注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
![](/data/pws/1411-shared-css/img/jiji_1m.png)
![80518375813ee234616dda09eb0f4986](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/01/80518375813ee234616dda09eb0f4986-480x314.png)
(中略)
となると、本物の愛子様は、“人目には出せない厄介なお荷物” ということになってくるのではなかろうか?
(中略)
![c8cee3aa32fd72b9e560bf90d2fea0e4](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/01/c8cee3aa32fd72b9e560bf90d2fea0e4.jpg)
とうぜん皇室も宮内庁も、この本物のほうの愛子様が決して人目に触れないようにするために、最大限の警戒管理体制を敷いているだろう。おそらくもうすでに本人は 完全な幽閉状態 に入っていると思われる。
(中略)
これはあらゆる面から見ても“陰謀” と呼ぶにふさわしい 機密性の高い組織的な違法活動 である。
![スクリーンショット 2017-01-30 18.58.53](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/01/79047abd40e6e536bf35c5b6e61b6fdf.jpg)
わたしの懸念は2つある。
1) 本物の愛子様にはお友達がいるだろうか?
(中略)
2) そもそも本物の愛子様は2017年現在生きていらっしゃるのであろうか?
(中略)
永遠に闇に葬られてしまう可能性
昨年2016年に、愛子様にとって皇族としての初めての公的式典へのご出席があったのだが、現れたのは“替え玉” のほうであった。
(中略)
このままいくと、本物の愛子様は永遠に闇に葬られてしまう可能性がある。
(中略)
本物の愛子様は生涯 “人目をはばかる日蔭者” としての人生を歩まされることにもなりかねない。これはたいへん残酷な人権侵害である。
(中略)
「ザウルスは皇室廃止論者だ」 とか 「△△家の回し者だ」 といった誤解があるようだ。わたしは皇室廃止論者ではないし、そういった主張は一切していない。かといって皇室賛美者でもない。また皇位継承にまつわる派閥争いにもほとんど興味がない。
わたしは単に二人の “愛子様” を助けたいだけである。
(中略)
わたしの後ろには何の組織も団体もついていない。たったひとりである。
(中略)
このブログで目歯比率を使って替え玉存在の事実を公表してから、そして特に動画を公表してから、敵も増え、脅迫されるようになってきたが、やめるわけにはいかない。かりに危害を加えられるようなことになったとしても、悔いることはない。虐げられている者を助けるのは人間として当然のことではないだろうか?ましてや、それが子供であるならば、なおさらのことではなかろうか?
これは、この動画が主張していることが事実だからだと思われます。ザウルス氏は科学的な分析によって、本物の愛子様と替え玉が居ることを立証しています。なので、宮内庁はこの疑問に対するきちんとした反論を出すべきだと思います。耳の形や鼻の形、ホクロの位置などを過去の写真と比べて見ても、この2人が別人であるのはほぼ明らかです。
ヒラリー・クリントンの例を見てもわかるように、世界の要人にはこうした替え玉が多いわけで、暗殺の可能性のある人物に替え玉を使うという事はよくあることです。ただ、問題はザウルス氏が指摘しているように、本物の愛子様は今後どのような人生を歩まれるのか、ということです。これまでの世界は嘘と偽りに満ちており、真相は世に出る事はありませんでした。しかし、これからの世界はそうではありません。
情報の全面開示は、神々からの命令であって、事実を隠蔽することは許されません。これに抵抗する者の来世は無いと考えて結構です。天界では、ヤマ・ニヤマ(禁戒・勧戒)に基づく統治が進んでおり、真実を隠蔽しようとする者はすべて逮捕されます。逮捕で済めば良いのですが、大概の者はその後、魂(ジーヴァ)が消えてしまいます。こうなると、もう一度ゼロからすべてをやり直さなければならなくなります。多くの地球人の場合、鉱物からやり直すことになると思われます。この事は天界だけではなく地上の地球人にも及ぶ事なので、関係者は十分に注意した方が良いでしょう。
国家権力の威を借りて民衆を不当に弾圧するような連中も、同様に来世はありません。神を全く信じない連中なので、これもまた仕方がない事かも知れません。