» 続きはこちらから

非常にわかりやすく解説された近現代中国史の動画
» 続きはこちらから
🇯🇵の💩📺では絶対報道しない内容‼️ pic.twitter.com/zxcgqzL5PD— 💞Chachapom💞 (@I7qjNfNubIAD1J8) August 3, 2022
【プチ字幕】台湾の人がペロシ訪問をどう思うか。RTより
みんなの声を聞いて話し合うのが民主主義だからね。
東ウクライナもそうだったけど、権力が民衆の声を消してしまったら、民主主義ではないんだ。 pic.twitter.com/PnC8jdBWc3— Jano66💤 (@Jano661) August 3, 2022
#山本太郎「NHKはミヤネ屋と比べて統一教会報道に腰が引けてる。NHKの記者の方自身が頷くくらい。現場の方々には罪は一切ない。全部上層部が悪い。」#水道橋博士 「選挙中、テレビ朝日クルーと20時間一緒にいたがそれ1秒も放送にならなかった。『申し訳なかった』とすごい長い手紙をもらいました」 pic.twitter.com/WDST607LmL
— れいわ新選組若者勝手連 #保育教育無償化 #奨学金チャラ (@reiwawakamono) August 5, 2022
自民党と統一教会の繋がりをウヤムヤ幕引きにするシナリオが大体見えてきた。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) August 4, 2022
【1】岸田首相と官房長官が「党として/政府としてコメントしない、各政治家がそれぞれ説明することが大事」という一見もっともらしいが実際は自民党と政府の責任逃れの詭弁を発する。【2】NHKと朝日新聞、毎日新聞などが pic.twitter.com/SdZqD6Wdf2
(続き)それを無批判垂れ流しで拡散して、そうかなと錯覚する空気を社会に醸成する。【3】各政治家が「知らなかった」「自分は関係ない」「回答は差し控える」などの詭弁ではぐらかす。【4】NHKと朝日新聞、毎日新聞などがそれを無批判垂れ流しで拡散。【5】本質がぼかされ、ウヤムヤ幕引きの流れに。 pic.twitter.com/5vW8gGhk0B
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) August 4, 2022
(続き)このウヤムヤ幕引きのシナリオは、NHKと朝日新聞、毎日新聞の全面協力があって初めて成立する。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) August 4, 2022
国民から強制徴収した金で運営される公共放送のNHKは、金を払った国民を裏切って、前代未聞の政治スキャンダル隠蔽に加担。有料読者を裏切ってそれに加担している朝日新聞と毎日新聞の罪も重い。 pic.twitter.com/PXYgVG7hRS
強制ワクチンキャンペーンは最終的に失敗に終わる#コロナ #ワクチン #大量死亡 #ワクチン災害 #強制ワクチン反対
🌟もっと最新情報を知りたい場合は以下のリンクGettrにてご覧ください!https://t.co/xOgyc9GGvo pic.twitter.com/ufVYGAmH5n— 連新社 (@HimalayaJapan) August 1, 2022
過去2年間最大のフェイクニュース、「コロナワクチンを打てばコロナにならない」#コロナワクチン #感染 #コロナウイルス
🌟もっと最新情報を知りたい場合は以下のリンクGettrにてご覧ください!https://t.co/xOgyc9GGvo pic.twitter.com/XJotLsqhaQ— 連新社 (@HimalayaJapan) July 30, 2022
「当院における4回目のワクチン接種に関してですが、協議を重ねた結果、中止と致しました。」 札幌禎心会病院 pic.twitter.com/3rJhFbwGaa— 付箋 (@KDystopia) August 4, 2022
”昆虫は、私たちの腸が処理できない「キチン」を含みます。
— ユー子@カンジダ情報発信中 (@yuko_candida) August 1, 2022
キチンは多糖類で、がん、寄生虫、真菌など病気の原因になるすべてのものの餌になります。
キチンがそれらの一部を構成します。
さらに昆虫には変成ステロイド、特にエクジステロンが含まれます。
これは哺乳類の食には適しません。 pic.twitter.com/VfgSpbaZQp
鳥のみが安全に昆虫を処理できます。
— ユー子@カンジダ情報発信中 (@yuko_candida) August 1, 2022
鳥の消化システムは、完全に私たち人間のものとは異なります。”#昆虫食 #代替食 #新世界秩序 #持続可能 #管理社会 #NWO #SDGs #キチン
ありがたい情報です。
— A S (@AS55666036) August 3, 2022
昔の文献では55種の昆虫を食べていた! としきりに言ってるが、調べてみればほぼバッタ、飢饉に陥っても昆虫食主体に等なっていない。
イナゴの蒲焼き等流行ったようだが主食ではない。
情報ありがとうございます。昆虫を食べている訳ではありませんが、食糧危機をあおり、やたらと昆虫食を勧める情報が多く違和感を感じていました。これでスッキリしました。
— Obrien Wada全廃炉#赤木さんを忘れない (@obrienwada) August 1, 2022
(中略)人が今まで昆虫を食べてこなかったのには訳がありますね。
— ユー子@カンジダ情報発信中 (@yuko_candida) August 1, 2022
イナゴの佃煮や東南アジアの昆虫食を引き合いに出す人がいますが、あれも食べるのは少量でしょう。
タンパク質のメインが昆虫からというのは、カンジダ症を増やすだけです。
ハナさんのおっしゃる通りです。
— ユー子@カンジダ情報発信中 (@yuko_candida) August 2, 2022
なんですが、「昆虫キチン」を検索してみたら、人の腸は消化できないため、プレバイオティクスになる、なんて書いてある記事がありましたよ。
「昆虫キチンは健康にいい」という情報しか出てきませんでした。
すでに情報が操作されていそうです。
動画ではアヘン戦争、太平天国の乱、日清戦争、義和団の乱、辛亥革命を超ざっくりと説明しています。
二つ目の動画は、孫文の辛亥革命の後継者である蒋介石の国民党と毛沢東の共産党の戦い、満州事変と日中戦争をやはり超ざっくりと説明しています。
国民党と共産党の戦いは共産党が勝利し、中国は中華人民共和国となります。蒋介石は台湾に逃げ、“中華民国は1949年に政府を中国大陸から台湾島へと移転。中華民国は1992年以降、中国大陸の主権を取り戻すことを放棄している。中華人民共和国は一つの中国方針に基づき台湾が「中華人民共和国統治権下の台湾省」になることを求めている。”とのことです。
3つ目の動画は超オススメです。 “近現代中国史、私がよく、世界史で一番難しいのはここだという中華民国の概観”を、青「軍閥」、緑「ブルジョワ」、黄「民族主義」、赤「共産主義」の4グループに分けて説明しています。
これらの動画で近現代中国史に興味を持った方は、NHK高校講座「中国の現代史」をご覧ください。とても分かりやすいです。
さて、本当に見てもらいたいのは、“続きはこちらから”の「10分でざっくりつかむ近代中国と帝国日本」です。これを見ると、日本がナチスと同盟を結んでいたというのがとても良く分かるのです。
戦前の日本の支配勢力は戦後もそのまま残っています。彼らはCIAの工作によって反共の旗印でまとまり、日本を再び戦争ができる国にしようとしてきました。自民党の背後に統一教会、勝共連合、日本会議、神道政治連盟がいるわけですが、これらの中核となる組織が「八咫烏」だったということなのです。