの大拡散されるやいなや道具は渡されたそうです。
最初の動画1:34:15以降の、深田萌絵氏、藤村あきこ氏の演説は必聴です。
13時半に出頭した深田萌絵氏を待ち、炎天下、八王子署を取り巻くように沿道で待機して下さった人々は、深田氏への言論弾圧が明日の我が身だと受け止めて、共に戦っておられたと思います。16時過ぎに深田萌絵氏が無事現れた時は歓声が上がりました。「みんなで一緒に良い国を創ろう!」
明日2025年7月3日、参議院選挙公示日、無所属連合の大演説会。 私も応援させて頂きます。 八王子駅午前11時です。 pic.twitter.com/TdaX7EF5Yn
— 長井秀和 (@pchip3) July 2, 2025
拡散して下さい!
— 🐾 藤村晃子(あきこ)参議院選挙全国比例委員🐕🐈2022参議院神奈川県12万票 (@akikofujimura) July 3, 2025
選挙妨害に遭ってます!
総務省に8時から来てるのに許可の腕章が貰えません。確認してるの一点張り。
おかしいです!藤村あきこを国政にお願いします!権力と闘います!#選挙妨害#無所属連合#藤村あきこ#全国比例 pic.twitter.com/Z1m6UMw9Fl
【印刷屋の工作】
— 深田萌絵 MoeFukada (@MoeFukada) July 3, 2025
アクセアでパネルを発注したら、萩生田光一脅迫事件の事件番号が消されてました。もう、この国は中国です。 pic.twitter.com/eXVo9VSXWj
警備のALSOKを依頼してくださった方から連絡がありました。
— 深田萌絵 MoeFukada (@MoeFukada) July 3, 2025
断られたみたいです。


“1番の問題はね、LGBT理解増進法案の時に皆さんよく分かったと思うんですけれども、普段は保守っぽいことやってる人たちが、みんな賛成票を投じたんですよ。賛成票を投じる理由っていうのはね、党から見捨てられたら自分たち無所属で生きていけないって思ってるからなんです。1人1人の国会議員の方々、みんないいこと言ってるんですよ。でも、政党から捨てられたら生きていけないから党の言いなりになる。そうすると、1人1人の政策聞く意味が全くなくなるんですよ。じゃあ、なぜ党から除名されたり干されたりすることを恐れるのかというと、それは選挙です。無所属の議員は政党交付金がもらえません。なので、無所属になると選挙資金がありません。…日本って世界で1番供託金の高いアホみたいな国ですから。…そうすると、金持ちがいる、パパがいる、政党の言いなりになってる人しか出馬できなくなる。世襲とかね。その結果、この国って金持ち・大企業の優遇政策しか通らなくなっちゃったんです。(4分11秒)”と話しています。
二つ目の動画は、無所属連合の政見放送です。8分30秒からは、比例代表候補の藤村晃子氏が話しています。
“野党は本当の野党ではありません。政権与党の押し進める与党の調整役やガス抜き、つまり与党政権をただ手助けしているに過ぎません。…政府は国民をB層と呼び、国民主権から国家主権に変えることで強力な権力を握ろうとしています。コロナが流行した時も偏向放送をテレビ局は頻繁に行い、国民を騙し、さらには国民主権を奪おうと策略していました。政府主導の体制を構築し、国民全員にワクチンを打たせる計画やワクチンを打つことをためらう人たちを逮捕することができる「緊急事態条項」の導入が検討されていたと聞いています。そうなれば、私たち国民の銀行口座も凍結されてしまうんです。政府が緊急事態と一旦発令すれば、その後は選挙さえしなくても良くなってしまうのです。これは多くの国民が知らない事実です。その計画を着々と進めているのが現在の与党であり野党なんです。彼らは実は協力し合って国民から主権を奪おうと虎視眈々と考えています。与党も野党も日本の土地や大事な公共インフラを外国人に明け渡す計画を押し進めているのが現状です。さらには国内自給率を減らし、外国依存型、外国人保護の政策を進めています。今の政府を見ていると与党野党の両者の政策は、根本は同じなんですね。私は今こそ、日本国民を真に守ることができる無所属連合のような第3の勢力が必要だと考えています。(11分22秒)”と言っています。
藤村晃子氏と言えば、『参政党の危険な正体-参院選12万票獲得後に離党の藤村晃子氏に聞く』という2023年1月に公開された動画があるのですが、2年前の動画なのにコメントがたくさん入っています。それだけ、参政党が注目されているということでしょう。
参政党のことを知るには、こちらの『参政党と「神谷宗幣」の黒歴史』が分かりやすい。また、せやろがいおじさんの『無責任なリーダーとガバガバなガバナンス。参政党の問題点が凝縮した件について考えなあかんやろがい!』も面白い。