アーカイブ: 竹下氏からの情報

[YouTube]お父さんが娘のために「SASUKE」コースを作る

竹下雅敏氏からの情報です。
 娘のために庭にこんな物を作る父親は、まず間違いなく五種体癖だと思います。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
お父さんが娘のために「サスケ」を作る Dad builds Ninja Warrior course for his daughter
配信元)

トルコでロシア大使射殺 プーチン氏「卑劣な行為」 〜アレッポ解放が頭にきた米CIAによる仕業〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 駐アンカラのロシア大使が殺されたようです。よっぽどアレッポの解放が頭にきたらしく、その報復という事でしょう。ひょっとしたら、トルコのエルドアン大統領のクーデター事件は大使からの情報提供で回避されたのかも知れません。だとすると、この人物だけは生かしてはおけないとアメリカが考えたとしても、無理はありません。
 この事件は、まず間違いなく米CIAによるものです。ロシアが捜査団を派遣するということなので、事件の背後関係もそのうち明らかになってくるでしょう。アメリカは自分で自分の首を絞める悪足掻きを行っているように見えます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
「卑劣な行為」プーチン氏 トルコでロシア大使射殺(16/12/20)
配信元)


――――――――――――――――――――――――
露・駐トルコ大使殺害、プーチン大統領はテロとの戦いを強化し、答える、と声明
転載元)
日本時間20日未明、プーチン大統領は声明し、大使殺害は卑劣な挑発行為としてを非難した。

プーチン大統領、殺害の目的は、関係を改善しているロシアとトルコの関係悪化にあると声明し、「その意図には乗らない」と表明した。

リア・ノーボスチ通信によると、大統領はエルドアン大統領から状況の説明を受けた上、ロシアから捜査団を派遣する承諾を得た。

――――――――――――――――――――――――
銃撃により、駐アンカラ露大使アンドレイ・カルロフ氏死亡 露外務省
転載元)
武装した男の襲撃の結果、トルコのロシア大使アンドレイ・カルロフ氏が死亡した。ロシア外務省のマリヤ・ザハロワ報道官が発表した。

「今日は、ロシア連邦の歴史上、悲劇的な日だ。今日、ロシア大使アンドレイ・カルロフ氏が公開イベントで負傷し、死亡した」と報道官は記者団に述べた。

ロシア外務省が、ロシア大使が殺害されたトルコの首都アンカラでの事件をテロ行為だと認定すると発表した。

カルロフ・アンドレイ氏は1976年にモスクワ国際関係大を学卒した。1992年、ロシア外務省外交アカデミー卒。韓国語と英語に堪能だった。

1976年に外務省に入省。ソ連・ロシア外務省での本部ならびに在外公館での豊富な勤務経験を有していた。2001年から2007年にかけては駐北朝鮮ロシア大使を務め、2007年から2009年にかけてはロシア外務省領事副局長を務めた。2009年からはロシア外務省領事局長、外務省会のメンバーでもあった。

大使は妻帯しており成人した息子がひとりいる。

――――――――――――――――――――――――
Покушение на российского посла
配信元)

[Sputnik]デイリーメール:英国メディアはアレッポについて虚偽を振りまいている / 「アレッポの少女バナ」:実在の人物か、それとも誰かのメディア・プロパガンダか? 〜未来予測を可能にする身体知性〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 スプートニクは、英国メディアのシリア情報のほとんどが虚偽であると言っています。具体的な例として、「アレッポの少女」は欧米のプロパガンダの道具だとしています。この少女バナは、NGO「白いヘルメット」と繋がっており、このNGOは英国政府から資金提供を受けているとあります。アサド大統領が凶悪な独裁者であることを刷り込むために、利用されているわけです。
 ホワイト・ヘルメットといういかがわしい組織に関しては、例えば、すでにカレイドスコープが11月1日の記事で取り上げています。この記事の中でアサド大統領は、“「ホワイト・ヘルメット」とは、アレッポにいる、アルカイダから離脱したアルヌスラ戦線の連中だとのことです。この子供たちは、別の2つの事件で二度救出されています。まさに「ホワイト・ヘルメット」のパブリシティー(物語風の宣伝)の一部として使われているのです。これらの事件のどれもが真実ではありません”と語っています。
 シリア政府は武器と資金を与えられた傭兵たちと戦っているわけで、内戦ですらありません。これは、シリアに対するテロリストを使った侵略戦争なのです。
 こうした嘘は今に始まったことではありません。例えば、下のツイートのサダム・フセインですが、大量破壊兵器を所持しているという虚偽に基づいて引き起こされたイラク戦争の結果、絞首刑になったことにされていますが、事実は違います。
 写真のサダム・フセインは本人だと思います。自分の肉体を軽く感じて、リラックスした状態でサダム・フセインの写真を見てください。違和感がないと思います。これは、この写真の人物が、まだ生きていることを示しています。すでに死んだ人の写真で同じことを行うと、肉体が違う反応をします。要するに、肉体の意識はこうしたことを感知しているのです。
 これは野口晴哉氏の著作に書いてあるのですが、台風が自分の住んでいる場所を直撃する場合、身体が緊張するのです。気象庁の台風の進路予想では、広島を直撃することになっていても身体に緊張がないので、“この台風は逸れるだろう”と言うと、必ず進路が変わるのです。このように身体知性と言うべきものが、誰にも備わっているのです。
 時事ブログの記事がかなりの精度で未来を予測しているとすれば、実は、こうした誰にも備わっている知性を使っているからなのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
デイリーメール:英国メディアはアレッポについて虚偽を振りまいている
転載元)
© Sputnik/ Michael Aladdin

© Sputnik/ Michael Aladdin


最近のアレッポの状況について報じる英国のメディアはほとんど全て事実に基づかない虚偽を振りまいている。デイリーメールのコラムニスト、ピーター・ヒッチェンズ氏が述べた。

「この数日、アレッポから180マイル離れたベイルート、または2105マイル離れたロンドンから、アレッポ東部の事象について鮮烈なルポルタージュが大量に届けられている。そこでは、アレッポでは女性や子供が殺され、生きたまま焼かれている、などとされている」

情報のソース
は「活動家」であるとされているが、その正体は不明。「私の知る限りでは、先週、アレッポ東部には一人の職業ジャーナリストもいなかった」と同氏。

また英国メディアは「アルカイダ」支持者を「蜂起勢力」などと呼び、キャメロン元首相にいたっては、「穏健」反体制派と呼んでいた。メディアのこうした語用は理解が困難である。もしこれら「蜂起勢力」が他の場所、たとえば英国にいれば、メディアは間違いなく「過激派」「ジハーディスト」「テロリスト」「狂信者」と呼んだであろう、と同氏。

先にシリアに関する虚偽の情報の多さについて他の専門家らも語っていた。

――――――――――――――――――――――――
「アレッポの少女バナ」:実在の人物か、それとも誰かのメディア・プロパガンダか?【写真】
転載元)
政府寄りのシリア人活動家マイザム・アル・アシカル氏は、「アレッポの少女」の母親に、町から避難するよう提案した。そして少女のSNSアカウントが、プロパガンダの道具であることを確信した。スプートニクが報じた。

9月、7歳の少女バナ・アラベドさんのツイッターアカウントが開設された。アラベドさんは東アレッポでの砲撃にさらされた恐ろしい生活について語っている。11月末、アシカル氏はバナさんに個人用メッセージを送り、家族と一緒に町から避難する手助けをすると申し出た。



その時アシカル氏はすでにバナさんとその家族を町から国内のあらゆる場所、あるいは外国へ連れ出す可能性についてシリア当局と合意していた。またアシカル氏は、イスラム組織「アル・サフワ」の一員であるバナさんの父親の刑事訴訟の問題も解決していた。

「ねえ、バナ、お父さんに聞くことはできるかな?なんでお父さんには『アン=ヌスラ』や『アハールアル・シャム』のジハード主義者の友達がいるのかって」



2週間後、バナさんの代理人がアシカル氏と連絡を取ってきた。そしてシリアの少女バナさんのアカウント管理者とのやり取りが始まった。

そしてほとんどすぐに、この人物が英語を好んでいることが分かった。同人物が、全てのシリア人にとっての母国語であるアラビア語のメッセージに答えたことは一度もなかった。

3151596

「伝説」によると、バナさんの他にアカウントを利用しているのは、バナさんの母親のファティマさん1人だけ。

アシカル氏は、バナさんの代理人とのやり取りを続けた。しかしシリア政府からの全ての保証があるにもかかわらず、やり取りは何の成果もなく終わった。 代理人は、アシカル氏があまりにも事を急ぎすぎたことを理由に、申し出を断った。

アシカル氏は、「アカウントを通じて私とやり取りした人物が、(バナさんがツイッターに書いていた止むことのないアレッポの砲撃を)恐れていなかったのは確かだ」と述べた。アシカル氏はバナさんについて、英国の情報機関が使用している道具にすぎないと主張している。

アシカル氏によると、バナさんと英国のつながりはNGO「白いヘルメット(White Helmets)」を通して辿ることができる。バナさんのアカウントは「白いヘルメット」と「緊密に関連」しており、「白いヘルメット」は英国政府から資金提供を受けているという。

複数のネットユーザーも「シリアの少女」と英国のつながりを追跡することに成功した。バナさんのSNSのメタデータプロファイルは、アカウントが英国で登録されたことを示唆しているというのだ。



(以下略) 

――――――――――――――――――――――――
配信元)

[YouTube]神業石積みアート「ロックバランシング」

竹下雅敏氏からの情報です。
 接着剤、使ってませんよね。上の動画を見て初めて、下の動画も納得できます。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
RockyByun Balancing - 2016 London
配信元)

――――――――――――――――――――――――
2016 RockyByun Balancing
配信元)

[デザイン創造学会 他]「ウソが彼らのアジェンダ」:カナダのジャーナリストが、 主流メディアのシリア報道を一喝――国連会議 〜嘘の洪水の中で生きている人間と最後の審判〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 大手メディアが伝えているシリア情報は嘘ばかりです。そして嘘はシリアだけではありません。基本的に、アメリカ政府が発表している情報はすべて真逆だと考えて差し支えありません。いつも嘘ばかりついているあべぴょんよりも、オバマ大統領の嘘は実に悪質で、この悪魔のような男によって世界の混乱は大きくなりました。その男がノーベル平和賞なのです。世の中がどのくらいひっくり返っているかがわかろうというものです。
 今のオバマ大統領は替え玉で、本物は既に死亡しています。プーチン大統領も替え玉、キッシンジャーも替え玉、日本の皇室も何人替え玉がいるかわからない。しかも万世一系と言いながら全く血は繋がっていない。
 おそらく私たちが教えられている歴史は、そのほとんどが嘘と言って良いものだと思います。これほどの嘘の洪水の中で、よく人間は生きていけるものだと正直驚きます。嘘の歴史を作り出し“巨悪に加担している”連中は、“潔く自分の悪事を告白”すべきだと言うのはその通りだと思います。
 意図的な嘘の情報を流せば、波動が闇に落ちます。この状態を続けると、いずれ魂が無くなります。現在は歴史的な転換点で、現実の問題として、最後の審判が行われている最中なのです。
 ただ、既に魂を無くした1,000人中999人の地球人にとっては、このような警告は無意味だろうと思います。既に魂を無くした彼らに忠告することがあるとすれば、このまま悪事を続けると鬱病が深刻になり、最後には精神破綻に至るだろうということです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
配信元)



――――――――――――――――――――――――
「ウソが彼らのアジェンダ」:カナダのジャーナリストが、 主流メディアのシリア報道を一喝――国連会議
転載元)
【訳者注】これはカナダの女性ジャーナリストによる、馬鹿げた西側主流メディアに対す る、小気味のよい一喝である(サマンサ・パワーに対する露報道官ザハロワのそれのよう な)。シリアについての西側の報道が、「正反対」になっていると言っている。つまりアサド 大統領は、アレッポの捕らわれの自国民を救出しようとして戦っているのに、米側は、自国 民を殺していると宣伝しているのである。シリア人はどこへ行っても、自国の政府を支持す る者ばかりだと彼女は言う。同じ証言 http://www.dcsociety.org/2012/info2012/160914.pdf を見よ。“反政府軍”もいなければ“内戦”もないのである。
 ジャーナリストも最初は騙されるかもしれない。しかし自分が明らかに巨悪に加担して いるとわかったら、潔く退職せよ。米従僕国の日本でも同じである。ケムトレールを飛行機 雲と教える記者も、ケムトレールに絶対触れない気象予報士も退職すべきである。職はいく らでもある。沈黙することは、事実を曲げることと同罪である。すべての記者は、潔く自分 の悪事を告白したドイツの Udo Ulfkotte に倣うべきである。 http://www.dcsociety.org/2012/info2012/160205.pdf
「使いまわし」の救助用の子供(危機役者)については、これを参照されたい。
http://www.dcsociety.org/2012/info2012/160405_2.pdf

RT (Russia Today)
December 14, 2016

政府によって奪還されたシリア、アレッポの al-Shaar 近傍の破壊跡に立つ少年たち、2016/12/13

政府によって奪還されたシリア、アレッポの al-Shaar 近傍の破壊跡に立つ少年たち、2016/12/13


西側主流メディアのシリア戦争の報道は、彼らの現地ニュース・ソースが「信用できない」 ことと、アレッポの場合、それが存在さえしていないことによって、「信用を失っている」 (compromised)、とカナダの ジャーナリストが、国連で感情を込めて話した。

「私は(シリアの)ホムス、マーロウラ、ラトキア、タルトゥスには何度も行っており、そ してアレッポには 4 回行っていますが、そこの人々が、彼らの政府を支持していることは、 絶対に間違いありません。あなた方が企業メディアから聞くことは、すべて完全に正反対で す」と、カナダのジャーナリストで人権活動家の Eva Bartlett は、シリアの国連への呼び かけによる記者会議で話した。 https://www.youtube.com/watch?v=ebE3GJfGhfA

「そしてその点では、あなた方が企業メディアを通じて――名前を言うならば、BBC、ガー ディアン、ニューヨーク・タイムズなど――アレッポについて聞くこともまた、現実の正反 対です」と彼女は付け加えた。主流メディアの物語は、バシャール・アル‐アサド大統領の 政府を悪魔化し、ダマスカスに対するロシアの援助についての事実を捻じ曲げることによ って、シリアで本当に起こっていることについて、大衆をミスリードする意図をもったもの だと彼女は主張した。

» 続きはこちらから