アーカイブ: 日本国内

福田事務次官からセクハラ被害のテレ朝社員の実名を晒して質問する卑劣さ ~この狂気と言える醜悪な構図が安倍政権そのものであり、安倍政権の正体~

竹下雅敏氏からの情報です。
 民進党の記者会見で、フリージャーナリストがセクハラ被害を受けたテレビ朝日の女性記者の実名をさらしたため、ネット上では、この女性記者の実名と画像が大量に拡散されてしまったとのことです。ゆるねとにゅーすさんによると、“安倍礼賛系まとめサイトでこぞって取り上げられ…セカンドレイプさながらの…コメントで溢れかえっている状況”とのことです。
 “続きはこちらから”以降のツイートには、「記者の実名と画像をあげて“在日”、“帰化人”、“朝日の慰安婦”と騒いでいる」とあります。
 もはや狂気と言える異常な事態ですが、冒頭の古賀茂明氏のツイートをご覧ください。報ステの女性プロデューサーや古賀茂明氏に圧力をかけたのが、当時菅官房長官の2人の秘書官だった中村格と矢野康治で、その圧力文書を報道せず隠蔽したのが、篠崎報道局長だったということです。
 今回の篠崎報道局長によるテレビ朝日の記者会見の実態がどのようなものであったかは、古賀茂明氏が動画の中で発言しています。発言内容を考えると、財務省とのトラブルを最小限にするために、午前0時という記者会見の時間帯を選んだのだと推察されます。
 詩織さんの事件をもみ消したのが中村格であり、現在このセクハラ問題について、「名乗り出るのがそんなに苦痛なのか」と発言しているのが、矢野官房長です。
 そして自民党がネット工作を行い、ネトウヨたちを跋扈させて、安倍政権を批判する人たちを彼らにバッシングさせているのは、よく知られた事実です。その彼らは、今回はこの女性記者に罵詈雑言を浴びせ掛けているわけです。
 要するに、この醜悪な構図が安倍政権そのものであるということなのです。これが安倍政権の正体です。“女性が輝く社会”などというキャッチフレーズがいかに欺瞞に満ちたものであるかは、これではっきりしたと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【批判殺到】フリーカメラマン「堀田喬」氏が、セクハラ被害のテレ朝社員の実名を晒す!民進党・大塚代表の記者会見で!
転載元)
どんなにゅーす?

・2018年4月19日、民進党による記者会見の最中に、「フリーの堀田」と名乗る人物が、福田事務次官からセクハラ被害を受けたテレビ朝日社員の女性記者の実名を晒して質問し、ネット上で批判が殺到している。

・ネットユーザーによって、この人物はフリーカメラマン「堀田喬」氏だったと特定されており、過去にも野党を激しく非難し、安倍政権や権力側にくみするような発言を繰り返していたことが指摘されている。

(中略)
(中略)
(中略)
(中略)

堀田喬氏による”晒し行為”によって、女性記者の画像と実名がツイッターや安倍礼賛系まとめサイトで拡散されまくる事態に…

被害女性の人権とプライバシーを守るために「個人名は公表しない方針」だってテレビ朝日側が説明していたにもかかわらず、たったの一日で被害女性の実名が暴露されるって、一体これはどうなっているのよ!?

ネットでは、これを受けて早速女性記者の実名と画像が大量に拡散されており、安倍礼賛系まとめサイトでこぞって取り上げられているほか、ツイッターでもセカンドレイプさながらの被害女性の尊厳を傷つけるコメントで溢れかえっている状況だ。

どうやら、この堀田氏というのは、永田町取材歴40年というフォトジャーナリストらしく、その上で、特に野党に対して波紋を起こすほどの過激な非難やパフォーマンスをしてきたとの情報がある。 上の動画での質問の様子を聞いても、民進党の大塚代表に対して、いかにもふてぶてしく高圧的な態度で質問していることが分かるし、今回の”実名晒し”も、被害女性を非難しつつ、センセーショナルな騒ぎを起こす目的で「確信犯的」に行なった可能性がありそうだ。
(以下略)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

[Twitter] 東京駅をご利用の皆さんにお知らせしたいのですが、駅構内の自販機で現在「売切」が続々と発生中

読者からの情報です。
「これは自販機大手ジャパンビバレッジで働くブラック企業ユニオンの組合員が、残業代未払いや組合員の懲戒処分に対し、残業ゼロ・休憩1時間の「順法闘争」で闘っているためです。ご理解ください。」

JPの二の舞いにならずに、良き方に向かいますように
(DFR)
 東京駅構内の自動販売機に、現在「売切」状態が多発しているそうです。
この出来事の背景を伝えてくれるのが、ブラック企業で働く人の駆け込み寺、ブラック企業ユニオンのツイートです。
 サントリーグループの自販機大手、ジャパンビバレッジホールディングスは「事業場外みなし労働時間制」別名「定額働かせ放題」を適用していました。月110時間を超える残業をしていた保守担当社員のAさんがユニオンに加入し、会社と交渉した結果、ついに労働基準監督署からの是正勧告を引き出し、残業代支払いを認めさせ、みなし労働時間制も廃止させることができました。これで、めでたしと思いきや、会社はこうした要求に従わず、組合員を「組合活動」を理由に無期限出社停止にしました。事実上の首ではありませんか。
 このような残業代未払いや不当な懲戒処分に対し、組合員さんたちが「休憩1時間、残業ゼロ」の順法闘争を開始したため、缶やペットボトルの補充が間に合わなくなったのでした。
ツイートを見ると、「がんばって!」という応援のメッセージが多いようです。中には、よく使う自販機のドリンクが、実は残業代も無しに補充されたものだったのか、と共感を寄せるものもあります。
会社はこの事態に、人員を大幅増強して仕事を回しているようですが「普段からこれくらい多ければ」ということを会社自ら証明してしまったわけですね!
(まのじ)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

米国も中国も韓国もロシアも北朝鮮とトップ同士の友好関係の中、完全に蚊帳の外の日本 ~この期に及んで北朝鮮への圧力の言及に終始する安倍首相~

竹下雅敏氏からの情報です。
 あべぴょん、ボッコボコです。まったく何の成果もなく、この期に及んで北朝鮮への圧力に言及しているあべぴょんに対して、トランプ大統領は、“CIA長官のマイク・ポンペオが金正恩と会った”と発言し、あべぴょんをコケにしてしまいました。はしごを外したというレベルではなく、タイミングを考えると、暗に侮辱をしているとしか思えない発言です。
 時事ブログでは、ティラーソン国務長官を更迭し、ポンペオCIA長官と交代させるという報道が出た時に、“水面下で北朝鮮との秘密外交に従事していたポンペオCIA長官が引き継ぐ形になった”とコメントし、“トランプ政権は北朝鮮問題の解決に本気の布陣”だとしましたが、今では、このコメントが正しかったのがわかると思います。
 こうした世界情勢に全くついて来ていないというか、蚊帳の外に置かれているのが安倍政権で、この政権が続く限り、日本は世界から相手にされなくなってしまいます。
 ただ問題なのは、北朝鮮だけではなく、世界情勢に関してまともな論評する専門家が、日本にはひとりもいないことです。私は政治は素人ですが、なぜ素人の方が専門家よりよくわかっているのかと思うと、日本人の情報収集能力のレベルの低さには、唖然とするものがあります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
北朝鮮の非核化では日米一致 通商分野は途中経過(18/04/19)
配信元)
————————————————————————
ポンペオ長官、金正恩氏と会談か=米紙報道
転載元)
米紙ワシントン・ポストによれば、国務長官候補である米中央情報局(CIA)のポンペオ長官が数週間前に朝鮮民主主義人民共和国を訪問し、金正恩朝鮮労働党委員長と会談していた。時事通信が伝えた。
スプートニク日本
同紙によると、ポンペオ氏はキリスト教のイースター(復活祭)の週末に当たる3月末から4月1日までの間に北朝鮮を訪問した。ポンペオ氏は6月初旬までに行われる米朝首脳会談の準備を取り仕切るとされている。

ただホワイトハウスはこの報道にまだコメントを出していない。
————————————————————————
トランプ大統領、ツイッターでポンペオCIA長官と金正恩氏の会談を認める
転載元)
トランプ米大統領は18日、次期米国務長官に指名されているマイク・ポンペオ中央情報局(CIA)長官が北朝鮮の指導者・金正恩氏と会談していたことを認めた。
スプートニク日本
トランプ大統領はツイッターに「マイク・ポンペオ氏は先週北朝鮮で金正恩氏と会った」と投稿した。

さらにトランプ大統領は「会談は大変順調に行われ、よい関係が築かれた。現在、首脳会談の詳細が調整されている。非核化は世界にとっても、そして北朝鮮にとっても偉大なものとなるだろう」と伝えた。
————————————————————————
米朝首脳会談が数週間以内に実施=トランプ氏
転載元)
トランプ大統領は18日、米フロリダ州で行った安倍晋三首相との共同記者会見で、数週間以内に米朝首脳会談を実施すると述べた。AFP通信が伝えた。
スプートニク日本
トランプ氏は「われわれは、朝鮮半島全体が安全、繁栄、平和の中で共に暮らせる日が来ることを望んでいる」とし、「以前にも述べたように、北朝鮮が完全かつ検証可能、不可逆的な形での非核化を達成した暁には、同国には明るい道が待っている」と主張した。

» 続きはこちらから

セクハラ問題で福田財務次官の辞任報道を受けて、テレビ朝日が精査した結果「セクハラ行為は事実」

竹下雅敏氏からの情報です。
 福田財務次官のセクハラ問題が怒涛の展開です。昨日辞任を表明した福田財務次官は、今でもセクハラ行為を認めようとしませんが、辞任報道を受けて、テレビ朝日が午前0時から記者会見を開くという異例の展開になりました。テレビ朝日側は、発言内容を精査した結果、“セクハラ行為は事実だと判断”したようです。
 問題は、女性社員が上司にセクハラ行為を訴えていたにもかかわらず、握り潰されてしまったこと。組織として適切な対応が取れなかった最大の理由は、ツイートに書かれている通り、“財務省から情報が取れなくなる”から。財務省を怒らせると、この先どんな嫌がらせをされるかわかったものではなく、女性社員には我慢しろ、ということになってしまうのだと思われます。
 今回の会見が午前0時からだったというのも、財務省の怒りを少しでも和らげるために、ワイドショーなどで中継される時間を避けたと思われます。
 田中龍作さんのツイートを見ても、記者会見を行ったテレ朝の篠塚報道局長の評判はあまり良くないようで、他のツイートでは、“早川会長と…一丸となって安倍官邸にこびへつらってきた人たち”とのことなので、テレビ朝日とすれば、この問題に対する世間の批判と財務省の間に挟まれて、ぎりぎりの対応を取ったということでしょう。
 古賀茂明氏は、この女性記者を知っているらしく、重要なツイートをしています。この女性記者の心の支えは詩織さんだということです。詩織さんとこの女性記者を応援しましょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「被害者はテレビ朝日社員」 財務省に抗議へ(18/04/19)
配信元)
————————————————————————
テレビ朝日「女性社員が次官のセクハラ被害」財務省に抗議へ
引用元)
財務省の福田淳一事務次官が女性記者へのセクハラ発言の報道で辞任を表明したことに関連してテレビ朝日が(中略)… 19日午前0時すぎから東京・港区の本社で篠塚浩報道局長が会見(中略)… 録音された音声や財務省に関する発言の内容を精査した結果、音声は福田次官の声で、セクハラ行為は事実だと判断したと説明し、財務省に正式に抗議することを明らかにしました。
(中略)
テレビ朝日は「取材活動で得た情報を第三者に渡したことは、報道機関として不適切な行為で遺憾に思っている」と述べ、録音の提供は不適切だったことを認めました。

篠塚報道局長は「組織全体としての対応のしかたを考えるべきだったが、それができなかったことが、いちばんの反省点だ」と述べました。
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

急転、セクハラ問題の福田財務次官が辞任へ 〜 「もたつく麻生」へプレッシャー?

 セクハラ発言を否定していた福田事務次官が、急に辞任を明らかにしました。
財務省は、福田事務次官の「加害が(本当に)あったかどうかに疑義が生じている」「(女性が)弁護士に名乗り出ることがそんなに苦痛なことか」など高圧的な態度で、各社女性記者に調査協力を要請していましたが、さすがに非難ごうごうで、弁護士グループや新聞労連、記者クラブなどから抗議声明が出される事態になっていました。
 本日の記事は、その抗議を中心に構成していましたら、昨夜19時に突如、「福田事務次官が引責辞任」というニュースが流れ、びっくり。財務省をあげて庇っていたのに、何があったんだ?
 そこでヒントとなったのが、板垣英憲氏の情報でした。あべぴょんのお留守の間に「喝」が入ったのかもしれません。
 それにしても、今回の福田事務次官のお粗末な行状で明らかになった、取材対象+報道機関のセクハラ是認体質について、菅野氏の一連のツイートは大変勉強になりました。きっと苦い涙を流した女性は、たくさんいるのだろう。福田氏辞任でこの問題をうやむやにせず、女性が本当にプロフェッショナルな仕事ができる職場に変えていって欲しい。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
セクハラ問題の福田財務次官が辞任へ 麻生財務相が発表
引用元)
麻生太郎財務相は18日夕、女性記者へのセクハラ発言問題を起こした福田淳一事務次官から辞任の申し出があり、受理したと明らかにした。当面の職務は矢野康治官房長が代行する。

 麻生財務相は記者団に「福田次官から疑惑について引き続き身の潔白を明らかにしたいが、現在の状況を鑑みると職責を果たすことが困難だとして辞職の申し出があり、私はこれを認めることにした」と述べた。
(中略)
 財務省は16日、福田氏がセクハラ発言を否定しているとの調査結果を公表。さらに各社の女性記者に対し、発言が実際にあったかどうかの調査への協力を要請した
(以下略)

————————————————————————
天皇陛下の側近たちは、「小沢一郎政権樹立」「女性宮家創設」の準備に着手、二階俊博幹事長をバック・アップする態勢だ
◆〔特別情報1〕
 自民党の 二階俊博幹事長が、トロく鈍い麻生太郎副総理兼財務相に苛立っている。役所中の役所、省庁と言われる財務省の事務方のトップである福田淳一財務事務次官のセクハラ疑惑に対して、電光石火、果敢に対処、言うなれば、処分できず、もたついているからだ。4月17日午前の記者会見で、「一日も早く決着をつけてすっきりした気持ちで審議に当たれるように環境を整えたい。それを急ぐべきだ」と述べたが、本心は、「いつまでも福田淳一財務事務次官を庇っていると、安倍晋三首相と一蓮托生、まとめて葬られるぞ」と焦ってもいるのだ。
(以下略)

» 続きはこちらから