
すべての真相がマスコミという巨大ダムで堰き止められている

だってこの前なんか、ひどく弱気だったじゃん。
こんな人口の少ない田舎で、ワクチンを打ってないことがバレたら村八分にされるとか、それでゴミも出せなくなったらどうしようとか、かなりビビってたのに。

それに、「来るのは年よりばかり」と聞いてたんで、理解させられるか自信がない。
かと言って、パワーポイントとかシャレたもんは作れんし。
そこで、紙芝居にした。
» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
La empresa Baker Hughes rechazó que existiera conflicto de interés con José Ramón López Beltrán, el hijo del Presidente López Obrador, cuando éste y su esposa, Carolyn Adams, rentaron una casa en EU propiedad de un exempleado de la compañía https://t.co/hDT0bzFiVK pic.twitter.com/uzLEGhtgNz
— SinEmbargo (@SinEmbargoMX) February 22, 2022
#PorSiTeLoPerdiste
— Verónica Ayala (@vayalamty) January 30, 2022
Una de las residencias en Houston que ocupó José Ramón López Beltrán, hijo mayor del Presidente, pertenecía a un alto ejecutivo de la petrolera Baker Hughes, empresa contratista de Pemex y actual proveedor de Dos Bocas.@MXvsCORRUPCION👉🏼https://t.co/0sgySWavMG pic.twitter.com/CHJu1UPl99
ウクライナ侵攻に際して、同情や共感を誘う分かりやすい記事に多くを割いていることも、報道の質の低さを表している。シリア内戦でもイエメン内戦でもそうだった。
— masanorinaito (@masanorinaito) February 25, 2022
ウエンディーズハンバーガーのCMに
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) November 3, 2021
今の世の中を反映した日本語字幕を入れたバージョン#HEAVENESEhttps://t.co/zumrZheNWj pic.twitter.com/VA9hAvr2nb
「露がウクライナに侵攻!全ての責任はロシア!」売電や報道を鵜呑みにしてロシアがワルだと決めるのはちょい待ち。ウクライナを操作して寝た獅子を追い詰め行動を起こさせたのはコロナ&💉で世界を陥れた勢力。これはグローバリズムvsナショナリズムの攻防。侵攻は良くないが真の悪党を見誤らない事。
— Trilliana 華 (@Trilliana_z) February 25, 2022
メディアが足並み揃えて同じニュース流し始めたら、それはまず疑ってみて、わからない内は保留で騒がない乗らない😁。
— Thanks😊✨🌷 (@cafe_umineko) February 24, 2022
おぼえたよ~。。。 https://t.co/BKV91cYwaN
映像が本物なのかどうかは我々市民はどうやって判断したら良いのだろう
— 宮澤大輔👥 医師 (宝塚CDC) 新型コロナワクチン年齢別派 (@blanc0981) February 25, 2022
これは医療情報の真偽判断にも言えることなのだが https://t.co/2vV4suNLtp
一方で、「大手メディアの第一報を鵜呑みにしない事」が必須と思います。
— 勤務医団の本音 (@JPN_Doctors) February 24, 2022
「(結局、結論は)コロナ対策はワクチンが必須」という連日のメディア報道に疑問を持った方々は、それを十分認識されています。
===
ロシアには「ウクライナ領土を占領する計画はない」と主張https://t.co/Ed7Zkg8UKO? https://t.co/MTaHxG1mjO
海外では、フリーダム・コンボイのような大規模な抗議行動が起きている。
こんなシーソーゲームを、見ているだけでいいのか。
なにか自分にできることはないか、とモゾモゾしていたら、
近所の人から、「ワクチンのこと話してくれ」と頼まれた。