
Author:The_Presidential_Press_and_Information_Office [CC BY]
2022年5月29日 NHK日曜討論① pic.twitter.com/w5L22VytD6
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) May 29, 2022
2022年5月29日 NHK日曜討論② pic.twitter.com/GEoQLpdSdu
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) May 29, 2022
2022年5月29日 NHK日曜討論③ pic.twitter.com/WJv3UScteJ
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) May 29, 2022
小野寺さんはこの発言を鼻で笑ったあと「各所には訂正をお願いしていく。」と言った。ホワイトハウスの議事録に訂正を呼びかけるって事ですかね?#日曜討論 https://t.co/Ce8ke5IhTd
— 小丸せごどん【公式】 (@mejirotomikan25) May 29, 2022
2022年5月29日 NHK日曜討論④ pic.twitter.com/CLMll0tqmL
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) May 29, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
Wall Street Journal の🇺🇦人記者によるアレストビッチインタビュー
アレ「教えて下さい、アメリカさんはもう私達を必要としてないのですか?まだ必要ですか」
記者「WSJにはわかりません」
アレ「WSJから伝えて下さい」
サル菌できたし、借金漬けにしたしもういいのかな? pic.twitter.com/OIuO5m0MkR— MK✝️ (@sofimari21) May 27, 2022
🇺🇸は🇺🇦から手を引いたな・・・— 【公式】K@のサブ垢🧸🐣 (@M35245) May 27, 2022
仲良くしてるポーランド人女性からたんぽぽのシロップを頂いた🌱
— うさみみ🇩🇪🇯🇵 (@k_h_usa) May 13, 2022
450個ものたんぽぽの花を摘んで洗って、レモンと一緒にシロップに煮詰めてくれたんだって。ポーランドでは、たんぽぽには強力な抗炎症作用があると言われていて、もしかしたら私の体調にも効くかもって。
有り難くて泣ける🙏
ドイツでは恒例となりましたが、こちらが引き続き狂気の政策です。 https://t.co/T76dnTkhLX
— うさみみ🇩🇪🇯🇵 (@k_h_usa) May 24, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
キッシンジャー(現実主義グローバリスト98歳)
・🇺🇦は勇敢さを示したように知恵も示そう
・2ヶ月以内に和平交渉を始めないと、制御不能の事態に
・🇺🇦は「現状」の領土を受け容れろ
・🇷🇺は4世紀に渡り欧州。切り離すと🇷🇺🇨🇳同盟を招く。長期的な視点でhttps://t.co/aTUMOXAtfFhttps://t.co/PsMjpgd4gL— J Sato (@j_sato) May 25, 2022
エマニュエル駐日米大使
「日米は同盟関係でなく友人」
キッシンジャー
「アメリカの敵になることは危険かもしれないが、友人になることは致命的である」
「アメリカには恒久的な友人や敵はなく、利益だけがある」
🤔 pic.twitter.com/Zv26pdXyff— J Sato (@j_sato) May 25, 2022
This is absurdly bad advice.
— William Nee (@williamnee) May 24, 2022
"Former secretary of state Henry Kissinger has said Ukraine should accept giving up part of its territory to reach a peace deal with Russia, and end the now three-month-long war immediately."https://t.co/nOtCdRrqtb
「西側のヒステリー(あるいは苦悶)にも似た制裁」の反動は、食料危機を引き起こす可能性が高く、欧州委員会のマルガリティス・スキナス副委員長は、“飢饉が引き金となったアフリカや中東から欧州を目指す人の移動は…「無秩序」なものになるだろうとの見方を示した”とのことです。
日本も他人事ではなく、“今年中に8000品目超えの値上げが行われる見通し”だということです。給料はそのままで物価が上がるのは、かなりきつい。それもこれも自民党の売国政策のおかげです。
“続きはこちらから”の一連のツイートを見れば、日本はウクライナのナチスを支持していることが分かります。タマホイさんのツイート動画でプーチン大統領は、“非ナチ化とは? 私はこのことについて欧米の同僚と話をしたことがあるが、「それがどうした? お前の所にも過激な民族主義者がいるじゃないか」と彼らは言います。えぇ、います。しかし、政府にはそのような人物はいない。ウクライナにそういう人たちが居ることは誰もが認めているのです。…それを支持しているのです。”と言っています。
日本がウクライナのナチスを支持し、対ロシア制裁により自分の首を絞めるという愚かさには目を覆うものがあります。しかも、多くの国民は対ロシア制裁を支持しているのです。
ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は、「第二次世界大戦中、日本帝国がナチスを支持したのは誰でも知っています。ベルリン・ローマ・東京の同盟はただの名前だけではなく、真の「血の兄弟」でした。…最近公開された証拠は、中立同盟を無視し日本の諜報機関のスパイすべてがソビエトと戦うナチスの為に動いていた事を証明します。…これが、日本がアゾフ大隊を過激派組織から外した理由ではないですか?」と言っています。